表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光と闇のラプソディー  作者: 華ノ月
5/7

真相 2


 三年前。

 闇の国では頭領であるゲンガルを筆頭として国を治めていた。ゲンガルは頭領の家系からその地位に就き、国を仕切っていた。その頃は上下関係が厳しく上の者が言う言葉に逆らうことは許されなかった。住人たちは不満に感じていたが逆らうとどんなどんな罰が課せられるのかが怖くて誰も意見が出来なかった。そこへ、正義感が強く、昔からのしきたりに疑問を持っていたアールが立ち上がった。アールは罰を受ける覚悟でゲンガルに規律の改正を求めて直接会いに行った。ゲンガルは最初、アールの話を聞き流していた。しかし、毎日のようにアールが「昔からのしきたりに囚われてどうする」「皆の意見を聞くべきだ」と主張するので、ゲンガルは低い声で言った。

「では、どちらが頭領にふさわしいか住人に決めてもらおうではないか。お前が勝ったら頭領の座は渡してやろう。そして、頭領になれたらお前が新しく規律を作ればよい」

 アールはゲンガルの言葉に了承した。そして、二日後に集会を行い、投票を行うことになった。国中に御触れが出され、集会には沢山の住人が集まった。そして、ゲンガルが声高らかに喋った。

「皆の者!今から頭領を決めるための投票を行う。候補者は私と隣にいるこの生意気な小僧だ!それぞれ、この広場を中心とした右側に私が!そして、左側にこの小僧が立つ!皆は洞笛の合図で頭領にふさわしいと思った方に並ぶ!良いな!」

 そして、しばらくするとゲンガルの側近が洞笛を吹き、その合図で住人たちは頭領にふさわしい方に並び始めた。その結果・・・・・・。

 ゲンガルの方にはあまり人が並ばず、ちらほらといるだけだった。逆にアールの方は沢山の人が並び収集がつかないくらいだった。圧倒的なアールの勝利にゲンガルは愕然とし、肩を落とした。アールはそんなゲンガルに言葉を掛けた。

「これが住人たちの答えです。約束通り、頭領の座は渡して頂きます」

 あの後、ゲンガルは頭領の座をアールに譲り、ひっそりと身を引いた。そして、アールが頭領となり、ライカを妻に迎えた。そこへ、頭領になったアールの元にレインたちが側近にして欲しいとやってきた。アールは「仲良くやっていこう」と、レインたちを受け入れた。そして、規律の改正を行い、上下関係を廃止した。上の者でも、間違いを言っているのであれば、下の者でも上の者に意見できるようにした。そして、みんなが笑顔になれるような国を作ろうとアールは決意したのだ。そんな新しく頭領になったアールは住人から好かれ、住人同士が一緒になるときや子供が生まれたときは皆、報告に来ていた。特にそういった規定があるわけではないが、何かあった時や相談があるときでも、住人たちはアールを頼って屋敷に訪れたりしていた。そして今に至るのだった。


***


 アールが話し終わりのと同時に、例の家に着いた。アールはギンガたちに茂みに隠れて待とうと言い、アールはギンガと一緒に窓から一番近い茂みに身を潜めた。シドやレインたちもそれぞれ茂みに隠れた。ライカも別のところで茂みに隠れた。その時、ライカは一つの影を見つけて微笑んだ。しばらく隠れていると、三人がやってきた。この前と同じ、フード付きのマントを深々と被っていた。ギンガは気が焦ったのか飛び出そうとしていたので、アールがそれを制した。三人はこの前と同様に鍵を開けると中に入っていった。アールはギンガと近くの窓からこっそりと様子を伺った。三人は着替えが終わったのかくつろいでいた。何かを話しているようだったので、耳を澄ませて、会話の内容に聞き耳を立てた。

「全く、あの爺にはうんざりするぜ」

「そうだね。同じことを毎回注意してくるからね」

「あの爺、どうにかならねえかな?」

「とりあえず、今日の襲撃する家はその爺の家にしようよ。でも、毎回注意されるのは癪だね・・・・・・。どうする?」

二人の会話をずっと黙って聞いていた残りの一人が口を開いた。

「そうだな・・・・・・あの爺にもロンガルのように死んでもらうか・・・・・・」

 残りの一人の言葉に二人は「それがいいかもね」と賛同した。アールとギンガはこの三人で間違いないことを確認すると、シドたちに出てきたところを捕まえるように指示した。そして、玄関近くに待機して三人が出てくるのを待った。やがて、また頭の上からマントをすっぽり被った状態で三人が出てきた。そこへ、ギンガが大きな声で叫んだ。

「捕まえろ!!」

 その声にシドたちが捕まえに掛かった。しかし、すばしっこいせいかなかなか捕まえられない。すったもんだの挙句、一人二人と捕えた。最後の一人もギンガが捕まえたが、砂を投げつけられて手が緩んだ隙に逃げ出し、来た道に走っていった。その時、何かにつまずいたのか、派手に大きく最後の一人が転倒した。どこか、強くぶつけたせいかその場からなかなか動こうとしないかった。それと同時にライカが茂みの中から顔を出して最後の一人に馬乗りになり、縄で最後の一人の手足を縛った。その様子にギンガとアールは唖然としていた。

 こうして、三人組は捕えられた。そして、ギンガが三人のフード付きのマントを勢いよく剥がした。マントの下からは灰色の服を纏い、ぼさぼさの黒髪が現れた。ギンガがそれを見て口を開いた。

「お前たちが一連の事件の犯人たちだな!この卑怯な闇の者め!アール殿!これが本当の闇の者の正体だ!どう今回のことを詫びるつもりだ?」

 ギンガが勝ち誇ったように高らかと声を上げた。しかし、アールは冷静だった。そして静かに口を開いた。

「・・・・・・これを見てもかい?」

 そう言って三人のうちの一人に近づき、髪の毛を勢い良くつかむと思い切り引き剥がした。すると・・・・・・、現れたのは鮮やかな赤色の髪だった。他の二人も同様に引き剥がすと赤色やオレンジ色の髪が現れた。どうやら黒髪の正体は馬の尻尾で作った模造髪だったらしく、それを頭にくっつけていたらしい。ギンガは三人組の正体に唖然としながら三人の顔を眺めていると、その中に一人だけ知っている顔があった。その顔はかつてビッキーに紹介された、息子のワットだった。信じられない犯人たちにギンガは言葉が出てこなかった。そんな中、アールがライカに話しかけた。

「やれやれ、縄を張って捕まえるなんて原始的なやり方だが、見事だったね。怪我はないかい?」

「大丈夫よ。私が丈夫なの、知っていうるでしょう?」

「でも、縄を張るにしても一人では無理だろう?どうやって張ったんだい?」

 アールがそう言うと、ライカは縄を張った方向に顔を向けて声を上げた。

「もう、顔を出してもいいんじゃない?」

 ライカが縄を張った方に顔を向けて言葉を発した。がさがさと音を立ててライカと縄を張った協力者が姿を現した。


 それは・・・・・・カレンだった。

思わぬ協力者!!

この二人のつながりは・・・・・・?


次回更新予定

9月25日(日)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ