表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/174

48. ニセ勇者と魔王、出会う

 遥か過去、T.E.1106年。


 少女は崖の下に倒れ伏し、大雨に打たれていた。


 体中のあちこちが骨折していて、身動き一つとることができない。雨粒が容赦なく降り注ぎ、その一粒一粒が激痛を生み出した。体温が急速に下がり、全身が冷たくなっていく。


 少女はか細い叫びをあげて、助けを求める。しかし危険な獣が多く潜むこの森は、並の冒険者さえも立ち入らない危険区域だ。


 何より、少女がこの森にいることは、彼女の冒険者仲間しか知らない。そして仲間は助けに来ない。


 少女を崖から突き落としたのは、彼らなのだから。


 ヒュウヒュウとか細い呼吸を繰り返し、少女は必死に命を繋ぎ止める。潰れた右目に雨水が溜まり、涙のように頬を伝った。


「……た、すけ……」


 誰に向けたかもわからない少女の懇願は、大雨によってかき消される。神でも悪魔でもいい。誰か助けて欲しいと、心の中で強く願った。



 不意に、痛みが消える。



 雨粒に打たれる激痛も、うるさい雨音も、冷たいという感覚すらなくなった。まるで魂が肉体から切り離されたような、他人が見る景色を覗き見ているような、現世とあの世の境界にいるような気分になる。


 びちゃびちゃと、誰かが水たまりを歩く音だけが鮮明に聞こえた。瞳孔が開きかけていた左目が、はっきりと人影を捕らえる。


 それは修道女シスターだった。


 彼女は倒れていた少女の前に立ち、腰を屈めてゆっくりと覗き込む。お互いに目が合った。


「可哀そうに、勇者に捨てられたのね」

 

 修道女の瞳は例えるならば「炎」だった。赤、黄、紫、緑、橙、紅……それらの色彩がごちゃ混ぜになっている。彼女が人外の類であることは、一目瞭然であった。


 もう喋ることすら叶わない少女は必死に祈った。死にたくない、助けてください。正体が誰でも構わない、ただただ目の前の女性にすがったのだ。


「とても美味しそうな子ね。命を救う代わりに、アナタから大切な物をひとつ頂くわ」


 少女の願いは届いた。悪魔よりも恐ろしい、魔王の耳に。


 修道女の額から「第三の眼」が現れ、少女をぎょろりと睨み……。



◆◇◆◇◆◇



 ふと、欲王ココペリはまどろみから目が覚めた。


 カパカパと鳴る蹄の音が心地よくて、つい寝てしまったようである。


 少年の姿に変装していた彼女は、馬車の荷台から顔を出して進行方向を見つめた。イワト王国の首都「寅ノ城(タイガージョウ)」はもうすぐそこだ。


「ココペリ様、どうぞ」


 従者のドゥメナからハンカチを受け取り、服についていた涎をふき取る。ココペリは左手の指につけていた指輪を触りながら、ぶつぶつと小言を呟いた。


拘束指輪リミットリングは改良が必要だ。身体能力が下がりすぎて、しょっちゅう眠くなる」


「……また、例の夢を見ていたのですか?」


 魔人ドゥメナは、傍から見ると決して表情を崩さないメイドだ。しかし長い付き合いのおかげか、ココペリは従者の不安を機敏に感じ取った。


「まったく、ドゥメナはやたら心配性だね。……うん。まあどうでも良い夢だよ。それより、勇者(仮)マタタビは首都にいるんだな?」


「はい。行商人から評判を聞きました。ギルド長を倒して一躍有名になったとか」


「ふうん。なら接触するのは簡単だね。ボクの肩書を利用しよう」


 冒険者カードを取り出して指先でくるくる回す。仮の姿「ココ」は、いっぱしの冒険者である。《分身ファントム》を世界各地に配置し、こういう時のために偽の身分を確保しているのだ。


 欲深い人間どもを堕落させるには、冒険者はもってこいである。


「ようやく、あのふざけた勇者に再会できる。気を引き締めるぞドゥメナ。勇者(仮)マタタビはボク達が殺すんだ」


「ココペリ様。顔が緩んでおりますが」


「ゴ、ゴホン! うるさいよ!」



 閑話休題。



 宿屋の2階に荷物を置き、ココペリは背伸びをした。


「貧弱なこの体だと長旅は堪えるなあ」


「それではココペリ様。私は情報収集に出かけます」


 ドゥメナは外出し、残された少女は暇そうに部屋をぶらぶらと歩き回る。


 ふと外を見ると、濃霧が王都を飲み込みつつあった。


「へえ、あれは魔導師が発動した魔術だな……まあ、大したことはない。ボクには関係ないぞ」


 ココペリはテーブルに羊皮紙を広げ、眼鏡を掛けて「勇者(仮)マタタビ抹殺プラン」を練りだした。計画を完璧に成功させるため、緻密に作戦を練ることがささやかな楽しみだ。


 まして、今回の目標ターゲットは彼女を辱めた勇者(仮)である。


「勇者の目的は、常識的に考えれば嵐王ズムハァだよな。呪いを消す女神の服を装備しているし、挑むのは不思議じゃない」


 千代ちよ御苑ぎょえんで騒ぎが起こっているなど露とも知らず、彼女は夢中に計画を立てていた。羊皮紙がびっしりと文字で埋まる。


「まずは信用を得てパーティーに潜り込み、勇者とお供連中の仲を引き裂いてやる。そして魔王城に一緒に突入して……ズムハァの協力もいるな……ここでネタ晴らし! 悔しがる勇者の姿を肴に、ボクの全力を披露して……」


 残る問題は、勇者に怪しまれずにどう接触するかであった。ココペリは胸の高まりを抑えるため、脳内で計画の流れをイメージして気を落ち着ける。


「……ふう。完璧だ。序列8位まで上り詰めたボクの実力を、身をもって思い知る時が来たぞ、勇者(仮)マタタビ!」


 びしっと壁に向かって指を差す。もちろんそこには誰もいない。何度か指さしを繰り返してポーズを修正する。


「よしばっちり。ボクを辱めたことを死ぬまで後悔させてやる。あはははは!」


 まだ出会ってすらいないが、彼女は高らかに勝利宣言をおこなった。


「勇者(仮)マタタビ! これでボクの勝ち……」


 次の瞬間、轟音と共に天井に穴が開き、彼女の目の前に人が落ちた。


「……だ?」


 ココペリは目つきをするどくして舌打ちした。人が気持ちよくしているときに、迷惑な奴だと思いながら覗き込む。


「……えっ!?」


 思考が止まった。


 そこにいたのは勇者(仮)マタタビだった。


 しかも、また女装していた。



◆◇◆◇◆◇



 体の痛みを我慢しながら立ち上がる。


「ひえぁぁっ!」


 僕を覗いていた少年が情けない声をあげて、その場に尻もちをついた。


『魔人達の気配が近づいてきます、勇者の子よ』


「宮殿で暴れないだけ幸いです。ここが戦場になるので、《念話テレパス》で人々を避難させてください」


『わかりました。マタタビ君はその子を』


 敵の猛攻には驚いたが、打つ手が無いわけじゃない。少し時間ができたわけだし、心に余裕を持たせよう。気持ちをリセットするために深呼吸。


 目の前の少年はガタガタ震えていて、逃げる気配が無い。腰を抜かしてしまったようだ。


「な……なん……で……」


「ごめんなさい、ちょっとお邪魔します。怪我はありませんか?」


 一見すると僕より年下に見えるが、この世界の容姿は年齢と直結しないのが厄介だ。もしかしたら老人かもしれないので、敬語で接しつつ彼に手を差し伸べた。


「……あ……えと……」


 少年が呆然としながら、僕を上から下までじーっと見る。うんうんわかるよ。侍女の服装を着た男が屋根を突き破って落ちてきたんだからね。自分でも頭のおかしいことを言ってるけれど、事実なんだから仕方ない。


 彼は思考が完全に停止しているのか、逃げようとすらしない。うーん。もしかしたら、見た目通りに12歳くらいなのかな?


「初めまして、僕はマタタビです。君の名前は?」


「ボ、ボクは……ココ、ココ……です」


 上ずった声が返ってきた。少しでも緊張を解いてあげなければ。


「ココ君だね? よろしく」


 無理やり彼の手を握って立たせる。少年はされるがままに立ち上がり、僕をぼーっと見つめた。


「う、うん……よ、よろしく」


 ……なんだろう。彼の表情に違和感を覚える。顔もちょっと赤い。いや、まさかな。今はそんなことより彼を避難させなきゃ。


「落ち着いて聞いてね。これからこの場所は戦場になるから、他の人と一緒に逃げて……」


 彼は正気に戻ったのか、はっとして焦った表情に変わる。床を見回すと、落ちていた羊皮紙を慌てて拾い上げた。


 そして僕の目の前で、その紙を食べ始めたのだ。


「むしゃむしゃ」


「だから落ち着いて!?」


 めっちゃ混乱している! 緊張したら何でも口にするタイプかな? それとも山羊族ゴートンだったりして。いずれにせよ変な子だな……。


『マタタビ君、来ます!』


 先見の型(ウォルデン・フォーム)でその「落下音」を聞き取る。少年に声を掛ける余裕は無かった。咄嗟に彼を抱きしめてその場から跳躍し、壁際に移動する。


「はわっ!?」


 ココが悲鳴をあげた次の瞬間、天井の穴から雪人族ビッグフットの魔人が降り立った。ぶわっと埃が舞い、むせかける。


「は、離せよっ! このっ!」


 少年は顔を真っ赤にして僕を突き飛ばした。状況が把握できていないようだ。雪人族の魔人が僕達に向かって両腕を振り下ろす。再びココ君に飛びついて、彼を押し倒した。恐怖にも似た情けない声が響く。


「ひぃ……」


 魔人の拳が床に大穴を開ける。轟音と衝撃が宿屋を揺らし、天井から柱や天板や落ちてきたので、ココ君に覆いかぶさるようにして守る。彼は恐怖のあまりか、手で顔を隠してプルプルと震えていた。


 再び魔人が両腕を高く掲げる。しかし床が耐えきれなかったのか、一気に全体が陥没して僕達を1階へ落とした。


「~~~~っ!?」

「大丈夫っ!」


 落下しながら少年を引き寄せ、お姫様抱っこして着地。魔人のほうは瓦礫に埋もれて仰向けに倒れていた。その隙に宿屋から飛び出す。


 通りはパニック状態になっていた。人々が散り散りになって逃げていく。濃霧の影に隠れているが、屋根の上に魔術士の魔人が、通りの背後には剣士の魔人がいた。そして正面の上空に、巨大な影が映る。


 それは宮殿の天守閣だった。死霊王は天守閣ごと《飛翔フライ》で移動してきたようだ。完全に囲まれてしまったな。


 震えたまま硬直している少年をその場に降ろす。


「魔人の狙いは僕だけです。ココ君はすぐに逃げてください」


 しかしココ君から返事はなく、彼は僕を見上げながらその場にへたれこんでしまった。どうやら完全に腰が抜けてしまったようだ。


 さて、どう切り抜けるべきか。


 死霊王を倒す方法を必死に考えていると、濃霧の遥か上空で飛行音が聞こえた気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ