表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚界少女  作者: sara
復生の影
30/68

嫉妒

  午後、薄い雲の間から差し込む陽光が女子学院のグラウンドを照らしていた。蕭珊雅は午前の文学部の授業を終え、一人でキャンパス内を散策していた。


  学生たちは午前の授業を終え、三々五々とグループになってキャンパス内を歩き回り、道には楽しげな笑い声が溢れていた。


  「一緒に食堂に行かない?」


  「体育館でボールでもやろうよ。今覚えた技があるから、ちょっと見せてあげる!」


  そんな言葉が蕭珊雅の耳元を次々と通り過ぎていく。入学してそれほど日は経っていないのに、クラスメイトたちはすでにそれぞれの仲間を見つけているようだった。しかし蕭珊雅は相変わらず一人だ。もともと騒がしい人混みが苦手な彼女は、むしろ静かな場所を見つけて自分の考えに浸ったり、好きな本を読んだりする方がずっと好きだった。


  今、蕭珊雅の手には『花未眠』という本が握られており、学校の中でひっそりとした場所を探して、本の中の世界に没入しようとしていた。


  いつの間にか彼女の足は体育学部のあるエリアへと向かい、そこから聞こえてくるざわめきが彼女の注意を引いた。


  グラウンドでは、スポーツウェアを着た女子たちが体育テストを行っており、空気中には若さあふれる汗の匂いや、次々と上がる応援の声が満ちていた。蕭珊雅はその群衆の中を一瞥し、すぐに見慣れた姿に目を留めた——遠山凛だ。


  今の遠山凛は、女子1000メートル走のテストに参加していた。きっちりとまとめたポニーテールからは白い額に細かな汗が滲み、陽光に照らされてキラキラと輝いている。彼女の呼吸は均一で力強く、足取りは軽快でリズミカル。まるで疲れ知らずの小鹿のように、彼女は集団の先頭を走り、他の選手たちを遥か後方に置き去りにしていた。


  蕭珊雅はトラック脇の木の下に立ち止まり、ただ無意識に足を止めただけだったが、その視線は自然と陽光の中で駆けるあの姿に引き寄せられていた。


  彼女は遠山凛が力強く腕を振るたび、地面を踏みしめるたび、運動によってほんのり赤く染まった頬に溢れる純粋な生命力を見つめていた。一瞬、蕭珊雅は少し我を忘れるほど見入ってしまった。


  「遠山さん、すごいね!」


  「本当に。二位の子なんて、彼女の背中さえ見えないくらいだよ!もし何かトラブルがなければ、一位は間違いなく彼女のものだね!」


  トラックの周りには他クラスの生徒たちも集まっており、どうやら遠山凛のテストを見るためにわざわざ来たようで、褒め言葉を惜しみなく口にしていた。


  蕭珊雅はそれらの様子を眺めながら、胸の中に言い表せないような感覚を抱いていた。


  凛は自分とはまるで違う世界の人間のように思えた。まるで今の陽光のように、まばゆく温かく、前向きなエネルギーに満ちていて、簡単に周囲の視線を集め、誰とでも気兼ねなく親しくなれる。


  一方、自分はどうだろう?


  テストはすぐに終わり、遠山凛は文句なしの一位でゴールラインを切った。彼女は膝に手を当てて軽く息を整えながら、顔には挑戦をやり遂げた後の満足そうな笑みを浮かべていた。


  するとすぐに何人かの女子生徒が彼女を取り囲んだ。


  「わあ!凛、すごすぎるよ!あんなに引き離しちゃって!」


  「マジで怪物みたいな体力だよね!普段どんなトレーニングしてるの?」


  「凛、次は絶対に追い越してやるから!見てなさい!」同じく成績の良い女子生徒が、悔しさと闘志を込めて遠山凛に挑戦状を叩きつけた。


  遠山凛は彼女たちの驚きや挑戦に一つひとつ応えながら、顔にはいつものあの特徴的な微笑みを浮かべていた。どこにも驕りや距離感は感じられない。


  蕭珊雅は遠くからその光景を眺めながら、名状しがたい複雑な感情が胸に湧き上がってくるのを感じた。彼女はなるべくその感情に支配されないように努めた。


  「友達なんて、そもそも必要ないはずだもの。」


  彼女は服のポケットから一枚の写真を取り出した。それは彼女と姉の姫玥とのツーショットで、彼女にとって最も大切な一枚だった。


  「姫玥姉さん、必ずあなたを見つけ出すわ。」


  彼女はまだ幼かった頃、喘息のせいで病室と薬の匂いに閉じ込められた日々を過ごしていた。そんな彼女をずっと世話してくれたのは姉の姫玥だった。


  新しくやってきた男の子の言葉に傷ついたあの日も、彼女を救ってくれたのは姫玥だった。


  「そう……じゃあ可哀想だね!一緒に遊べないなら、友達になれないよね?」


  その何気ない一言は、幼い蕭珊雅の心を鋭い刃物のように深く切り裂いた。


  一緒に遊べないなら、友達になれない。


  そうか、自分は他の子たちとは、そもそも違う世界の人間だったのだ。


  彼女はまるでガラスケースの中に隔離された標本のように、外の世界の華やかさをただ眺めているだけで、決してそこに溶け込むことはできない気がした。大きな屈辱と無力感が彼女を覆い尽くし、彼女は勢いよく振り返って逃げ出した。あの息苦しい公園から一刻も早く逃げ出したい一心で、彼女はひたすら走った。


  走り続けて、胸に慣れ親しんだ息苦しさが迫り、喉には鉄のような甘酸っぱい味が広がった。彼女は道端にどさりと倒れ込み、激しく咳き込んだ。


  もう死んでしまうかと思ったその時、温かな手が彼女をそっと支えた。放課後に帰宅途中だった姫玥が道端に倒れている彼女を見つけたのだ。嫌悪も恐怖もなく、ただ清潔なハンカチで彼女の口元についた血を優しく拭き取ってくれた。


  「怖がらないで」と姫玥は震える蕭珊雅をしっかりと抱きしめ、「怖がらないで、シャオヤ、私はあなたのそばにいるから。」


  それ以来、蕭珊雅は冷たくて疎遠な態度で自分の心を完全に閉ざしてきた。隔離しているのはこの世界ではなく、自分自身なのだ。


  自分には届かない温もりを望むことも、触れることのできない友情を期待することももうやめた。


  ただ姫玥がそばにいてくれれば、それで十分だった。


  蕭珊雅が姫玥との思い出に浸っていると、耳まで切りそろえた髪と小麦色の肌を持つ女子生徒が遠山凛の腕を引っ張り、熱心に尋ねていた。


  「凛、さっきの走り方、すごくきれいだったよ!教えてよ!私、腕の振り方が変みたいで、走るとすごく疲れるの!」


  遠山凛はその女子生徒の走り方をじっくりと見て、笑顔で言った。


  「うん、体幹があまり鍛えられてないみたいだね。腕を振る時に体が揺れて、余計な力を使っちゃってる。ほら、こうやってみて。」


  そう言って遠山凛は手を伸ばし、そっと女子生徒の腕と腰に触れた。丁寧に走り方を調整していく二人はとても近くに寄り添い、その触れ合いは自然で少し親密だった。


  その光景を見て、蕭珊雅の瞳孔は急激に縮み、突然強烈な吐き気のようなものが胸に押し寄せた!その感覚は唐突で鮮明で、彼女は思わず眉をひそめた。


  彼女の心は、遠山凛が他人とこんなに親密な触れ合いをするのを拒絶しているようだった。


  なぜだろう?


  蕭珊雅はこの突然の感情がどこから来るのか分からなかった。心を閉ざし、くだらない人間関係など気にしないと決めたはずなのに、なぜ遠山凛というまだあまり知らない少女にこれほど気を遣ってしまうのだろう?


  それどころか、彼女が他人と親しくしているのを見ると不快にすらなるなんて。


  彼女は姫玥の写真に視線を移した。写真の中の姫玥は穏やかで優しい笑顔を浮かべており、それは彼女の心の中にある最後の聖域だった。彼女は何度も自分に言い聞かせていた。今の彼女の唯一の目標は、姫玥を攫った紫のエッチングの娘を見つけ出し、どんな犠牲を払っても姫玥を救い出すことだ!


  それ以外のどんなこと、どんな人間とも、自分は関係ない!


  グラウンドでは、遠山凛が小麦色の肌の女子生徒の走り方を直した後、彼女は再び百メートルを往復してみたところ、遠山凛のアドバイスのおかげで本当に楽に走れるようになったことに気づいた。


  彼女はすぐに遠山凛の元に戻り、彼女を抱きしめて言った。


  「本当に効果あったよ!ありがとう、凛!」


  その行動に遠山凛は少し慌てたが、苛立つ様子もなく、少女の肩を軽く叩いて言った。


  「いいのよ、大したことじゃないから。」


  「凛の教えがあったから、次はもっと良い成績が出せるよ!本当にありがとう!」少女は再び感激して凛にお礼を言った。


  「気持ち悪い!」そばでこっそり見ていた蕭珊雅は、思わずそんな言葉を口にしてしまった。


  自分でも意外だった。優雅で冷静な淑女である自分が、こんな粗野な言葉を口にするなんて。一体自分の心はどうなっているのだろう?目の前の遠山凛という少女と、自分にはいったいどんな過去があるのだろう?なぜ思い出せないのだろう?


  「何見てるの?」


  突然耳元で笑いを含んだ声が響いた。


  蕭珊雅はその予期せぬ声に驚いて体をビクッと震わせ、手に持っていた写真と本が滑り落ちて地面に落ちてしまった。慌てて振り向いたが、自分が階段の上に立っていたことを忘れていて、足が滑り、バランスを失い、悲鳴を上げて後ろに倒れそうになった!


  「わあ!」


  その時、力強い腕がすばやく彼女の腰を抱きしめ、落下する体をしっかりと支え、そのまま平地へと引き戻してくれた。


  「気をつけてね、蕭さん。」現れたのは湾内先輩だった。彼女の顔には少し茶化したような微笑みがあり、しかし目には深い懸念が浮かんでいた。


  蕭珊雅はまだ動揺が収まらず、心臓の鼓動は落ち着かないまま加速していた。彼女は先輩の手が親しげに自分の腰に触れていることに気づき、反射的にそれを押しのけようとした。それに気づいた先輩はそっと手を離し、蕭珊雅が無事に立てるようにしてくれた。


  湾内先輩の視線はさらに地面に落ちた写真に向けられた。裏面が上を向いていて、内容は見えない。「これ?」彼女は興味津々で身をかがめ、拾おうとした。


  「触らないで!」蕭珊雅は尻尾を踏まれた猫のように、先に身をかがめて素早く写真を奪い返した。


  湾内先輩は驚いたが、怒る様子もなく、代わりに写真の横に落ちていた『花未眠』を拾い上げ、蕭珊雅に渡した。


  「ふふ、どうやらその写真はとても大事なものみたいね。私にも見せてもらえないかな?」


  「ダメです。」蕭珊雅の答えは短く、しかし断固としていて、その口調にはわずかな警戒心が含まれていた。


  「そうなんだ。」湾内先輩は少し拍子抜けしたように肩をすくめ、「入学式の時に一緒にキャンパスを見学して、もう友達になったと思ってたんだけどね。でも、この写真に写っている人はきっとあなたにとってとても大切な人なんでしょうね。」


  蕭珊雅は湾内先輩から渡された本を受け取り、写真を挟んで本の中にしまい、バッグの中に戻した。何も言わなくても、湾内先輩は彼女の反応を見てすべてを理解していた。


  「じゃあ、私たちが友達になったら、写真を見せてもらえるかな?」湾内先輩が尋ねた。


  「それは……」蕭珊雅は少し困った様子だった。


  湾内先輩は蕭珊雅のその表情を見て、計画がうまくいったような顔で言った。


  「まあ、ちょっとからかっただけだから。そんなに大事な写真なら、ちゃんと大事にしてね。」


  その後、湾内先輩はスマホで時間を確認し、「午後はダンスの授業があるから、これで失礼するね。」と言った。


  そう言って湾内先輩は一人で去っていき、蕭珊雅は彼女の遠ざかる背中を見送りながら、心の中でほっと安堵のため息をついた。


  その時、グラウンドに笛の音が響いた。遠山凛が所属する体育学部の1000メートルテストが終わったのだ。遠山凛はクラスメイトとの交流を終え、グラウンドの方から歩いてきた。彼女は階段の上に立つ蕭珊雅にすぐに気づいた。


  「蕭珊雅さん、ここで何してるの?」


  「あの……私は……」蕭珊雅はようやく緩んだ神経がまた緊張し始めた。遠山凛の1000メートルテストを盗み見ていたことや、彼女と親しくしている女子生徒に嫉妬心を抱いたことなど、とても口に出せるはずがない。


  「それにさっき、湾内先輩とも何か話してたみたいだけど。」


  さっきのことも彼女に見られてしまったのだろうか?蕭珊雅は今や追い詰められた動物のように、額に小さな汗の粒が浮かび始めていた。


  「今、蕭珊雅さんと女の子同士のとっても親しい秘密の会話をしていたのよ。」突然、遠山凛の耳元で先輩の声が響いた。


  「きゃっ!」遠山凛は驚いて慌てて振り返った。


  そこにはいつの間にか遠山凛の背後に現れていた湾内先輩が、ほんのり温かな笑顔を浮かべていた。


  「え……そうなの?」遠山凛はまだ動揺が収まらない心を落ち着かせ、湾内先輩に尋ねた。


  「もちろんよ!そうでしょ、蕭珊雅さん?」湾内先輩はそう言うと、蕭珊雅に意味ありげに目配せをした。


  蕭珊雅はすぐに先輩の意図を察し、即座に答えた。


  「はい!ちょっと生活上のことで先輩に相談したくて……!」


  「そういうことだったのね。」


  「じゃあ、二人とも、これ以上邪魔しないでおこうかな。昼休みの時間を使って、それぞれの用事を済ませてね。」


  そう言って湾内先輩は再びダンス室の方へと歩いていった。遠山凛と蕭珊雅は彼女の背中が見えなくなるまで見送った。


  「あの、私は食堂に行くから、先に失礼するね。」蕭珊雅が言った。


  「じゃあ気をつけてね。夜は家で会おう。」遠山凛は蕭珊雅に別れを告げ、手を振った。


  「分かった、気をつけるね。」蕭珊雅はそう答えて、食堂の方へと足早に歩き出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ