表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

いってきます

寮の食堂での朝食を終え、自室に戻ってくる。

登校するには、少し時間があるので

その時間を使って、本日の授業で使う教科書や勉強道具の

準備をする。

今世も前世も前もって準備をして置くのは苦手だ。


机の上から、必要な教科書を集めていると

ふと前世のことを思い出してくる。

学校での授業なんて、教科書なんて

何時ぶりであろうと。


「印刷技術あるんだ」「活版かな木版かな」「お芋おいし~よね~」




前世の名前は犬塚信志。

小学校、中学校、高校、大学と学歴を重ね

社会人として過ごしていた。

大手の会社ではなかったので、福利厚生には

若干不満もあったが、取り立ててブラックな会社ではなく。

愚痴を言いつつも、卒なく日々を過ごしていた。


日々の生活は

これと言ってのめりこんでいる趣味はなく

スポーツは大活躍はできなくても、それなりにこなせる

ゲームもすれば、本も読む

気が向いたら、神社仏閣巡りをして歴史を楽しみ

日帰り温泉に溶けてくる。


社会人になってからは、ひとり暮らしで

仕事と日々の生活を送っていたら

いつのまにか、髪に霜がちらほら降る50代になっていた。

ちなみに女性との縁が薄く、おひとり様を満喫していた。


そのような日々を過ごしていたなと言う記憶があるのだが

その後は、トラックに跳ねられた記憶もなければ

足元に魔法陣が光った記憶も穴が開いて落ちた記憶もない。

白い部屋で神サマとやらに会った記憶もない。

気が付いたらケルベロスとなってミィと鳴きながら混乱していた。


「ミィ…」「猫!?」「ぬこ~」




前世を思い起しながら、そろそろ登校するかと

青地のネクタイを緩めに締めブレザーを羽織る。

そして教科書を重ねベルトで十字にしばり肩へと担ぐ。

忘れ物がないか


「指さし確認!…良しっ」(良しっ)(よ~し)


いや指さし確認大事だよ、セルフチェック重要よ。

ヘルメット被ったポチャネコは可愛いけど。

工事現場の安全確認だけじゃないからね。




さて行くかと、部屋の扉を開けると

隣の部屋からハリアーも出てくるところで

「じゃぁ行くか」「おう」と声を掛け合い廊下を進んでいく。

ちょうど登校に良い時間ということもあり

あちこちの部屋から生徒がでてくるところで軽く挨拶をしながら進んでいくと

寮の出入り口の近くにある寮監室の前で

少々歳をとった男性の寮監さんが

「おはよう」「いってらっしゃい」「頑張ってくるんだよ」と声を掛けてくれる。



「はい、いってきます」



閲覧頂き、ありがとうございます。

評価等していただけると励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ