表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ニート的天才

作者: チャンドラ

真夏の夜の日、俺は寝転がりながら本を読んでいた。

「いやぁ、相対性理論おもしれぇなぁ」

 俺は分厚い相対性理論の本を見ながら呟いた。

 おっと、紹介がまだだったな。

 俺の名前は熊谷裕氏(くまがいゆうし)。今年で二十一歳になる。

高校卒業生、ハーバード大学に入学するも一年で退学し、帰国。

その後、ニートとして暮らしている。

「おい! クソ兄貴。いい加減働け!」

今年から高校生になる妹の熊谷燈(くまがいあかり)が俺の背中を蹴ってきた。妹の方を見ると、なんとまぁ、イキってるのか茶髪気味の髪を整え、ばっちりメイクまでしていた。中学までガサツだったのに。

帰国後、燈と二人暮らしをしていたが、燈はいつまでも働かずに家にいる俺を鬱陶しく思っている。まあ、当然か。

「明日からやる気だす」

「もう30回くらいそのセリフ聞いたんだけど」

燈は俺を睨みつけてきた。おぉ、怖い。思わず防御力がガクッと下がりそうだ。

「ほ、本当だって! 実はこの前、すっごい発明品を作り出したんだ!」

「発明品?」

 燈は訝しんだ様子で俺のことを見た。

「ああ、これだ......!」

 俺は押入れから巨大な卵型の金属の機会を取り出した。

「な、何それ?」

「これをだな......ポチッとな!」

 すると、ばちばちと機械は電流を放った。

 そして、パカっと卵型の機械が開き、中から人型の人形が出てきた。セクシーな体型の人形である。

「兄貴、こ、これは一体......?」

 燈は感動してるのか肩をフルフルと震わしている。

「ははは! 驚いたか。妹よ。これは『ラブドール製造装置』だ!」

 説明しよう! ラブドールとは男性の擬似性交、愛玩、観賞、写真撮影等に使われる、セクシーな人形である。高いもので一体、百万近くするものもある。

 それを低価格で作れるのである。

「アホかーーーーーー!」

 燈は俺の顔面に思いっきりパンチした。

「あべし!!!」

 俺は痛みで思わず、変な声を上げてしまった。

「こんな変態的な機械の何が役に立つっての!」

「いいか? よく聞け。妹よ。ラブドールは一体高いもので百万近くするんだ。それを一体たったの一万円後で作れる。これを使えばうちは黒字だ。わっはっは!」

 すると、燈は表情が少し明るくなったように感じた。

「ほ、本当にこんなのが百万近くで売れるの?」

「ああ。信じろ」

「じゃ、じゃあ。少し、様子を見ようかな」

 げんきんな奴だ。金が入りそうとなれば機嫌がよくなりやがった。まぁ、俺の天才的な発明品でぼろ儲けしてやろう。


 それから一ヶ月後。黒字額が五十万になった。商売は軌道に乗ったと確信した。きっとこれで俺は安泰である。

「見ろ!  黒字額が五十万になったぞ! これで贅沢して来月も暮らしていけるぞ!」

 俺は金が入って、大満足だった。

「そ、そうだね......でもさ......」

 燈は不満そうな顔をした。

「この人形、なんとかならない?」

 燈は俺たちの周りに立っているラブドールを指差した。ラブドール製造機の改良を加えるべく、何体化試し作りした。また、多く作りすぎて捌けなかったラブドールが残っている。

「ただでさえ、狭い家なのにさぁ......」

 燈はやれやれという顔をした。

「安心しろ。ラブドール業がもっと上手くいけば、もっといい部屋に暮らせるようになるさ」

「そうかもしれないけどさぁ......それにしても男の人ってこんな不気味な人形欲しがるんだね。本当、意味が分からない」

「現実の世界で満たされない恋愛感情を埋めてくれるのがラブドールなんだよ」

 と、知人が言っていた。

「てかさ、こんなの作らなくても現実の恋人作ればいいと思うんだよね。ぶっちゃけ」

「まぁ、正論かもだが。偉そうに言うが、お前は恋人いるのか?」

 すると、燈は顔を赤らめた。

「わ、私は別にいらないもん! 今は欲しくないんだもん!」

「つまりいないということか......」

 ハーバード大学に通っていた時、金髪のアメリカ人彼女と付き合っていたが、正直あまり楽しくなかった。一緒にシアトルに行ったり、ニューヨークに出向いたりと刺激的な生活をしていたが、いまいち、ピーンと来なかった。

 一人で研究や勉強していた方が、よっぽど有意義な時間だと思う。

「まぁ、あれだ。もう少ししたら、この家からも出ていくよ。迷惑かけたしさ」

 そう言うと、燈が無表情になった。

「え?」

「なんだ? 燈、どうした?」

「出て行っちゃうの?」

 燈の肩がプルプルと震えている。

「ああ。俺がいても邪魔だろ?  だからさ......」

「そう、勝手にすれば?」

 明らかに怒気を含んだ声になった。

「な、なんだよ。何を怒ってるんだ?」

 すると、燈はテーブルをバンと叩いた。

「うるさい! バカ兄貴! いつもいつも勝手なことして! 兄貴がアメリカに行くときも急にさ。もう知らない!」

 そう言うと、燈は家から飛び出してしまった。

 俺は突然のことに天井を仰いだ。

 あいつ、俺がアメリカに行く時、寂しかったのかな。全然、気づかなかった。

 燈は俺のことをあまり好きじゃないと思っていた。きっとすぐに出て行って欲しいのだろうと。勝手にハーバード大学をやめて、親から怒られ、仕送りを止められ途方にくれていた時、連絡してくれたのが、燈だった。

 それ以降、俺と燈は二人暮らしを始めた。燈はもともと、高校に通うに当たってアパートで一人暮らしをする予定だった。

「バカだな......俺は」

 俺があいつに恩を返す方法は金を渡して、家から出ることじゃないわけだ。

 さてと、燈を追いかけに行こうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ