表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/52

男子高校生だった俺、女子高生として生きていく。

 金髪縦ロールの美少女は、『綾小路麗華』という名前らしい。車の送り迎えもさながら、名前からも気品が溢れており、名は体を表すとはまさにこのことだった。ついでに金も持っていそうだった。

 綾小路のおかげで、俺は迷いなく自分の席に着席する──これで、腰を据えてじっくり持ち物を精査できるってもんだ。

 教科書は見覚えのあるものばかりで、高校一年生の模様。黒板の日付からするに、まだ四月。入学して一週間ってところだろうか。ノートに書かれた字は丸文字。真剣に板書を書き写している。蛍光ペンや色ペンを多用された、いかにも女子らしい華やかなノートだった。

 早乙女さん、と彼女に呼ばれていたから、俺の名字は『早乙女』なんだろうと察しはついていたが──教科書やノートの名前欄を見る限り、フルネームは『早乙女乙女』というらしい……。

 ……冗談だろ?

 どこかの作家のペンネームか、SNSのふざけたハンドルネームみたいな名前──と、ここまで鼻で笑ってから、ふと既視感がちくりと後頭部を刺した。

 この名前、どこかで……?

「早乙女さん、落としたよ」

 まだ呼ばれ慣れていない本名を呼ばれて、顔を上げる──隣の席の男子が、俺のピンク色の消しゴムを差し出していた。拾ってくれた彼の手からそれを受け取る。

「あ、ありがとう……えっと……」

「……亜矢瀬だよ、亜矢瀬湊」

 男子は面倒くさそうに、そう名乗った──お礼を言いつつも、相手の名前がわからないでいる俺を見かねたのだろう。

 眠そうなタレ目、ふわふわの癖毛、ミルクティーみたいな色の髪の毛──亜矢瀬湊は、子犬のような子猫のような、どっちつかずのつかみどころがない男子だった。

「入学して一週間経つのに、まだ隣の席のクラスメイトも覚えてないの?」

「……ごめん」

 ……なんだ、こいつ。

 それが、亜矢瀬に対する率直な感想。

 確かに名前を知らない俺が悪いかもしれないけれど──わざわざ嫌味っぽく言わなくてもよくないか?

「別にいいけど……。ふわぁ……ねむ」

 小顔から繰り出される大きなあくび。日光がほどよく降り注ぐ窓際の席。絶好の昼寝スポットとばかりに、亜矢瀬は机に突っ伏してしまった。三秒後には穏やかな寝息が聞こえてくる。

 言うだけ言って寝落ちする亜矢瀬を、俺はまじまじと見てしまう──こいつにも、どこか既視感を覚えたからだ。

 でも、どこで……。

 記憶の糸を手繰り寄せていくが、いまいちピンとこない。

 そうこうしている間に、担任と思われる女教師が教室に入ってきた。見計らったように流れる始業のチャイムとともに、クラス委員らしき生徒が号令をかける。

「きりーつ、れーい」

 かくして、俺の二度目となる高校生活が、幕を開けてしまった。

 男子高校生だった前世から──今度は、女子高生として。

 幸い、午前授業は座学だけだった。周りの様子を伺うことで、どうにか無難に授業を受け切ることができた。

 昼休みになり、お母さんに持たされたお弁当をスクールバッグから取り出す。これまた可愛らしいピンク色のお弁当入れだ。

「あの……早乙女さん?」

「はい?」

 鈴が鳴るような声が、俺の名前を呼んだ──綾小路が、お弁当を両手で持ったまま、にこやかに俺を見つめていた。

「よかったら、わたくしたちと一緒に食べませんか?」

「えっ」

 綾小路の言う『わたくしたち』というのは──女子グループのことだった。彼女の後ろで机を四つ集めてグループ化している女子たちが、お喋りしながらチラチラと俺と綾小路の会話を見守っている。

 十八年間彼女ができたことのない──デートもしたことのない非モテの俺が、女子グループにひとりで入るだと?

 気の利いた話題を振り、面白い話を展開し、みんなと穏やかに談笑する未来が微塵もイメージできない。女子に囲まれた緊張でカチコチになって、場を冷ます予感しかしない。

 しかも、グループの女子全員が美少女だ。綾小路はその中でも群を抜いていたが。

「お、俺には、まだ早いよ!」

「えっ? 早乙女さん?」

 気づけば弁当を引っつかんで、俺は教室を飛び出していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ