表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読書家皇子は精霊に愛される  作者: 月山藍
第一章 アルニア皇国防衛編
11/103

和平交渉会議

 ユグパレ率いる皇都防衛軍の奮戦、西部国境軍による援軍、そしてユリアスの敵本陣急襲により皇都クラエスタは守られた。

 帝国別働隊の指揮官であるガニアを含めた帝国軍約三千弱は皇国軍に捕えられた。


「さて、レメア。先ほどの話を聞かせてもらえるか」

「はい。私がなぜ西部国境軍を率いてこれほど早く駆けつけることができたか、ということですね」

 

 捕虜を護送する道中、ユグパレはレメアと馬を並べて話していた。

 余談だが、ユグパレはレメアの幼少期より剣術や戦術指南をしていたためこの二人は師弟ということになる。


「元々、父より東部国境軍の敗北の保険として西部国境と皇都の中間辺りで待機するように申し付けられていました。そんな中、私の妹であるレインの身に不思議なことが起きまして」

「流石アストレグ公爵だ…。まさかそのような備えをしていたとは。それで不思議なこととは?」

「まだこちらが狼煙を確認する前に風に運ばれた木の葉がレインの部屋に舞い込み、文字を成していたのです。そこには『帝国の別働隊、皇都へ。援軍を求む』とありました。偶然なわけがないのでこれは天啓だと思い、皇都に急行したというわけです」

「なるほど…風、か」


 顎に手を当てて考え込むユグパレを見て次はレメアが首を傾げた。


「何か思うところが?」

「…此度の戦いには神、いや精霊の存在がちらつき過ぎていた。それも皇国側に味方するように」


 撤退の際の突風による足止め、帝国軍による追撃を妨害するように巻き起こっていた旋風。

 葉が文字を成して援軍要請をするなどに至っては最早人知の及ぶものではない。

 この全てに『風』が関わってくる。

 

「まさか…精霊使い、または精霊自身が我が国に味方を?」

「気まぐれか、必然かは不明ですが助けられたのは事実。今は感謝しておきましょう」

 

 皇都に近づくと勝利に湧く民たちの歓声が聞こえてくる。

 その声を聞きながらユグパレは陛下になんと報告するか考えるのであった。



 皇都前の戦いが終結する少し前。

 東部国境要塞シャルマンは四面楚歌の中でも懸命に持ち堪えていた。


「南壁に登られ拠点を作られました!」

「逆に考えれば敵はそこに溜まる。城壁上でも構わない! 魔術を放ち、拠点を吹き飛ばせ!」

「伝令っ、破城槌により北門が破られました!」

「アンジーナと白鳳騎士団、加えて予備隊五百を急ぎ向かわせるんだっ! 突破だけはさせるな」


 だが、ユリアスが離れて4日目になるシャルマンは根気よく持ち堪えていたが騎士や兵達の体力も、魔術師の魔力も限界だった。

 それでも耐えることができているのはもちろん各自の奮戦の成果だが、一番の功労者は間違いなくコールソンだった。

 四日を通して最低限の休息で長時間全体の指揮をとっている。

 実際、コールソンの的確な判断と適切な増援がなければとっくにシャルマンは陥落していることだろう。


(北門への援軍で万全な状態の予備隊は消えた。あとは程度の軽い怪我人部隊を送るしかないが…)


 四方の城壁を見通すと東以外の城壁に複数の敵拠点が見える。

 

「東はリゼル団長と黒鳳騎士団が堅守しているからまだ心配はない。目下は他の三方か」

 

 帝国軍も東門の突破は諦めているようで最低限の兵力で抑え、北・南・西の攻めを厚くしている。

 東以外の三方面は魔術師が多く一度城壁に登られるとどうしても対処に時間がかかる。


 これ以上はなす術がない。

 そう思ってしまった時、突然の超常的な現象が起こり戦場一体が静寂に包まれた。

 コールソンは四方の城壁やさらに城外に広がる帝国軍を見渡せる塔にいたため、その一部始終を目の当たりにした。


 西城外に展開していた帝国軍の陣から凄まじい爆炎が上がり、

 南城外に攻め寄せていた帝国軍の頭上から巨大な岩の塊がいくつも降り注ぎ、

 北城外からこじ開けた城門へ向けて雪崩れ込もうとしていた帝国軍の足元が凍りつき進行を阻んだ。


「……これは…」


壮絶な光景に思わず絶句するコールソンだったが、異国の装いをした三人組の姿を見て瞬時に全てを理解した。


「…ははっ、仙国スオウの仙人。まさかこれ程とは…」


さすがのコールソンも乾いた笑いを漏らしふっと力が抜けたようにその場に座り込んだ。





「撤退する。各部隊に通達せよ」

「はっ!」


 帝国軍指揮官のヨルムの決断は早かった。

 陥落目前の城を前に自軍が壊滅的な打撃を受けたからと退却を即決できるのはひとえに戦の経験値がなせることだろう。


「何かあるとは踏んではいたが、まさかスオウから仙人を引っ張ってくるとはな」


 あの存在は出鱈目だ。

 まともに戦うならばせめて同数以上の精霊使いが必要だ。


「仙人が出張ってはガニアの策が上手くいっても我ら本軍が壊滅し援軍が無ければ敵地のガニア隊は為す術がない。皇国の他方面軍が集結し再度皇都を奪還するだろう。ならば今は迅速に和平を結ぶのが上策か」


 撤退を始めた帝国軍を見て歓声を上げる。

 その姿を見て若干の悔しさが芽生えるが今は気付かないふりをした。


 ヨルムは撤退を開始しながら和平案を考え始めた。





 帝国軍の撤退から十日後。

 国境であるシャルマンの壁外にて和平交渉会議が開かれた。


 アルニア皇国代表は第一皇子ユリアス・イブ・アイングワット。


 ルクディア帝国代表はルクディア帝国西方軍司令官、ヨルム・ゼック・ギルスウェル辺境伯…ではなかった。


「お初にお目にかかる。皇国の麒麟児よ。我はルクディア帝国皇太子、クライン・ゼクトゥール・ルクディアだ」

「…! まさか多忙な帝国の皇太子殿御足労頂けるとは」


 さしものユリアスも驚きがその表情に滲み出ていた。


 ルクディア帝国皇太子には様々な逸話がある。

 帝国の北にあった小国二つを二十日のうちに陥落させたとか、討伐難度Sに分類される魔精デモンスライムを単独で討伐したとか。


 そして一番有名なのは炎の精霊と契約交わした精霊術師であること。

 彼が契約するのは六柱の精霊王の一柱、焔王ドレイヤだ。

 人呼んで【爆炎の帝王】。


「無能ならともかく、俺は実力者には敬意を表する。ゆえに取り繕って丁寧に接せずとも普段の口調で良いぞ? 皇国の麒麟児ユリアスよ」

「なら遠慮なく。この和平交渉会議における帝国側の代表は貴殿というっことでいいのか?」

「うむ。此度の一件、皇帝陛下より我が全権を任せられている。その認識でよかろう」

「分かった。それでは和平会議を始めよう」


 予想外の人物の登場に驚いた皇国側の出席者たちだったが、会議自体は速やかに進んでいった。


「和平の期間は一年間。条件の皇国が提示した賠償金五千金貨は問題ない。人質となっている我が国の将兵の解放でさらに三千金貨支払おう。どうだ?」

「それはいい。だが皇国からもう一つ条件を追加させてもらいたい」

「ほう? これだけではまだ足りぬと?」

「なに、大したことではない。和平の期間は三年にしてもらおうと思ってな」


 クラインが背もたれによりかかり興味深そうに腕を組んだ。


「何故それを望む?」

「三年もあれば俺や皇国はもっと強くなる。クラインが楽しめる戦いができるのではと思ってな」

「ふはははっ! 我と戦う準備の期間がほしいと? 面白い。良いだろう、その代わり三年後必ず楽しませろよ?」

「もちろんだ。むしろ未来で勝ってしまってすまないな」


 互いに好戦的な笑みを浮かべながら握手を交わし、会議は終了した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ