表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/77

第34章:『エクソシスト』:1973年アメリカ映画

 この第34章は・・・


 皆様もよくご存じの、恐怖映画の名作、『エクソシスト』:1973年アメリカ映画です。


 主演のリーガンこと、リンダ・ブレアさん・・・可愛かったなぁ・・・。


 この映画の撮影後、12歳くらいで彼氏と同棲どうせいしてたっていうんですからね・・・うらやましす♪


 以下、ウィキより。


 『エクソシスト』(The Exorcist)は、1973年のアメリカ合衆国のホラー映画。監督はウィリアム・フリードキン、出演はリンダ・ブレア、エレン・バースティン、ジェイソン・ミラーなど。


 少女に憑依ひょういした悪魔と、自らの過ちに苦悩する神父の戦いを描いたオカルト映画の代表作であり、その後さまざまな派生作品が制作された。本国において1973年の興業収入1位を記録した。第46回アカデミー賞の脚色賞と音響賞を受賞。


 題名となっているエクソシストとは、英語で"悪魔払い(カトリック教会のエクソシスム)の祈祷師きとうし"という意味である。


 ストーリー

 イラク北部で古代遺跡の発掘調査に参加していたランカスター・メリン神父マックス・フォン・シドーは、悪霊パズズの像を発見する。彼は「この邪悪な宿敵と再び対峙する日が近い」と予感する。


 女優のクリス・マクニール(エレン・バースティン)は映画撮影のためにワシントン近郊のジョージタウンに家を借り、一人娘のリーガン(リンダ・ブレア)と幸せに暮らしている。


 ジョージタウンに住むデミアン・カラス神父ジェイソン・ミラーは時おりニューヨークに住む母親のもとを訪れている。ギリシャからの移民である母親は小さなアパートで日がなラジオのギリシャ音楽を聴いて過ごしている。


 カラス神父は貧しく孤独な暮らしをしている母に申し訳なさを感じる。プラグマティストの精神科医であるカラスは神父の仕事にも自信を持てずにいる。やがて母は体調が悪化して入院する。設備の整った私立病院に移したいと思ってもその費用がない。やがて母は死に、カラスは更に自分を責める。


 クリスの家では屋根裏から不気味な音が聞こえるようになるが原因がわからない。やがてリーガンの行動に異変が現れる。ベッドが激しく揺れだし、リーガンの部屋だけが異常に寒いなど謎の現象も起こるようになる。又、近くの教会でマリア像を冒涜ぼうとくする事件が起きた。


 リーガンは病院でさまざまな検査を受けるが脳などに異常はなく、精神科医がカウンセリングを行うがリーガンはそこでも暴力を振い、まったく別の者の声に変わり罵り始める。


 その矢先、クリスの友人で映画監督のバーク・デニングズ(ジャック・マッゴーラン)がクリス宅の裏の階段で転落し、首が180度ねじ曲げられた状態で死んでいるのが見つかる。キンダーマン警部補(リー・J・コッブ)が事件の捜査に乗り出し、カラスにデニングスの死と教会の冒涜事件の関連を聞くが真相はわからずにいた。


 リーガンに対する治療方法が見つからない病院の医師のひとりがクリスに対して、荒療治あらりょうじのひとつとして〈悪魔払い〉を提案する。患者が「自分は悪魔に取り憑かれた」と信じている場合、それによって心が平静を取り戻すこともあるというのがその理由だった。


 リーガンの異常はますますエスカレートし、十字架で自慰行為をし、止めに入ったクリスを殴りつけると、首を180度後ろに向け、デニングズの声を使って嘲笑あざわらった。


 リーガンが悪魔に憑りつかれたと確信したクリスは、カラスに悪魔払いを依頼する。当初は悪魔憑あくまつきに否定的なカラスであったが、何度もクリスの家を訪れてリーガンの異常な姿を目にしたことで、その醜悪しゅうあくな姿になった少女の深層心理から助けて欲しいとのメッセージを受け取ると、悪魔払いの儀式を行うことを決意し、大司教に許可を求める。儀式の責任者には悪魔払いの経験のあるメリンが選ばれた。


 霧の立ちこめる夜、クリス宅を訪れたメリンはカラスを従えてリーガンから悪魔を取り払う儀式に臨む。二人の神父は祈りの声を少女に掛け続け、悪魔も、また抗い神父たちの動揺を誘い緊張が続く。リーガンが苦しむ様子にカラスは心を痛めるが、メリンは「悪魔は我々に人間が救うべき存在ではないと思わせようとしている」のであり最後まで諦めないように励ますが、戦いの途中で持病の心臓病の発作を起こして急死してしまう。一人残されたカラスはほくそ笑むリーガンを殴りつけ、悪魔を自分の身体に乗り移らせた上で窓から飛び降り、命と引き換えに悪魔をリーガンから引き離すのだった。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 1.『エクソシスト テーマ曲 〜The Exorcist Theme cover bgm〜』

→ UP主様は、「CZチャンネル」様。

→ 以下、見所となるシーンを中心に紹介しますね♪ かなりダブるシーンがありますが、お気になさらず!


 2.『エクソシスト| "こいつ 和 俺 の もんだ!" (テレビ吹き替え)』

→ UP主様は、「Изгоняющий дьявола」様。

→ 「ファック・ミー、ファーーーック!!」


 3.『エクソシスト ショック・シーン』

→ UP主様は、「くろさわhanyarinpa」様。


 4.『エクソシスト- けいれんシーン (DVD 2001) 01』

→ UP主様は、「Изгоняющий дьявола」様。


 5.『エクソシスト- 十字架のシーン (DVD 2001) 02』

→ UP主様は、「Изгоняющий дьявола」様。


 6.『エクソシスト| "キリストにファックさせろ!"(テレビ吹き替え)』

→ UP主様は、「Изгоняющий дьявола」様。


 7.『エクソシスト - “こいつ わ おれ の もんだ” - 日本語吹き替え (DVD 2001)』

→ UP主様は、「エクソシスト」様。


 8.『エクソシスト1973 | 日本テレビ版』

→ UP主様は、「Изгоняющий дьявола」様。

 

 9.『The Exorcist | Spiderwalk Outtakes | Behind The Scenes Clips - #9』

→ UP主様は、「Columbia Fan」様。

→ 昔のビデオ版ではカットされてしまった、あの有名な「スパイダー・ウォーク」の、貴重なアウトテイク映像です。


  10.『The Exorcist - Head-Spinning Dummy』

→ UP主様は、「Behind The Exorcist」様。

→ あの、リーガンちゃんの首が180度回転する仕掛けの、貴重なメイキング映像です♪


 ラストわぁ・・・コレ!!


 11.『exorcist 2 the heretic (1977)- father lamont kills evil Regan! HD』

→ UP主様は、「Columbia Fan」様。

→ これは、1977年の「エクソシスト2」のリーガンちゃん。やっべ、超タイプだわ❤️

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ