表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰かしらの僕  作者: ゆめうつら
2/3

優しく背中をおされたよ

僕はこの現実を突きつけられたとき、ふわふわとした身体の感覚を味わい、他人事のように嘘だ~という言葉が頭のなかに漂った。全てがふわふわで夢みたいだ。夢ならな。だけれど、はっきりと、僕の名前が書かれていて、不合格とも書かれていて、僕の手のひらは紙の感触を感じていた。

次第に現実味がわき、僕の身体の芯がすっとさめ、嫌なざわめきが僕のからだを覆っていった。

頭のなかに映像が流れる。

まず、僕に悲しみの目を向ける父さん。そんな父さんの隣で

『大丈夫、大丈夫よ。今回は優ちゃん、力がだしきれなかっただけよね。大丈夫、大丈夫よ。また、来年受ければいいじゃない。ね、そうよね?来年は受かるものね?失敗しないわよね?大丈夫、大丈夫よ。優ちゃんはできるこだもの。私の子はできるこだもの。』

とうわ言のようにつぶやいている母さん。

母さんの目はどこを見ているのだろうか。


背景が徐々に学校へと変わっていき、先生がうつる。

が、僕はその映像をかきけし、頭の中から目に焦点を向けた。

今、僕は自室にいる。家には誰もいない。僕の心臓は動いている。ああ、止まってしまえばよかったのに。あ、キッチンに大きな包丁があったっけな。確か物置にキャンプ用のロープがあったような。父さん、キャンプ、楽しかったなあ。

刺すのと、絞めるのどっちが痛いかな。痛いのは嫌だな。苦痛も、何もかもを味わいたくない。あ、あ、あ。


ふと窓のそとを眺めると清々しいほどの青空で

、僕は鳥のように飛びたいと思いました。


僕は家をでた。コンビニで水を買い、一口飲んだ。美味しい。飲みながら歩き、歩きながら飲んだ。そして、目的地についた。

ああ、なんて爽やかな風なんだろう。

僕は屋上にいた。

部活をしている音が耳から頭にはいりこむ。僕の嫌いなもの。憧れるもの。

こんな状況だからか、誰も周りにいないからか、素直に涙がながれる。気持ちもながれる。

なにかにうち込んでみたかったな。ひたむきに頑張ってみたかった。頑張る対象が欲しかった。

屋上のフェンスを乗りこえ、立つ。


自分の部屋の窓から見た青色が、四角い枠から解放され、四方に広がっていた。

視界が開けたようで、脳が拓けたようで、


『僕、まだ18じゃん。これから頑張る対象みつけよう。死ぬの、やめよ。』


僕の口は無意識に言葉をついた。言葉が耳から頭にはいりこみ、そうだ、そうだと思考が同意した。その時、


視界が地面に近づいていく。僕のからだ、飛んでいる?ああ、願いが叶ったのかな。でも僕は人間で、生身で叶うということは、それはさ、というか、飛ぶというより落ちているのでは?僕一日で2度も落ち


最期の僕の身体の感触は、背中への優しい圧力だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ