表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/34

源二という男

 Y字路の先の道は狭く、左の道も右の道も、せいぜい二、三メートルという幅だった。

 そのため、道の中心に佇む穴は、ほとんど道の全てを塞いでいた。

「なぁ正一、あれ、穴だよな」

 震える指で、穴の方を指す源二に、正一は首肯した。

「たぶん。そうじゃなきゃ、こんなものがあるのはおかしい」

 正一の額には、汗がにじみ出ていた。

 三波を探していたはずが、騒動の中心にある穴を発見したためでもある。

が、主たる理由はそれではない。

 主たる理由は『なぜ穴が三波の帰路となるこの道に発生しているのか』だった。

 ここにあるなら、三波は必ずもっと早いうちに穴に入っていたはず。それにわざわざ探そうなんて言わなくても、見つけられたはずなのだ。

 なのに、なぜここに......。

「なあ正一。あれをくぐれば、みなみんに、会えるかな?」

「......は?」

 正一は一瞬自分の耳を疑った。

 隣から予想外の言葉が出てきたから。

「噂の通りなら、この穴は過去に繋がってるんだろ? なら、ここを通れば、みなみんがいたあの時間に」

「ふざけるなよ」

 自転車を握る正一の手に、力が入る。

「まだいなくなったって決まった訳じゃねえんだ。それなのにお前は、捜すの諦めて穴に入ろうってのかよ」

 カチンと、何かが切れたような感じがした。

 源二は自転車をその場に放り、正一の方へとやってきて、ぐいっと胸ぐらを掴んだ。

「ならおめえは言えんのかよ? みなみんがここに入ってないって」

「っ!」

 嫌なところに気づいた。正一は反論しようと口を開くが、それより先に源二がさらに捲し立てる。

「ここはみなみんの通学路。いつ入ったっておかしくねえ。それまでどうにかして入らずに済ませてきたものを、お前と喧嘩したあの日に、カッとなって入ったって可能性もあるだろうがよ!」

「だ、だとしても!」

「だとしてもじゃねぇんだよ! 俺たちが捜してんのはなんだ!? みなみんだろうが! それがこの中にいるんなら、見つけに行くのは当然だろうが!」

「落ち着け源二!」

「落ち着いてられるか! ここを通れば、みなみんに会えるかも知れねえ、あの頃に戻れるかも知れねえ。そう考えたら! あいつがいるなら、行くしかねえって思っちまうんだよ!」

 源二の調子に合わせて、正一も感情を露にしていく。

「過去に戻ったって、なんも変わりゃしねぇぞ! 今のお前が戻っても、相手と自分の間にある時間の溝を感じるだけだ!」

「うるせえ!知った口を利くんじゃねえ! 俺は、俺は、あいつがいた世界を生きたいんだよ!」

「今を生きなきゃ! 過去を踏み越えていかなきゃダメなんだ! 人間は!」

「そうかよ......。そりゃ正論かも知れねえなぁ」

 はぁっと、少しだけ和らいだ源二の表情を見て、正一はもう一声かけようとする。

「源......」

「なら、俺は人間をやめてもいい!」

「源二!」

 正一の声は、源二には届かなかった。

 正一の忠告を振り払って、胸ぐらを掴んでいた手を放し、源二は穴に飛び込んでいった。

 先の見えない黒い穴は、源二をがぶっと飲み込んだ。

 穴に入った瞬間に源二の姿は見えなくなり、穴の表面は、際限などないような色を見せていた。

「源......二......」

 正一は、その姿をただ見ることしか出来なかった。

 胸の奥には、冷たくて気持ちの悪いものが、溜まっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ