表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/6

発見!

一人称&今どきっぽい長い題名で小説を書きたくて書いたものです。ほとんど会話しかしてません。それでもいいよという方は読んでいただけたらうれしいです。

『私には前世の記憶がある』なんて言ったら、「頭大丈夫?」って誰もが言うはず。もちろん、冗談混じりだけどね。さらに『魔女として人間界を生きてた』なんて言えば、「中二病?」って言われるか「精神科行けば?」って言われるしょ。でも、きっと誰1人本気(マジ)で言ったりなんかしちゃいないよね。だけど、私には()()()前世の記憶がある。魔女として生きてた人生がね。とは言ってもこの記憶が役に立つ事なんてないんだけど。魔女の前世だからといって、魔法が使えるわけじゃないし。一見すると何の役にも立たない記憶(コレ)を私は楽しんでんだ。前世で私は何人かの男とつきあってきた。その男の生まれ変わりを探すと言うゲーム。探してどうにかしたいわけじゃない。ただ見つけてみたいだけっていう、単純明快なルール、それでいてクリア不可能なクソゲー。でも平和で何の面白みのないこの世界では唯一の楽しみかな。まあ、事実見つけられてはないんだけどね。

―キーンコーンカーンコーン―

「おら、チャイム鳴ってんぞー席座れー。」

あ、担任来ちゃった。じゃあまた後で。

―――

「じゃあ、朝礼は終わり。」

そう言って担任が教室から出ていった。私はいつものように鞄を持って教室を出た。教室から一番遠い階段を一番上まで登って、屋上へ続く扉を開けた。さらにはしごを登って一番高い所に来た。ほら、学校の屋上って大体ポコって飛び出てる所あるでしょ?そこの上。私のお気に入りなの。

「さあって、始めっか!」

私はなんとなくつぶやいた。

「え?何を?」

すると、どこからともなくそんな声が聞こえた。不思議に思って、身を乗り出して下を見ると1人の男がいた。うん?ちょっと待って、まさか?私は地面に手をついて今いる場所から飛び降りた。

「あなた、見たことないけど、転校生?」

「んだよいきなり。」

「違うの?」

「違わねぇーけど、なんでんなことわかんだよ。」

「?だって、私生徒会長だし。全校生徒の顔は覚えてるから。」

私がそう言うとあからさまに驚いた顔をされた。

「全校生徒の顔を覚えてるぅぅ!?」

「うん、それくらい簡単だよ。」

「つうかお前今、生徒会長つったか?」

「うん、そ。私、生徒会長。」

「なんでこんなとこいんだよ!」

「?だって、ここは私のお気に入りの場所だから。」

「じゃなくて、なんで授業サボってんだよ。」

「なんでって…あ、そっか、転校生だから知らないっか!」

うんうんと勝手に納得してると相手は睨みながら言ってきた。

「1人で勝手に納得してんな!」

「はいはい。じゃあ、私の事知らないあなたのために説明するね。私の名前は(はやし)未来(みらい)。さっきも言った通り生徒会長だよ。で、なんでその生徒会長がサボってるかと言うと、授業を受ける意味がないから。」

「はぁ?」

「だって学校(ここ)授業、進むの遅いんだもん。あんまりにものんびり過ぎてイライラするから、屋上(ここ)で勉強してんの。」

そう言いながら私は、さっきいた場所を指さした。

「はぁ!?お前、なに()ってんの!?この私立星光学園は県内トップ・・いや全国トップクラスの進学校って話だぞ!?」

「まぁ、確かにそう言われてるねー。でも、私にとっては遅いの。だから、私高1の頃からサボってるよ。」

「いいのかよ、それ。確実に生徒指導の対象だろ。」

「それを言ったらあんたもでしょ?転校初日からサボりなんて。」

「いいんだよ、俺は。サボって怒られて停学食らおうが、退学になろうが、俺は元々この学校に入る気なんてさらさらなかったしよ。」

「ふーん、なるほど。ま、確かに最初の頃は指導もされてたけど、ほんの1か月だけ。」

「なんで?」

「成績優秀だから。」

いきなり相手はフリーズした。ま、確かにそんなこと言われたらびっくりするよね。この辺の反応はみーんなするから面白い。

「はぁ?」

ほら、返ってくる言葉も一緒だ。

「高1の最初の定期テストで全教科満点だったから。うかつに手出せなくなったわけ。」

「なんだそりゃ。」

呆れた顔された。まぁそりゃそうだよね。

「加えて私、ホントは生徒会長なんてやる気なかったんだ。めんどくさいし。でも、しつこくなれって言うから代わりに、私の授業サボりを黙認してくれるならいいよって言ったら教師がOKしたの。」

「だから、こうやって堂々とサボってるわけか。」

「そ。」

「なんちゅー学校だよ。」

「まあ、学力重視の超進学校だし、成績優秀者はなんとしてでもほしいんでしょ?」

ふっと笑ってニッコリ笑顔で次の言葉を繋げた。

「で、話をかなり戻すけど、あなたの名前は?」

「俺?俺は吉野(よしの)(とおる)だ。」

「そう…吉野って言うのね。」

私はそういうと彼から離れて屋上にあるフェンスへ向かった。右手でフェンスを握りしめ、つぶやいた。

「・・・・・・・・()()()では。」

「・・・はぁ?こっちってどういう・・・・・!」

彼はそこまで言うとハッとしたようだった。

「まさか、お前()・・・」

私はニッコリ笑って体ごと振り向き、言った。

「そう、そのとおり。ひさしぶりね、アルフレッド。」

これが本来の私の小説です。私は元々一人称でなおかつほぼ会話のみで小説を書いていました。年齢が上がるごとに一人称ではなく、三人称で書かなくてはという気持ちが大きくなり、最近は三人称ばかり書いていました。なので、一人称で小説が書きたくて書きたくて、その思いが爆発した結果がこれです。更新はめちゃくちゃ遅いと思いますが、結末は決まってます。気長に待ってください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ