表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/26

18.「渡りに船」殺人事件

======== この物語はあくまでもフィクションです =========

============================================

==EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す==



山並郁夫とは、俺のこと。

俺は、『殺しの請負人』、いや『殺し屋』になる筈だった。

長い間、あちこちに『傭兵』で参加していた俺は、あるコミックを読んで『殺し屋』になることにした。

ところが、人生、思ったようにはいかない。


だが、「闇サイトハンター」になって、俺は変わった。

「影の正義の味方」になるのだ。

大文字伝子様の為に。


闇サイトは、ある程度時間開いて、閉じる。まるでモグラのように。

それに、「年中暇な」若者が引っかかる。まるで「疑似餌」に魚が飛びつくように。

超一流ハッカーの俺は、その「開いて閉じる」サイトの様子を記録するシステムを開発した。年中24時間見張っている訳にはいかないからだ。


俺は、肝を冷やした。

闇サイトで『汝の隣人を殺めたまえ。』ってのが出た時から、嫌な予感がした。

この手のは、リヴァイアサンのお得意の犯罪だが、ChotGPTを使った、闇サイトの『煽り』は、暫く無かった。EITOとの本格闘争に入ったからだ。

まさか、こんな『内職』やっているとは。

今は、『乱世』だ、隣人を殺したい奴は山ほどいる。

一昨日、SNSのやり取りで、このサイトを見て相談している奴らがいた。

本当に行動を起こすかどうか半信半疑だった。

SNSのやり取りは、ざっくり言うと、『相続関係』で揉めている隣人がいる。やり取りしている双方だ。

アリバイでも作って、「漁夫の利」を得よう。段取りはこうだ。

殺して、一番先に疑われるの親族だ。強盗だとは思わない。所謂「タンス預金」は、親族に隠しているに違い無い。預金通帳と判子は、実は足がつきやすい。キャッシュカードは暗証番号を知らないと話にならない。

特殊詐欺に引っかかり易いに違いから、さっと殺して、さっと探し出して、自宅に戻って平然としてればいい。テレビの番組予約でもしておいて、急いで早送りで把握しておけば、いざと言う時、テレビ観ていて気が付かなかったと言い訳出来る。殺し方と軍資金は既にある。失敗しても(殺し損ねても)損はない。

そして、今朝。

西東京と神奈川で同時に高齢者殺人事件発生。片方は、無理心中。片方は、認知症の妻が殺害、そんな記事が夕刊に載ろうとしていた。

俺は、もう迷う暇はなかった。

パラ・リヴァイアサンの仕業なら、伝子様のお役に立てるのだ。

警視庁に、匿名のメールを送った。

だが、内容的に俺だと気づくだろう。

神奈川県警と警視庁は仲が悪い。だから、本来連続あるいは関連した殺人事件でも、犯人が声明を上げない限り、合同捜査なんかしない。

午後7時。

ニュースで殺人事件のことが流れた。一方の事件の当事者は被疑者ではなく、被害者であることが判明した。夫人は、正気を取り戻したのだ。軽度の認知症だったので、ショックで茫然自失の時間が長かったが、事件の詳細を(呆然とするまでの記憶を)語った。

夫人の話では、フィットネスのオンラインレッスンの最中、物音がしたので夫婦で見に行ったら、賊は夫を、放り出していたネクタイで首を絞めた。

正気に返った夫人は、捜査官に強盗に入られたかも知れない、と言い出した。

駆けつけた娘夫婦の立合いの元、『虎の子』の隠し場所に現金はなかった。

鑑識は、改めて調査を開始、小庭の一部から発見した、所謂『ゲソコン』、詰まり、靴の痕跡から、隣人の靴跡と判明。『普段から言い争っていた』と言う、隣人の証言が虚偽であることが判明した。

隣人は、全てを自白した。

夫人を殺さなかったのは、大失敗だった、と呟いたそうだが、既に警察では『防犯カメラ』に隣人の下半身が映っているのを確認していた。

それを告げると、共犯の犯行も自供した。


よくやった、警視庁。よくやった、中津興信所。よくやった、俺。

伝子様は、いつか褒めてくれるかな?


まだ早い時間だったが、俺は、良い夢見たくて布団を被って眠った。

―完―







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ