図解:惑星ドラゴネストの勢力図
・惑星ドラゴネスト
ティアマト星系の南東星域、外縁部に位置している星。
かつては竜を頂点とした多様な生態系の熱帯型惑星だった。
しかし20年前に嵐に覆われ死の星へと変貌する。
接触する惑星は「ゴルドー」「アトランテ」「秘密の惑星 (リングスター)」
【海竜マギナ】
誕生:ティアマト歴以前(B.T.E.)0099年 総人口:4000頭→???
原始の三竜の一匹。惑星ドラゴネストの全ての竜族を従える竜の女王。
【地竜アダマ】
原始の三竜の一匹。T.E.1239年、一族を引き連れて惑星ゴルドーへ移住した。T.E.1478年に惑星ドラゴネストへ帰還するが、災害「竜の堕天」で呪いを受け惑星ゴルドーへ墜落する。
【空竜フィルマ】
原始の三竜の一匹。T.E.0556年、一族を引き連れて惑星アトランテへ移住した。その後も旅を続け、惑星ウェロペで人類と衝突し「人竜大戦」が勃発。世界各地で見られる竜のほとんどは空竜フィルマの子孫。
【星渡りのカナリア】
「女装癖のマタタビ」「疾風迅雷のカタル」と同期の勇者。主に南東星域で活動。魔人の討伐実績は少なくその名はあまり知られていない。南方ウェロペ共栄圏の協定を無視したため惑星ウェロペから追放される。惑星ゴルドーに滞在中、他の冒険者と共に惑星ドラゴネストへ調査に向かった。
【嵐王ズムハァ】
序列5位の魔王。惑星アトランテの人族の国を滅ぼし魔国ストゥムを建国した。星渡りのカナリアを追って惑星ドラゴネストへ向かい……。
【ドラゴネスト調査団】
ノーブレス王国第三王女「アシュリア・カットラス」率いる王国空軍第四師団。団長はクーガー。騎士は約100名。星詠士のゴリラー・ウェロゴリラと学者のウケルタが同伴。奴隷の小鬼族はクンミ、コリンダーを含め約200匹。
「ブレイブナイト」:勇者カタル(五ツ星)、イゼナが参加。ヴェノンとアリーリは浮き港に留まり不参加。
「青の獄門」:ギュウイチ(一ツ星)、他2名。
「ウィッパード」:ボークン(三ツ星)とイレ(三ツ星)の二人組。SM夫婦。
「リンリイ冒険団」:リンリイ(二ツ星)、他30名(一ツ星)。
「ヤンバルマン」:ソロの冒険者。一見すると鳥人族のように見えるが……。
「アストロノーツ」:マタタビ、モモア、リトッチ、スピカのニセ勇者一行。
「ココ」:ソロの冒険者(二ツ星)。欲王ココペリの仮の姿。従者のドゥメナを連れている。
その他、A級以上で腕に覚えのある冒険者が50名ほど参加している。
アルビオン号:ノーブレス王国の最新型魔導帆船。乗員約400名。北東星域の技術が一部組み込まれている。強固な魔導防壁に大砲100門、対巨竜バリスタ3門、厳重な檻も搭載。




