表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/24

一節 「共・犯・者」

共犯者とは?

人が信じていないものとしては、自分と関わりのない他人ではないだろうか。

 でも他人でも信じられる時もある。



「ここ、僕の家なんですけど」


「そんなの知ってるわよ」


 こんな会話を僕の家の前で繰り広げてた。

 あれから彼女は僕についてきた。どこかで別の方向に行くだろうと思ってたけど、家までついてきた。

 彼女はそこにいるのが当たり前のようにしている。

 しかし、やっぱり何でも知ってるんだと改めて驚く。

 彼女は一体何者なんだろう。

 謎は深まるばかりだ。


「そういうことを言ってるんじゃなくて、なんでここまでついてくるんですか」


「今日から私、律の家に住み始めるね」


 ぎゅっと腕にくっついてきた。

 過敏だから少しぞわっとした。人に触られるのはあまり好きじゃない。

 先ほどまでの親の話の時の態度はどこにいったのだろうか。

 本当に心が読めない人だ。

 コロコロ表情が変わってそれについていけない。

 まあもとから人の心には、僕は疎いのだけど。


「何でですか?」


「それは、私たちはもう人には言えない関係だし」


 少しほほを赤めているのが、憎らしい。断じて何も進展していない。むしろ僕たちの関係は悪化しているはずだ。

 彼女が僕との関係を作らず、周りの関係を壊すから。


「何もしてません」


「うふふ、そんなとぼけないで。私たちは共・犯・者。親騙してるでしょ?」


 彼女は楽しそうに話しているけど、全然和やかではないし、笑えない。

 悔しいけど、この件に関してはその通りだからだ。

 お父さんとお母さんには申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

 本当はすぐにでも連絡したいけど、それは彼女の指示でできないことになっている。

 きっとそれにも意味があるんだろうと僕は彼女を信じている。

 彼女が爽やかな顔でずっと見つめてくるので、バカらしくなって諦めた。

 そんな顔もできるのかと憎らしくなってきた。


「もう勝手にすればいいですよ。でもソファーで寝てくださいね」


 僕の部屋にはソファーが置いてある。そこで、横になって映画を観るのが僕の楽しみの1つなのだ。

 そこを譲ってあげるんだから、少しは感謝してもらいたい。

 彼女は「やったー」と叫んでいた。

 こうして彼女との奇妙な同居が始まった。

 家の前にはランタナの花が赤く咲いていた。

 少しだけ心が癒されたのだった。

お読み頂きありがとうございます。


まだまだ彼女は信じるものを壊していきます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ