表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人の意識が言語化されてない証明

 人の意識は、後づけで脳波に現れるなどと、

意識が存在しないなど、科学的実験らしき事を言って

嘘を流す記事を見たので、その反証を思いついたので

書いてみたいと思います。


 ゲームなどで遊んでいると、行動をいちいち

言語化して行動したりしません。

そんな事をしていたら反応速度が遅すぎて

格闘ゲームなどの反射神経を使うゲームや、

テニスゲームなどのサーブを打ち返す動作が

間に合いません。


 他に反証を試す方法を思いついたので

書きますと、

やり方は、簡単で、「うんこ、うんこ、……」

などと頭の中で繰り返す。

「うんこ」でなくて他の言葉でもかまいません。

それを頭の中で念じながら、普段の生活を

してみたり、何か他の行動をしてみましょう。

はい、普通にできるはずです。

つまり、頭の中で、言語化している意識と

実際に行う行動は別だという事です。


 ガンダムのアニメで、心の嘘をついて

行動して、ニュータイプを騙すみたいな

事があるようですが、実際にできる技術です。


 言語化されてでてくる自分の頭に表層して

でてくる思考が自分の本心とは限らないという

事です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ