表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

彼氏として紹介された俺

 あれから放課後。

 最高の一日を終えた。

 俺は帰ろうと席を立つ。

 けど、樋笠さんがジッとこちらを見つめていた。


「……ひ、樋笠さん、どうしたんです?」

「あ、あー…その、霧島くん……」


 もじもじと何か言い辛そうにしていた。

 なんだろう。

 この一緒に帰りたいみたいな気配。

 って、そういうことなのか……!


 ま、まさかな。この俺と一緒に? ありえない――こともないか。昨日からずっと隣にいる。ワンチャン誘えるかもしれない。

 俺は玉砕覚悟で樋笠さんを誘ってみた。


「よければ一緒に帰ります?」

「う、うん! 一緒に帰ろう!!」


 とても嬉しそうに近寄ってくる樋笠さん。手を握られてしまった。そんな風にされると、俺は勘違いして惚れるぞ!?

 ――いや、すでに。


「じゃ、じゃあ……行きましょう」

「決定だね!」


 カバンを持ち、教室出ていく。

 部活に向かう者もいるが、俺は入っていない。

 スポーツは出来る方だと思うけど、敢えて避けていた。勉強に時間を使いたいし、もしもあるなら青春に振りたいと思っていたからだ。

 まさか、そんな日が来ようとは思いもしなかったけど。


 校門を出てそのまま家を目指す。


「樋笠さんの家ってどの辺りです?」

「わたしは銀杏(いちょう)町。大通りにあるんだ」


 銀杏町か。って、俺と同じ町内じゃないか。

 そんなご近所さんだっとは知らなかったぞ。


「近いですね」

「そうなの? わたしね、家が喫茶店だからさ」


 聞いてもないのに教えてくれた。

 ほう、これは同級生でも知る人の少ない情報ではないだろうか。少なくとも男子は。


「喫茶店が実家なんですか? 凄いですね」

「パパの趣味でさ~。あ、良かったら来る?」


 興味はあるけど、イメージとして個人店っぽいし……一見さんお断りな雰囲気。あくまで勝手なイメージだけどさ。


 どうしたものかと悩む俺。


 そりゃ、興味はある。

 樋笠さんのことを知る良い機会でもあるし。


 そうだな……恐れていても仕方ないか。

 かなりの勇気を振り絞って、俺は返事をした。


「い、行ってみたいです」

「ほんとー! 良かった、断られても無理矢理連れていこうとしたから。ちゃんと返事してもらえてすっごく嬉しい」


 強い風が吹いた。

 まるで祝福するみたいに。

 俺はこの先に進んでいいらしい。

 いつも無難な方向ばかりへ歩いていた俺が……別の道を歩くことになるとは。


 この先には樋笠さんの家があるんだよな。


 しばらく歩くと――喫茶店が見えてきた。

 大通りに面していて、立地の良い場所だった。お客さんもそれなりに入っているようだし……普通に大きい喫茶店だった。


 お店の名前は『アブラカタブラ』という。


 確か、もともとは呪文だったような。

 それを店の名前にしてしまうとはな。なんというセンスだ。


「雰囲気ありますね」

「でしょー。こだわりの外観なんだよー」


 木造でちょっと魔女の館っぽい感じ。

 ファンタジー要素が強い。

 変わった花とか植物がそこら中にある。あの赤いのって、ラフレシア?


 その前で写真を撮る若い女性たち。そうか、写真映えして人気があるんだ。


 正面から中へ入るとこれまた良い雰囲気。

 少し古びた木造の内装だ。

 コーヒーのニオイが漂っている。


「いらっしゃい~。って、繭じゃないか。おかえり」

「ただいま、パパ」


 あの人が樋笠さんのお父さんか。

 オールバックの金髪だけど、優しそうな顔立ちだ。なんていうか、イケメンだな。


「その方は同級生かな」

「うん、彼氏」



「「え!?」」



 俺もお父さんもビックリした。

 いきなりそんな紹介!?

 マジかよ。

 俺、殺されるんじゃ……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ