8ページ,職業
「そういえばあんたの名前ってなんだ?」
彼女の事をどう言えばよかったのか気になったので聞いてみる。
「私?」
「あんた以外に誰がいるんだ」
「ん~えーっとね」
頬に人差し指を置き、悩む。ギャルっぽいな。コイツ。なんか髪の毛もピンク色だし、髪染めてるJKだな。昨日は多くの人が彼女の話を聞いていたからなのか、それとも仕事中だったからか、真面目な印象だったが今はふしだらなイメージの方が強い。
「私の名前は、キャルメル。キャルメル・ヴァルレーラだよ。クライシスは特別にキャーちゃんって呼んでもいい権利をあげるわっ」
「別にそんな権利いらんわ」
キャルメルはあれか?自分が強いからって女王様気取りでもしてんのか?
「ちなみにクライシスって名前は少し……嫌いだ。というより不愉快だ。クー。とでも呼んでくれ。」
「なによそれ。親に付けてもらった名前じゃないの?」
頬を少しだけ膨らませ赤らせる。こういうところも凄くギャルっぽいです。
「人によっては知られたくない情報もあるんだよ」
「へー」と横目にジト目で見つめてくる。そしてなにを言っても無駄だと気付いたのか、目を閉じ、溜息を僕にも耳をかすめればやっと聞こえてくる程度に吐き、再度目を開ける。
「さあ、もう朝のお茶会はいいからさっさとクエスト進めようか」
「それもそうだな」
彼女はそう言い、僕も同意し、事前に持っていたタブレットを開く。このタブレットで、クエストを受け、受付嬢が受理すれば無事にクエストに行ける。
「便利だな。これ」
キャルメルのタブレットを見ながら言う。
「でしょ?でも、受付嬢側は、大変なのよ。クエストを受ける人が多ければ多いほどこっちは忙しくなるんだよ。しかも、タブレット端末の金額のこともあるからほんと大変ッ」
片方だけ頬をむーっと膨らせてくる。あざといなー。でもキャルメルの場合は無意識にやってんだろうな。まあ仕方ないか。ギャルだし。
「そういえば、キャルメルの職業はなんだ?」
タブレットを立ち上げるのはもう少し時間がかかる為、少しだけ、話題を進めてみる。
職業はみんな生まれながらもっている役割だ。職は自分の職に合うスキルを手に入りやすくなる。しかし、職業が目に見えるようになるのは6歳からだ。その理由としてなんだが職業は、〈神官〉という職業を持っている者とステータスプレートしか見れないのだ。
そして、ステータスプレートが見えるようになるのは、人によるがだいたい10~17歳だ。それなら〈神官〉に見てもらう方が早い。
説明すんのめんどいから詳しく言わないが、ステータスプレートは一定数の聖魔力を超えるとなんの代償もなくステータスプレートが見えるようになる。
僕はもともと聖魔力が桁外れだから生まれた時からステータスプレートを使えた。
「私の職業は、〈戦豪〉よ」
「そりゃ凄いな」
スキルもそうだが、職業も級がある。詳しく言うと──
*
〈初級〉
〈中級〉
〈上級〉
〈最上級〉
〈聖・魔級〉
〈王級〉
〈皇級〉
〈神級〉
〈極致級〉
*
がある。もちろん、例外の〈特別級〉や〈極致級〉と文字が同じの〈極地級〉がある。まあこれは例外中の例外だから、あんまし覚えなくてもいいかも。
そして、〈戦豪〉は〈戦士〉の最上級職だ。
十分、凄い。一般だと、一生をかけてようやく上級職になるというのに、キャルメルは見た目15歳だが、もう最上級だ。バケモンやろか。
「貴方の職業は?」
「……無職だ」
無職はその言葉とおり職がないということだ。だが、俺的にはこっちの方がスキルが手に入りやすくなると思うからこれでいいと思ってる。
しかし、世の中はそう甘くはない。
「ぷぷっ。えっ、まって。あんたニートなのwえっ、やっば」
キャルメルは口を押え馬鹿にするようにこちらを見、笑い声を抑えている。
嘘言えばよかったかな。めっちゃ馬鹿にされるわ。
「でも僕はキャルメルより強いから」
そんな反論を加える。キャルメルは顔を顰め、こっちに更に反論しようとするが、そこでタブレットから、ピコンっと音がしたため押し黙る。タブレットが立ち上がったみたいだ。
タンッタンと軽快に指を動かし、クエストが表示されるアプリが開かれる。
「へーこんなにクエストあるんだな」
タブレットを覗き込み言葉を発す。
見るとそこには、ざっと100個くらいのクエストがざらっとある。
「私はAランクだから基本は全部選べるけど、どれにする?」
流石Aランク。
「んーそうだな」
俺は、スキルを発動させ、クエストを選ぶ。ふと、あるクエストが目に留まる。
「ストップ」
キャルメルは指をとめ、僕はそのクエストに指をさす。
「これにする」
そのクエストは───
***
───同時刻、???国、皇宮───
「なんでだっっっ!!!なぜ亜種竜を用意したのにそれがやられていない!」
若く、黒いフードを纏った男は荒声をあげ、側近に怒鳴りつける。
「も、申し訳ありません陛下。直ちに別の策を。速急に」
怒鳴りつけた男とは違う黒いフードを纏った側近は頭を下げ、男に謝る。
「っち!もう下がれ!」
無駄にデカい舌打ちをする。側近は音もなく真っ暗な部屋から去っていく。
一人になった男は罰が悪そうに呟く。
「さて……どうやってあの糞国を壊せるのか……」
暫く一人で考えていると部屋の中から音もなく、男の隣に光をも吸収されそうな真っ蒼のローブを着た女が現れる。
「音もなく俺の隣にくるなとあれほど言っただろう」
そんな男の言葉を無視し、女は静謐な言葉を発す。
「``あれ``の準備ができた」
男は、ハッとした顔になり、ようやくか。と言いニヤリと笑う。
「くくくっははは。では準備をしようか。でも、制御できるのか?あんな代物。」
少し冷や汗を垂らし、男は心配する。
「わからない。しかし、あの国に放り込めば制御なんてしなくていい」
「そうだな。じゃあどこに仕込むとするか」
癖のように顎へ手をあて考える男。
そこへ、提案を提示する女。
「それなら、迷宮に放り込めばいい。あそこなら強い冒険者を潰せていい。それに、あれなら低い階層に設置しとけば、勝手に壊して国に侵入する」
男はそんな女の発言に、なるほど、と言いまた顔を歪め笑う。
「楽しみだな。あいつらの恐怖になる顔が。よっし!そうと決まれば早速するぞ」
ワクワクする男に女は興味が無さそうに「ん。」とだけ言う。
「───目指すは、迷宮だ───」
迫りくる``あの国``