表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/34

いつもの場所 / 残るもの

「自分勝手だ!」

正一は大声で叫んでいた。

場所は教室。先生は古文の東川先生。正一はクラスの注目を、一身に集めていた。

「そ、そうだな。確かにこの主人公は、自分勝手だ」

発表だと思ったのか、驚きながらも先生は冷静に対処する。

「まあ落ち着いて座れ。そんな泣くほどでもないだろう」

はっとなって、すぐに腰を下ろした。頬をぬぐうと、確かに涙で濡れていた。

なんで、俺泣いてんだろう。


終業のチャイムがなり、挨拶で授業は終わった。掃除があって、SHRで先生からの連絡を聞いて、いつものように帰路についた。


学校から帰る正一の隣には、当然のごとく源二がいる。

「そんでさあ、四組のかっちゃんがな...って、ん?」

源二が話を変えようとしたとき、正一はブレーキを掛けていた。

「どした? 正一」

そこはY字に別れる三叉路。斜めに伸びるのは二人がいつも帰る右側の道と、もう一本。あんまり通ったことがない道だった。

普段全然気に止めなかったのに、何故か今日は、止まった方がいいような気がした。

「なんかあんの?」

引き返してきた源二が、正一と同じようにもう一本の道に顔を出す。


「なぁ、今日はこっち通ってみないか?」

「なんで急に?」

振り返った源二の頭には、露骨に疑問符が浮かんでいた。

「なんでって……なんとなく」

「なんじゃそりゃ」

正一の煮え切らない返答に少しずっこけながらも、「まぁいいよ」と、いつもとは違う道の方に自転車のハンドルを切った。

二人は進んでいく。

いつもとは違う道を。


その先には……。



「こっちの道、ここに続いてたんだな」

いつもの道を進んだ先にある丁字路に出た。出た場所は、いつもより二十メートルほど左だった。

「当たり前だろ、あっちのが近いってだけなんだから」

そう、違うのは、出た位置が家から少し遠くなったことだけだ。

「そうだよな。そうだよな」

正一は、何かを噛み締めるように繰り返した。

「お前、今日熱でもあんの?」

源二が冗談味抜きで心配してくる。

「夏風邪はお前しか引かねえよ」

「おい、バカじゃなくて俺だけかよ」

そんなことを言って、正一はごまかした。

「はやく帰ろうぜ」

正一の言葉に、源二はなんだよとこづいてくる。

「いやいや、なんでもねえって」

なんでもないわけではなかった。けど、これは一人でとどめておきたかった。

正一は、確かに顔が火照っているのを感じながら、また今日も、いつも通りの一日を終えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ