4/6
チャーハン問題
どうしてもベシャベシャの仕上がりになってしまうチャーハンに悩んできた。
いや、原因は分かっている。
肉類はだいたいベーコンを使っているから水気は出ないし、ご飯はそれ用に硬めに炊いている。
チャーハンをベシャベシャにしてしまう犯人は玉ねぎ。
玉ねぎのみじん切りの入れすぎ。
ご飯の量に対して玉ねぎの量が多すぎるのだと思う。
そう、大量に入れた玉ねぎから出る水分がチャーハンをベシャベシャにしてしまっているのだ。
わかってんなら減らせよって話ですよね?
だけど野菜多めに摂りたいじゃないですか。
ふっ。実は最近この解決策を見つけたんだよね。
それは、玉ねぎを大きく切ること。
みじん切りじゃなくて一辺8ミリくらいの大きさに。
そうすると入れる玉ねぎの量は変えなくてもみじん切りにした時よりも断面の総面積が少なくなるため、そこから抜け出る水分が減少して水っぽくならない。
なんとなく野菜炒めにご飯混ぜたみたいなもそもそした食感に仕上がるけど…うん、これはこれでイケる。
自分的に満足。
はい。長年の悩み解決。
めでたしめでたし。