表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】自力で異世界へ!~優しい仲間と一緒に異世界生活を満喫します~  作者: 西の果ての ぺろ。@二作品書籍化


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

85/694

85話 Fランクの立ち回り

薬草採取を教えながらエアリスになぜこの村に来たのかタウロは聞いてみた。

帰ってきた答えは意外に考えられたものだった。

それは、後衛職として極めるのにアイテムの重要性を考えたらしい。

『神官』として、治癒系魔法、『魔法使い』としての攻撃魔法を使うにも、『結界師』の防御系魔法を使うにもタイムラグや、魔力切れがあり、その弱点を埋めれるものが薬草やポーションなどのアイテム類という答えに行きついた。


そこでダンサスの村が薬草類が豊富でそういうクエストも多いと聞いて、Fランクの内に詳しくなっておこうと、こちらに来たそうだ。


確かにこの村は色んな薬草が多い。

タウロもこの村で新たな薬草を知り、ポーション類も複数の種類を作れるようになった。


タウロは、基本ステータスが子供のそれなので、立ち回りで補う様にしている。

その中でポーション系の使用が重要になってくる事を経験で理解しているつもりだった。

なのでエアリスに共感する部分は多い。

高圧的で頭が悪そうだと思ったのだが、ちゃんと考えているのでしっかり教える気になった。




エアリスはこの少年の薬草の詳しさに舌を巻いていた。

自分も一応、本などを読んで予習してきてたのだが、この少年はその上を行っていた。

基本の見つけ方、見間違えやすいもの、群生地、再度生えてくる期間などは、クエストで役に立つ。

それとは別に調合する種類や、配合で効果が変わるもの、調合のやり方、コツ、入れる順番で効果が変わる薬草など、熟練の薬剤師としか思えない知識も持っている。

本人は本で学んであとは応用と、独学だという。

スキルが文字化けスキルしかないという事を信じるなら、自力のみでここまで研鑽を積み重ねたというのは驚異的だった。


ましてや、その自分の努力で得たものを惜しげも無く自分にも教えてくれている事に、何か器の差を見せつけられた様で自分が負けた気がした。


こうなったら、この後のコボルト退治で自分の価値をみせつけるしかない!


と、意気込むエアリスだった。




「ルメヤさん『挑発』でタゲ取り!」


「了解!『かかって来い、コボルト共!』」


ルメヤの『盾使い』スキルの能力『挑発』で標的をルメヤに集中するコボルトに、側面から切り込むシン。


タウロは盾で敵の攻撃を防ぐルメヤに耐久上昇ポーションを投げ、シンに腕力上昇ポーションを、そして、二人の合間から『精密』を使った弓矢を放ってコボルトを仕留める。


3人の連携は見事だった。


日頃から敵を想定した特訓もしていたのでスムーズだった。


その反面、エアリスは攻撃魔法を使う暇も無く、戦闘に入ったので白兵戦になると、精度がまだ低いエアリスの攻撃魔法では味方に当てる可能性もあるので使えない。

なので支援魔法を使おうと思ったが、タウロにポーションで先を越された。


エアリスは何もできないまま、コボルト退治は短時間で終了した。


「ごめんね。今回は3人での立ち回りを試したかったから。」


タウロはエアリスに謝った。

エアリスが魔法を使おうとしてるのはわき目に気づいていたが、何を使うのか、タイミングはどうなのか、効果は?それらを待って確認するわけにもいかないので、3人での立ち回りを優先した。


「…あなた達は、日頃から一緒にチームを組んで魔物と戦ってるのね。見事な連携プレイだったわ。」


エアリスは素直に褒めた、入り込む余地が自分にはなかった。


「うん?俺達が一緒に戦ったのは今日が初めてだぜ?タウロ君から教わった戦術だけどな。」


「そうだよ。初めてだから、緊張したけど上手くいったな。」


ルメヤとシンはハイタッチする。


初めてであの連携度なの!?エアリスは驚いた。


自分はFランクだが、上のランクのチームに入れて貰って、戦闘経験は重ねている。

だから、適応力はある方だと自負していたし、認められてもいたのだが、この3人は初めてで自分が入ってるチームより優れた立ち回りをしていた。


それも、タウロから教わったというのだから、この少年は一体何者なのだろう?

エアリスは、この少年に強い好奇心を抱いたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ