表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前世の情報が過多な件について神様に聞いてみたら、余計な力を授けられたのだが  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

81/131

王都と書いてまきょうと読む13



バラ園に迎えに来た案内の侍従者に連れられやって来たのは、謁見の間と言うよりは、会議室に近い場所。


中央にお父様によく似た王冠を被った陛下がいて、その両隣に王妃と側室だろうか。


そして、その両脇に王子が2人と姫が1人控えていた。



「本日はご招待頂きありがとうございます。辺境伯が長女アリーシャ・ブランシェットにございます。お初にお目にかかります」


綺麗なカーテシーをして、にっこりと微笑んだ。



「これはなんとも愛らしい。お主の兄であるヴォルフリードだ。我らは家族ゆえ肩の力を抜くといい」


「ありがたきお言葉にございます」


「我が家族を紹介しよう。右に居るのが王妃のスカーレット、その横に並ぶのは長男のジェフリード、次男のジャックリードだ。そして左にいるのは側室のアンネマリーと長女のソフィアローゼだ」


「皆様、若輩者ではございますがよろしくお願いいたします」


とびっきりの笑顔を送っておく。


親戚に悪い印象を与えるのは良くないものね。



「さぁ、皆席に着け。共に昼食にしよう」


陛下の一言で、事前に用意されていたテーブルへと移動することになった。



お父様に手を引かれ用意された席へと向かう。


お誕生日席で無かったことをほっとした。


陛下の隣に座れとか言われたら、恐縮してしまうもの。



お父様の隣で第2王子様の隣の席だった。



メイド達によって並べられていく料理、大人のグラスにはワインが注がれ、子供達のグラスにはフレッシュジュースが注がれた。



「アリーシャの6歳の誕生日を祝って、乾杯」


「「「乾杯」」」


「ありがとうございます」


陛下の音頭に合わせてグラスが掲げられ、少し照れ臭い気分でお礼を返した。



6歳のソフィアローゼだけが上手くグラスを持ち上げられずに、背後から専属メイドが補助していた。


この時点で、あれ? と違和感を感じた。




「アリーシャと呼んでいいかい? 僕はジャックリード、ジャックお兄様と呼んでくれていいよ」


「ジャックお兄様? 」


「うん、いいね。可愛い妹が一人増えた」


イケメンなお兄様が、もう一人増えた。


「アリーシャ、僕はジェフリード、ジェフお兄様だよ」


ジャックフリードリヒの向こうからジェフリードが微笑む。


「まぁ、お兄様が2人も増えてしまいましたわ」


片手を頬に当てて微笑んだ。


ジェフお兄様も中々のイケメンだ。



どちらも綺麗な金髪だけど、瞳は青い。


陛下も黒に近いが私ほどでは無いし、王女様は緑色だ。



認識障害かけといて良かったー、心の中でそう呟く。



「アリーシャ様は6歳にしては随分としっかりなさっていますね。食事を摂る姿も綺麗ね」


「はい、王妃様、母に教育を受けております」


「さすがマギアナね」


「母をご存知なんですか?」


「ええ、学友でしたのよ。彼女は元気にしているかしら?」


「はい、母はとても元気です」


「それは良かったわ。手紙で貴方の事をよろしく頼むと連絡をしてくれていたの。滞在中は何かあったら私を頼りなさいね」


「ありがとうございます」


お母様、私を心配して王妃様にお手紙を送ってくれていたのね。


心がほっこりした。







いつも読んでくださりありがとうございます(⁎-ω-⁎))"ペコンチョ

面白かった!続きが見たいと思った方は、ぜひブックマークをお願いします。

感想やいいね!レビューなども、執筆の励みになるので頂けたら嬉しいです。

いつも読んでくださる読者様に感謝を(ㅅ´ ˘ `)


アリーシャの今後の活躍を楽しみにしていてください(◍´꒳`◍)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ