表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/131

全力全開、5歳児に我慢は無理なのです4

とうとう水車の竣工式を日がやってきた。


天気も快晴、水量も問題なし。



水車小屋の周りに出来た村はちょっとお祭り騒ぎになっていた。



「お嬢様どうぞ」


馬車が開き、ヨヒアムが手を差し伸べてくる。


私はそこ手を取り、ゆっくりと馬車の階段を降りる。



「姫様~」


「お嬢様~」


本日も元気な声援付きだ。


遠巻きに群がっていた住人達に手を振り返す。


子供達はお祭り騒ぎでにこやかだけれど、大人達は皆緊張した表情を浮かべていた。


水車の成功は、皆の生活に直結するものね。



私の後ろから、お父様にエスコートされたお母様が降りてくる。


その後に降りたお兄様は、私の横へと並んだ。


領主一家の勢揃いです。


この日の為にキャサリンに、お洒落なドレスを着せられ、可愛く編み上げられた金髪は風にそよそよ揺れる。


お母様もゴージャスマダムである。



お兄様とお父様も、ぴしりとスーツを着て当社比200%かっこいい。


各町の市長や、建設業者なども参加している。


水車に興味がある者がいればと、お父様が通達してくれたおかげだ。





「よくおいでくださいました」


出迎えてくれたぺトラスは、どう見ても貸衣装だと言わんばかりに、サイズが合ってない。


「ようこそおいでくださいましたじゃ」


ロボットみたいな動きでモルトがお辞儀する。


2人共、緊張しすぎだって。


まぁ、思いの外、人が集まってるのもあって緊張はピークなんだと思う。



「お、お嬢様、ご挨拶をお願いいたします」


「わかったわ」


急ごしらえの足場にぺトラスが案内してくれる。


ぺトラスの手を借り、足場に登ると少し高くなった視界で、周囲を見渡した。



「皆様、本日の竣工式においで下さりありがとうございます」


スカートを両手で少し持ち上げ膝を曲げる。


「本日、竣工式を行う水車は私の立案を、ぺトラスとモルトを中心としたメンバーが実現してくれたからこそ、この日を迎える事が出来ました。水車の水力と言う動力を手に入れる事で、色々な可能性が見つかると思います。まずは、本日は人力では無い粉挽きをご覧に入れたいと思います」


「うぅ……アリーシャが立派だ」


お父様、涙ぐんでる場合じゃない。


お母様に肘鉄を食らってる姿に苦笑いが漏れた。



「それでは、皆さん、あちらをご覧下さい」


水車と建物の方に手を向けると、モルトとぺトラスが、大きな扉を両開きに開けた。


その中に見えるのは水車から導線を繋いだ大きな粉挽き臼、そこには去年の麦がセットされている。


固唾を飲んで見守る群衆。



「水車の杭を抜いて」


私の号令とともに水車の前にいた3人が杭を大きな木槌で叩き始めた。


あっという間に抜ける杭。


水車は川の水流を受け、大きな音を立てて回り出した。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ