表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/34

変化はいつも唐突に

「ぜんぜん見つかんねえな~」

 源二がそんなことをぼやいた。やる気の感じられない声だ。

 そんな源二に、三波が優しくフォローをかける。

「存在してるかどうかすら怪しいものを探してるんだから、一週間そこらでみつかるはずないよ」

「それもそうか」と、源二は笑った。

「もう夕方だし、続きは明日にするか」

「うん」「......そうだな」

 正一は正直言うと、もう少し探していたかった。

 しかし、夏で日が長いと言えど、もう暗くなってくる。宛どもなく探していて、事件や事故に巻き込まれては元も子もない。

 そう考えられるくらいには、腹のなかは落ち着いていた。

 三人は、通学路にあるY字路で別れる。

 三波は左へ、源二と正一は右へ。

「じゃあ、また明日な」「気を付けてね、みなみん」

「うん、じゃあね。二人とも」

 そう、普通に、いつも通り別れていった。


 正一の惰眠を奪ったのは、携帯からけたたましくなり響く着信音だった。

「おい、何してんだよ」

「ん?」

「集合時間とっくに過ぎてるぞ! さっさと来い」

 プツ。と、いきなり怒号を飛ばされ、いきなり切れた。

 辛うじて耳から離していたが、少しキーンとした。

 あの声は、源二だろう。もうカンカンである。

 急ぎ目で準備して、家を出てすぐ自転車を立ちこぎして集合場所へと向かった。

 源二の怒りが、膨らんでないことを願いながら。


 数分後。高校校門前。

「遅い!」

 最初から怒りは最高潮だった。

「すんません」

「今いつだと思ってる!?」

 時計の計時機能に目を落とす。

「八月三日、午前十時三十四分五十二秒です」

 青筋が額に起こる。

「時計みて答えるな!」

 正一の目が半分になる。

「だって今いつって」

「口答えは許さん!」

 瞬時に返してきた。

 鬼の形相というやつだ。

「お前はいつの時代の教官だよ」

 一通り怒ったからか、源二は正一の突っ込みなんか気にせず、ふぅと息を整えた。

 かと思ったら、またすぅと空気を吸い込んだ。

「ところでみなみんはどこだぁ!」

「俺の知ったこっちゃねえ!」

 今度は正一も怒鳴った。

「そうか!」

「普通そうだろ!」

「じゃあ家行くぞ!」

「おう!」

 こういう時はなんだかんだで息が合う二人である。

 自転車のペダルに足をかけ、グッと力をいれたところで、源二は止まった。

「ん?」と正一が横にいくと、源二は眉を眉間に近づけて困った顔をしていた。

「どうしたんだよ?」

 もう一度、正一が聞くと、源二はいつもの元気を横に置いた自然な声で、質問を返した。

「みなみんの家って、どこだっけ?」

「え? あいつの家は......」

 言い出して、先が出てこない。

「家は......」

 あれ? 三波の家ってどこだっけ?

 知らないはずはない。忘れてるだけのはずだ。

 そう思い、何度も記憶を呼び覚ました。

 だが、どこにも三波の家に関する情報がなかった。

 三波の家を、二人は知らなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ