表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/174

閑話 動き出す世界④

 北西星域、惑星サピエーン。


 女神イザナミは接触地帯コンタクトベルトに浮かぶ【天空城】の庭へと降り立った。地上の穢れが無い透き通った空気を吸うため、彼女は被っていたガスマスクを脱ぎ捨てる。美しく長い黒髪が空の風に揺れた。


「すぅ……はぁ~~。七〇点です」


 彼女は庭に咲く色とりどりの花の香りをかぎ、いちいち点数をつけて回った。


「やはりヒトの手が及んでいない大地は綺麗ですね。それと比べてこの惑星の地上は……酷い臭い」


 城の端から眼下の大陸を眺める。大サピエーン皇国の軍隊が街を蹂躙する光景が映った。恐らく反乱軍の鎮圧だろう。この惑星で戦火が絶えることは無い。


「地上の揉め事に関わらなくて良いのは幸いです。こうして草木を愛でられますから」


 そうして時間を潰していると、彼女の下へこの城の主が歩み寄る。


「――イザナミ様」


「――アストライアさん。お久しぶりです」


 数十年ぶりの再会を祝し、イザナミは妹のアストライアに微笑んだ。しかしアストライアの曇った表情は揺らがない。そもそも彼女の笑顔を見たことは一度も無いのだが。


「イザナミ様。フレイヤ……様により《女神会議ヴィーナス》の開催が宣言されました。全ての女神は勇者を連れて恒星ティアマトに集合します」


「わかりました。私の勇者はいつでも招集に応じます。なんなら今すぐにでも……」


「会議は半年後です」


 イザナミは露骨に顔を歪ませて呟いた。


「それはモモの勇者が参加する事を見越した日程ですね」


「……」


 全くもって女神フレイヤは甘い。あの末妹は女神のルールをいくつも破っている。特に「地上に干渉しない」という女神同士の不文律を無視して好き放題に布教しているのだ。あの娘の行為には目に余るものがある。


「なんとまあ、品の無い娘です」


 イザナミはなぜか覇気の無いアストライアに声を掛ける。


「アストライアさん。いつも以上に元気がありませんね。どうかしましたか?」


「……」


 彼女は黙ったまま目に涙を溜めて俯く。イザナミは妹が傷つき苦しんでいる事に気づき、優しい表情で両手を広げた。


「さあアストライアさん、こちらへ」


 正義を司る女神はイザナミの胸に顔を埋める。そして震え声で悔しさをにじませた。


「私の勇者が、負けました。あの馬鹿モモの勇者に」


「まあ。それはお辛いでしょう」


 イザナミはアストライアを抱きつつその髪に鼻を近づけ、彼女の冷たくも健気な香りを嗅いで頬を緩ませる。


 この子はいつも良い香りです。八〇点。


「私にできる事があればお手伝いしますよ」


「……イザナミ様」


 彼女は潤んだ瞳でイザナミを見上げてくる。イザナミは頭を撫でながら約束した。


「今度は私の勇者も一緒に戦います」


 アストライアが再び顔を埋めて呟く。


「――ありがとうございます、姉様」


 その言葉を聞いてイザナミは苦笑した。彼女が「姉様」と呼ぶのは女神ヌートだけだ。本当は敬愛するヌートに手助けして欲しかったのだろう。アストライアにとってイザナミはあくまで代替であり、実のところ彼女に対する感謝など微塵も感じていないのだ。


 本音を隠し切れないのはまだまだ子供ですね。


 イザナミは彼女の心境に気づかない振りをして話を続けた。


「《女神会議ヴィーナス》の開催日までにモモの勇者を叩いておかねば、あの娘共々招集されてしまいます。その前に決着をつけましょう」


 アストライアが覇気を取り戻して力強く頷く。


 虎の威を借りた狐のように粋がる愛すべき妹。


 私の家族。


「さあ、一緒にあの子を躾けるのです」


 この世で最も嫌いな桃の臭いをまき散らす憎き妹。


 私の天敵。


 永遠に塔に引きこもっていれば良いものを。


「――彼女は〇点です」

これにて第4章「惑星ウェロペ編」は終了です。

今年はプロットと書き溜めおよび新作の執筆に時間をあてるため、第5章の更新は来年となる予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ