表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前世の情報が過多な件について神様に聞いてみたら、余計な力を授けられたのだが  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

86/131

王都と書いてまきょうと読む18



お店の中に入ると、色とりどりのドレスやスーツが展示されていた。



「ようこそいらっしゃいませ。シルバード様」


デザイナーらしき人が恭しく出迎えてくれる。



「少し見せてもらうよ」


「はい。お気に入りの物が見つかりましたら、別室にお運び致しますのでお申し付けください」


「ああ」


「まぁ、この愛らしいお方はご令嬢ですか?」


まぁまぁまぁ、と目をきらきらさせて近寄ってくるデザイナーに、一歩後ろに下がる。



「そうだ。長女のアリーシャだ」


「初めまして、お嬢様、デザイナーのシーバでございます。以後お見知り置きを」


「アリーシャ・ブランシェットよ」


「まぁ、お声まで愛らしい。マギアナ様によく似ていらっしゃいますね。ビスクドールの様にお可愛らしいお嬢様に創作意欲が溢れます」


グイグイくるシーバに、デザイナーって変な人が多いのかしらと首を傾げる。


目が血走ってて怖いからね!



「シーバは相変わらずなのだな」


店の前で出迎えてくれた紳士にお父様は苦笑いをうかべる。


「はい。いつもと変わらず通常運転です」


諦めたような彼の顔には少し浮かれが見て取れた。


どうやら、シーバという人は、昔からこんな人らしい。



「私、小物が見たいわ」


「では、こちらへどうぞ」


シーバのその言葉にお父様を見上げると、


「行っておいで。食べられたりはしないよ」


とそっと背中を押された。



「キャサリン行こう」


シーバに1人で着いて行く勇気はなかった。


「はい、お嬢様」


キャサリンは口角をゆるりと上げると、後ろから着いてきてくれる。



「こちらが帽子、手袋、扇子などです」


洗練されたデザインが並んでいた。


辺境伯領にはないセンスだよね。



「お母様に似合うのはどれかしらね?帽子と扇子が欲しいわ」


「お嬢様、よろしければ手に取って見てくださいませ。これなどは今年の流行のデザインでございます」


シーバが手渡してくれたのは、つば広の鮮やかな赤色の帽子。


前のつばが大きく上にカーブしていて、側面に薔薇を型どった飾りコサージュが付いている。



「赤は違うのよねぇ。もう少し優しい色はないかしら?」


「では、このアイボリーなどいかがですか?」


今度は目に優しい色だった。



お庭を散歩するお母様を想像して……。


うん、これは似合うかもしれない。



「キャサリンどう? お母様のお洋服に合うかしら?」


「はい。お似合いになると思います」


「なら、これを。それと、そちらの扇子を2個。後は、男の子用の小物はないかしら?」


お兄様には何を買おうかしら。



「こちらのクラバットなどいかがですか?」


「まぁ、素敵な色ね。お兄様に似合いそう」


鮮やかなブルーのクラバットに目を引かれた。



「おぼっちゃまなら、こちらの白色と緑色もよろしいかと」


キャサリンに進められ、


「では、この3種類をちょうだい」


と即決する。


2人へのお土産が決まった事に安堵する。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ