表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/174

67. VS勇者カタル②

「いくぞ少年っ!」


 勇者カタルがワンピースを空中に投げ捨てた瞬間、彼は目の前から姿を消した。


 思っていた以上に素早い。半神族デミゴットの目でも、反射の型(ルフ・フォーム)ですら捉えきれない速度である。


 しかし《疾風ゲイル》対策は事前にリトッチに相談済みだったので、僕もすぐさま対応した。


「《鋼体スチール》!」


 全身を硬化させて来るべき攻撃に備える。回避は諦めて、防御に全てのリソースをつぎ込もうというわけだ。


 最初の一撃目は剣で防ぐが、続く二、三撃目は首筋と脇腹に打ち込まれる。鋭い痛みが走った後、瞬きする間に勇者カタルが元いた場所に戻り、落ちてきたワンピースを纏っていた。


「ふぅ! 君は硬いな。剣が刃こぼれしているじゃないか」


 彼は感心するように口笛を吹くが、対する僕は激痛で顔が歪んでいる。勇者の鋭い一閃による斬撃がじんじんと伝わっているのだ。


「ぼ、僕を斬り捨てる前に剣が折れますよ」


「みたいだな。だけど武器は剣だけじゃないぞ。そこら中に転がっている物が俺の武器だ」


 彼が再び服を脱ぎ捨てた。僕は剣を地面に突き刺し勇者を捕らえようとする。


「《大神実オオカムヅミ》!」

「全然遅いぞ少年っ!」


 スピカの時とは違い、生えた木の幹は勇者にかすりもしない。そして彼は周囲にあるテーブルや椅子、鉢植えやレンガなどを投げつけてきた。全て受ける羽目になり、鈍い衝撃が次々と全身を襲う。


 射的の的になった気分だ、我慢できるとは言えかなり痛い!


 嵐に見舞われたかのように物が周囲に散乱する。再び勇者が元の位置に戻り、服を着つつ勝ち誇るように胸を張った。


「木を生やすのが君の魔法かい? 残念だが俺に触れることはできないようだ」


「いいえ、もう捕まえました」


「……なんだって?」


 反撃の時間だとばかりに剣を鞘に納め、居合斬りの姿勢を取る。勇者カタルが服を脱いで《疾風ゲイル》を発動しようとするが……。


「な、足に幹が!?」


 既に彼の足に木の幹が巻き付いていた。直接狙った《大神実オオカムヅミ》は囮で、元居た場所に発動していたこっちが本命なのだ。


「これで《疾風ゲイル》は使えませんね!」


「くっ!」


 策が上手く嵌り心の中でリトッチに感謝する。これで決めるっ!


「剣技《閃光斬魔せんこうざんま》!」


 放たれた魔力の刃が勇者を襲うが、それが届くことはなかった。


「《迅雷サンダーボルト》!」


 彼の全身から雷が放出し視界全体がチカチカと輝いた瞬間、僕は全身に痺れを感じて吹き飛ばされた。まるで発電所が大爆発を起こしたような轟音が響き渡る。


 《閃光斬魔せんこうざんま》と《大神実オオカムヅミ》も今の一撃で消し炭にされた。


「この技の対策はしていなかったようだな。もっとも、見た奴は誰も生きていないけどな」


 痺れる体を叱咤して立ち上がるも、足の震えが止まらない。《鋼体スチール》が上手く発動できず、《疾風ゲイル》対策も封じられてしまった。


 いよいよ僕に残された対抗手段は《聖なる波動(ホーリーブラスト)》による範囲攻撃のみだ。タイミングを外せば今度こそ打つ手はない。


「これで俺の勝利だっ!」


 勇者カタルがワンピースを放り投げ、三度目の《疾風ゲイル》を発動する。


 やっぱり僕は負けるのか。本物の勇者には勝てないのか。これまでの冒険の記憶が走馬灯のように蘇る。


 ――マタタビ君なら、勝てます。


 モモ様の無邪気で自信に満ち溢れた顔が浮かぶ。そして僕が死んだ時に悲しむ顔も容易に想像できる。


 それだけは嫌だ。この冒険は、彼女を悲しませるためのものじゃない。


 自分ではなく、自分を信じるモモ様を信じよう。この決闘、絶対に勝てる!


 刹那、かつてないほど意識が集中した。勇者カタルが迫る姿がスローモーションのように見える。あれだけ速く動いていた男をはっきり捕らえられた。


 自分でも不思議な感覚を抱いたまま、《聖なる波動(ホーリーブラスト)》のタイミングを見極める。


「今だ!」


 勇者カタルの剣が鼻の先まで近づいた瞬間、手元から《聖なる波動(ホーリーブラスト)》を放つ。


 かくして衝撃波が勇者カタルを襲い、彼を吹き飛ばして壁に叩きつけた。その表情は驚愕に染まっている。


「なっ……!」


 全裸の勇者はワンピースを着る事すら忘れ、その場で片膝をつく。会心の一発だったのは間違いない。


 しかし僕は追撃が出来なかった。まだ全身の痺れが取れておらず、勇者と同じようにガクリと膝をつく。


 千載一遇のチャンスだったのに、こんな時に動けない自分が恨めしい。


 その思いは彼も同じだったようだ。勇者カタルが膝に力を入れつつガクガクと立っている。


 まだ勝負はついていない。


 僕も負けじと必死に立とうとしたその時、辺り一帯で異変が起こった。



◆◇◆◇◆◇



 カタルは全身の痛みを堪えて立ち上がった。しかしニセ勇者マタタビをすぐに見失ってしまう。


 なぜなら、いつの間にか周囲に霧が立ち込めていたからだ。


「カタル! 《濃霧ミスト》だ!」


 アリーリの叫び声と共にカタルはすぐに決断を下した。ニセ勇者との決闘を中断し、彼女の下へ駆け寄ったのだ。座り込んでいるアリーリに肩を貸す。


「なにをしているんだいカタル、ニセ勇者に逃げられちまうよ!」


「濃霧の中でアリーリを狙われたら守れないだろ。それにこの魔術は第三者の仕業だ。ニセ勇者討伐は次の機会にするよ」


「……本当にそうかい? アタイには、お前さんが乗り気じゃないように見えたさね」


 心を見透かされているな、とカタルはため息をついた。アリーリの指摘は事実であり、現にカタルはニセ勇者の討伐を今も躊躇っている。


 彼が《聖なる波動(ホーリーブラスト)》を放った瞬間、その瞳にカタルが怯むほどの強い意志が垣間見えたのだ。


「いやいや、彼は強いよ。俺は全力で戦ったとも」


「神器を一本も使ってないじゃないか」


 アリーリの非難するような視線に対してそっぽを向く。カタルはこの決闘で、収集した名剣を全て封印していた。


「神器は魔人や魔王と戦うための武器だ。おいそれと使えないよ」


「前はやる気満々だった癖にねえ」


 もちろん彼は再戦したいと思っている。しかしそれは討伐対象ではなく、同門の弟子仲間としてだ。


 何者かの《濃霧ミスト》は、正直なところ好都合であった。ニセ勇者を取り逃がした言い訳としては十分だろう。



◆◇◆◇◆◇



 濃霧に乗じてスピカの手を握り、その場から逃げ出し裏路地に身を潜める。乱れた呼吸を整えていると、スピカが心配そうな表情で僕を見ていた。


「マタタビ、大丈夫?」


「正直、まだ痺れが取れない」


 震える手は痺れだけじゃない、今更ながら死の恐怖が襲ってきたのだ。勇者と戦って命があるなんて本当に幸運だ。


 するとスピカが僕の手を優しく握った。


「んんん……痛いの痛いの、飛んでけー!」


 彼女の真剣な顔に思わず吹き出してしまう。


「ふふっ。それ誰から教えてもらったんですか?」


「モモが教えてくれた。マタタビ、もう痛くない?」


「うん、大丈夫。ありがとう」


 スピカの頭を撫でると少女は満面の笑みを見せた。彼女は笑っている方が断然いい。


 しかし《濃霧ミスト》は一体誰の仕業だろう。思考を巡らせていると、裏路地に足を踏み入れる人物がいた。スピカが僕を庇い、歯をむき出しにして威嚇する。


「誰だ!」


「ふうん、変な奴を連れているんだな。竜族ドラゴンか……いやもっと違う何かだね」


「気を付けてくださいココ様」


 少年の声には聞き覚えがあったので、思わず顔を上げる。


 現れたのはイワト王国で出会った冒険者ココとその従者だ。少年が胸を張って大声で話しかけてくる。


「や、やあ! こんなところで出会うなんて奇遇だなあ!」


 凄い棒読みじゃないか。



◆◇◆◇◆◇



 僕とスピカは、ココが借りている宿屋に匿まわせてもらった。従者は姿を消している。


 暴れ疲れたのかスピカはベッドの上でぐうぐう寝てしまった。僕も眠ってしまいたかったが……ココがそわそわしながら僕を観察しているので気まずい。


「あ、あの」


 彼に声を掛けてみると、ココはビクッとあからさまに驚いた。


「な、なんだよ」


「ありがとうココ君。実はイワト王国でのお礼も言いたかったんだ。治療薬をリトッチと一緒に作ってくれたんだよね」


 彼と再会できて本当に良かった。全身の痛みを我慢しながら立ち上がり、警戒する彼の手をとり握手する。ココが何故かしゃっくりのような悲鳴をあげた。


「改めて、マタタビです。今回のお礼は必ずするからね」


 彼は口をパクパクさせていたが、俯いて僕の手を握り返す。


「……う、うん」


 とてもか細い返事だ。きっとシャイなんだろう。


「でもどうして助けてくれたの?」


「そ、それはだね。えーっと、あれだ。その……」


 めっちゃ目が泳いでいる! 


 どういうわけか彼は気が動転しているらしく、モジモジとして言い淀んでいた。まるで緊張のあまりスピーチの内容を忘れてしまったような状態だ。


 彼をじっと見つめる僕。その視線を受けてなぜか顔を赤らめ、髪を弄ったりそっぽを向いたりする少年。なんとも奇妙な間が続いた。


 ……えっと。僕はどう反応すればいいんだ。


 困っていると部屋に従者が戻ってきた。彼女の後に続いて、モモ様を背負ったリトッチが入室する。どうやら二人を連れて来てくれたらしい。


 ココが何故か舌打ち。……彼のことがよくわからない。女の子、嫌いなのかな。


「二人ともまだ生きているみたいだな、心配したぜ」


「ええ、何とか。ダメージはかなり受けましたが」


 モモ様がリトッチの背中から降りると、走って僕に抱きついた。鼻をすする音が聞こえる。見ると少女は涙ぐんでいた。


「ごめんなさいマタタビ君、私がついていれば……」


「大丈夫ですモモ様、ちゃんと勇者に一泡吹かせましたよ。皆のおかげです」


 まあ、勝ったわけじゃないけれど。モモ様とリトッチが勇気をくれたのは確かだ。


「ココ様、彼らに告げる事があるのでは?」


 従者がココに囁くと、少年はゴホンと咳き込んで僕らを睨んだ。このままだと気まずいのでモモ様を引き離し、彼の言葉を待つ。


「実はキミ達に警告がある。惑星ドラゴネストについてだ」


 そして彼の口から告げられた事実は、僕らの顔を曇らせるには十分な情報だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ