表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しいゲーム始めました。~使命もないのに最強です?~  作者: じゃがバター


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

323/388

321.塔の報酬

大変お久しぶりでございます。感想、誤字脱字のお知らせありがとうございます。

カクヨムの方にいらしてくださったかたもありがとうございます。活動報告は明日……

文字数が普段よりありますが、ステータスのせいです。後書きでは入りきらないので本文に載せています、何とかしたいところ。


「あぁ……。素敵な背中だわ」

玉藻からピンクのエフェクトがマーリンに飛ぶ。


 そして見るからに強化されるマーリン、砂色から青黒く肌が変わる。でも(まと)うオーラはピンク。


『ゴリラ化』

思わずつぶやく。


『おぬし……』

ジト目で見てくる白。


「ふんっ!」

マーリンが気合を入れて手を差し出すと、私の背後の壁から石が外れて飛んでくる。


『魔法なのか物理なのか気合なのか』

マーリンから目を離さず、次々飛んでくるレンガ大の石を避ける。裾のひらひらするローブで避けるのもだいぶ慣れたな、と思いつつ。


 この塔はレンガ大の石のブロックの間にモルタルと(れき)を詰めた構造だったらしく、石が剥がれ飛んだ跡は乾いた土の塊が顔を覗かせている。


『後で修理するんだろうか? 面倒そうだが』

『妙な心配をするのぅ』

『真面目に戦うつもりはないのか!?』

白とアルドヴァーンと【念話】で話しながら石を避け、マーリンとの距離を詰めてゆく。


「どうやら打ち止めのようだな」

飛んでくる石が止み、私も足を止める。遅れてローブの裾がもどる。一定の距離まで近づくと止まるとかか? 答えは後で誰かが検証してくれるのを待つとしよう。


「おのれ猪口才な!」


 胸の前で両手をクロスさせて、手の甲や腕の血管が浮き出るほど力むマーリン。その手に火球が一つずつ現れる。


『やっぱりなんか魔法っぽくないんだが……』

『そこばかり気にするでない!』

白がぺしぺしと叩いてくる。肉球はただのご褒美だが。


『戦闘に集中せぬか! ハスファーン、お前も余所見をするな!』

アルドヴァーンが尻よりの背中の毛を逆立て中空で仁王立ち、踏ん張って前足が「八」なのは黒と一緒だ。その背中のぽわぽわを触ったら叱られるだろうか。


「これは避けられぬぞっ!」

マーリンが火球を放つ。


「【水】『ウォーターウォール』」

私も真似をして右手と左手から水の壁を出す。ああ、マーリンも無詠唱持ちな上に、ダブル魔法か何かの使い手なのか。


 マーリンの火球を私のウォーターウォールが阻む、そして起こる水蒸気爆発。爆発の方向は接地面であるマーリン側だが、距離があるので特になんの影響もない。


「……っ! おのれっ!」

憎々しげにこちらを睨むマーリン。「避けられない」とマーリンが言ったので追尾機能つきかと、避けずに対抗したのだが、当たりだった様子。


『ガラハドたちが策士だとか色々恐れてた気がするんだが……』

『気のせいじゃろ』

ばっさり切り捨てる白。マーリン、脳筋疑惑。


 それとも戦略と戦術は違うとかそういう? あるいは戦闘狂か。


「ふふ、早く倒して二人で楽しみましょう? ああ、その男の温かな血が流れる床の(しとね)というのも素敵だわ」

趣味の悪いことを言う玉藻。


「おお、おおっ」

玉藻のその声を聞いて、喜色を表すマーリン。そして体を覆うオーラが強くなる。ピンクやめろ。


 いかん、十八禁なことを言いだす前に玉藻の口を塞ごう。マーリンが強化されるみたいだし。しかし【縮地】を使って玉藻の元に行こうとすると、マーリンが必ず間に割ってくる。


 マーリンの拳を避けながら剣を横に払う。マーリンは老人とは思えない動きで躱し、勢いのついた拳の作る破壊力が流れて石の床にヒビを作る。


「女に近づくな! この芳しき匂いも、甘い肌も誰にも渡さぬ!」

そう言うと強い閃光を放つ。


 光の幕が鋭く薄い刃のように石の壁や床を切り刻むのを避け、距離を取る。魔法、おそらく【ドルイド魔法】なのだが、調べている暇がない。


 魔力が高いのだろう、魔法の発動が速い。それに発動した後も速い。レベル40の【ドルイド魔法】『トールの鉄槌(てっつい)』は私も使うが、発動から着弾まであっという間だ。


 速さ特化であっても騎士や戦士にはきつい気がする、そう思いながら魔法を避け、斬り飛ばし、隙があればマーリンに剣を叩き込む。

 

「ふふ、でも貴方も素敵。美しい瞳、均整のとれた躰、なめらかで瑞々しい肌――ああ、その肌が血に染まるのを見たいわ。貴方自身の血でも、目の前の男の血でも」


 こっちにもなんか飛んできた! どうやら思考を単純化させ、恐怖や怪我の痛みを麻痺させる代わりに力や魔力を上げる魅了系の魔法。おそらく、かかると玉藻の望み通りに血まみれの戦いを死ぬまで繰り広げることになる。


「だが私に魅了系は効かん」

小さくつぶやいて、剣を()ぐ。


 刃は退くマーリンの顔を薄く傷つけ、血が流れる。


「あん、赤い色は好きよ。魔法より、血が流れる剣が好き」

(わら)いながら、そばにある果物を乗せるような杯の中に手を入れる。


 つまみ出したのは動物の内臓っぽいなにか。血が滴るそれを、こぼしもせずにつるりと口に飲み込み、舌なめずりをする。


「私の熱い吐息を(たの)しんで」

ふっと玉藻が息を吐く。


 十数個の狐火が部屋に現れ、ゆっくり漂い始める。


「私の鬼火は肌を焼いて、魔力を吸うわ。二人とも気をつけてね?」

声を立てずに唇を歪めて笑い、愉しげな玉藻。


 二人とも? ――もしかして、ここでマーリンが勝っても負けてもいいのだろうか? それに補助強化の仕方が雑な気がする。強力だけれど、対象(マーリン)に合っていない印象をうける。


『ハズレな気がしてきた』

『なんじゃ?』

『何の話だ?』

私の呟きに聞いてくる二匹。


『ここに玉藻も(ぬえ)もいないという話だ』

『それはどういう……』

『来るのじゃ!』

黒の言葉を遮り、白が叫ぶ。


「トネリコの杖よ、宿り木よ!」

マーリンが叫ぶと、落雷のようなエフェクトと共に大ぶりの剣が現れる。


「軍神『テュールの剣』、受けられるかッ!」

そう叫ぶなり狐火に当たり、肌を焼かれるのも構わず踏み込んでくるマーリン。


『ドルイド魔法、物理だが魔力も乗るぞ!』

黒が助言してくれる。


 【能力貸与】『素早さ』

 【能力貸与】『知力』

 【能力貸与】『精神』

 【能力貸与】『器用』


 白の能力付与。


 【時魔法】『ヘイスト』、スピードアップ。

 【ドルイド】『エオロー』、防御力アップ。

 【精霊術】『黒耀』『闇の翼』、防御力アップ。


 同時に私のお手軽セット。


 マーリンの剣を躱し、振り返って向き合う。一拍の間。


 多分、私のまだ使えない【ドルイド魔法】『テュールの剣』は強いのだろう。魔法使い対策を万全に挑んだパーティーは、当てが外れて苦戦するかもしれない。だが――


「流石に、魔法使いごときに剣では負けない」

踏み込んで【一閃】。


 弱点に入ったが、即死は発動せず。相手に剣を振るわせず、さらに一振り、二振り、ダンスのステップを踏むように休むことなく攻撃を続ける。HPは多いようだが、ただそれだけだ。


「がが……玉藻ッ、玉藻ッ。渡さぬ、渡さぬ。ああ……ああ……が……」

急にマーリンが動きを止めたかと思うと、筋肉がぼこぼこと音を立てて縮んでゆく。音が立つたび、ルーン文字がへこんだ場所から一文字飛び出て砕けるエフェクトが続く。


『肉体も魔法で強化していたようじゃの』

『こう見ると生きていたのかも怪しいな』

二匹の言う通り、後に残ったのは枯れ木のような自力で立てない老人。


「おう……おう……愛しき女よ……」

瞳は何も見ておらず、その場に座り込んでブツブツと呟きはじめる。



《ソロ初討伐称号【魔法使いの塔の攻略者】を手に入れました》

《ソロ初討伐報酬『ドルイドの杖』を手に入れました》


《『魔法使いマーリンの妄執』を最少人数で初討伐しました》

《なお、この情報は秘匿されます》



 レベルも上がった。一部、上がり方がおかしい能力があるがもう気にしないことにしよう。玉藻か鵺と戦う直前に上がるといいなと思って調整していたのに、どっちもいないというオチだ。これから帝都に行って間に合うだろうか? 間に合ってもレイドに混ぜてもらえるか怪しい。もうきっと役割分担済みな気がする。


 もうカルに頼んで住人の隊に入れてもらおうかな? いや、そっちもきっと細かく打ち合わせして編隊して、帝都戦に臨んだのだろうから邪魔しては悪い。


 アナウンスも聞いたし、どうやらこれで戦闘終了のようだ。倒せないままなのは、きっと次の攻略者が来た時に復活するからだろう。秘匿ということはこの塔は隠し要素なのか。


 【魔法使いの塔の攻略者】の効果は魔法防御アップと魔法の発動から着弾までのスピードアップ。後者は最小人数のおまけか。


 『ドルイドの杖』はそのまま【ドルイド魔法】特化で強化の杖。クルルカンの杖と同じく成長するようだ。


「ふふ、負けてしまったのね。でも大丈夫、貴方の無駄にふりまいた魔力は私が玉藻様(・・・)に届けてあげる。そっちのあなたにもご褒美よ、いつかまた別の私に会いに来て」


 女の服が流れ落ち、髪飾りが床に落ちて硬い音を立てる。そこに女の姿はない。


『やっぱり身外身の方だったか』

しかも玉藻が強化された気配がこう。


『別の私というのは、玉藻のことかの?』

『いや、クズノハのことじゃないか? 身外身だし』

服の上に落ちていた絵馬を拾いながら言う。


 この絵馬がご褒美とやらだろう、【鑑定】すると、「鬼の界への通行証、然るべきところで掲げる」と出る。あれだ、右近が座ってるところ以外からも行けるようになるんだな?


『それにしてもアルドヴァーンは何もせなんだの』

『なっ! こやつの戦い方がよくわからんかっただけだ!』

『さぼりじゃの』

『何だと!?』

じゃれはじめる二匹。


『緊張感ないな』


 マント鑑定結果【飼い主に似る、という気配がする】

 手甲鑑定結果【……うむ】




□   □   □   □

・増・

レベル +1

称号

【魔法使いの塔の攻略者】

□   □   □   □



ホムラ Lv.46

Rank C

クラン Zodiac

種族 天人

職業 黒白の魔剣士 薬士(暗殺者)

HP  2350

MP  3897

STR 390

VIT 224

INT 933

MID 260(+1)

DEX 320(+1)

AGI 437

LUK 1197


NPCP 【ガラハド】【-】

PET  【バハムート】

   【アリス=リデル】(アリス1/2)

   【クズノハ】

   【騎獣・虎】『白虎』

称号

■一般

【交流者】【廻る力】【謎を解き明かす者】

【経済の立役者】【孤高の冒険者】【九死に一生】

【賢者】【優雅なる者】【世界を翔ける者】

【痛覚解放者】【超克の迷宮討伐者】

【防御の備え】【餌付けする者】【環境を変える者】

【火の制圧者】【風の制圧者】【絆を持つ者】

【漆黒の探索者】【惑わぬ者】

【秘された赤き幻想者】【秘された青き幻想者】

【スキルの才能】【快楽の王】【不死鳥を継ぐ者】

【迷宮の王】【幻想に住む者】

【白の領域を持つ者】【ランスロットの主】

【支配する者】【一掃する者】【天職】

【カードマスター】【百鬼夜行の主】

【孤高の修行者】【守る者】【殺戮者】

【封印の使い手】【地底の財宝】

【迷宮の攻撃空間】【迷宮の創造者】

【知を求める永遠】【気配を見る者】

【隠形を視る者】【ミスティフの守護者】

【裁定者】【終の星】

【魔法使いの塔の攻略者】

■神々の祝福

【アシャの寵愛】【ヴァルの寵愛】

【ドゥルの寵愛】【ルシャの寵愛】

【ファルの寵愛】【タシャの寵愛】

【ヴェルナの寵愛】【ヴェルスの寵愛】

【???の加護】

■神々の憂い

【闇を揮う者】

■神々からの称号

【アシャのチラリ指南役】【アシャの剣】

【アシャの破壊】

【ドゥルの果実】【ドゥルの大地】

【ドゥルの指先】【ドゥルの血脈】

【ルシャの宝石】【ルシャの目】【ルシャの下準備】

【ルシャの興味】【ルシャの憐憫】

【ファルの睡蓮】【傾国】【ファルの水産物】

【タシャの宿り木】【タシャの弟子】【タシャの魔導】

【タシャの天秤】【木々の守り】

【ヴァルの羽根】【ヴァルの探求】【ヴァルの薫風】

【月光の癒し】【ヴェルナの楽園】

【ヴェルスの眼】【ヴェルスの理】【流星の道標】

【ヴェルスの裁き】

【神庭の管理者】【神々の印】【神々の時】

【天地の越境者】

■スレイヤー系

【リザードスレイヤー】【バグスレイヤー】

【ビーストスレイヤー】【ゲルスレイヤー】

【バードスレイヤー】【鬼殺し】

【ドラゴンスレイヤー】

■マスターリング

【剣帝】【賢帝】【放浪の強者】

▪︎闘技場の称号

【NPC最強】(非表示)

【雑貨屋さん最強】(非表示)

【ロリコンからの天然】(絶賛非表示中)


スキル(8SP)

■種族固有

【常時浮遊】【精霊の囁き】

■魔術・魔法

【木魔法Lv.45】【火魔法Lv.43】【土魔法Lv.44】

【金魔法Lv.42】【水魔法Lv.40】【☆風魔法Lv.43】

【☆光魔法Lv.43】【☆闇魔法Lv.43】

【☆雷魔法Lv.45】【灼熱魔法Lv.40】【☆氷魔法Lv.43】

【☆重魔法Lv.48】【☆空魔法Lv.41】【☆時魔法Lv.43】

【ドルイド魔法Lv.40】【☆錬金魔法Lv.40】

【エンチャントLv.22】

■治癒術・聖法

【神聖魔法Lv.46】

【幻術Lv.40】

【☆結界Lv.41】

【☆封印Lv.40】

■特殊

【☆幻想魔法Lv.20】

【☆技と法の称号封印】

■魔法系その他

【マジックシールド】【重ねがけ】

【☆範囲魔法Lv.49】

【☆魔法・効Lv.48】

【☆行動詠唱】【☆無詠唱】

【☆魔法チャージLv.47】

■剣術

【剣術Lv.56】【スラッシュ】

・大剣

【☆断罪の大剣】【☆掃討の大剣】

【☆グランドクロス・大剣】

■刀剣

【刀Lv.55】【☆一閃Lv.53】

【☆幻影ノ刀Lv.36】

【☆紅葉錦】【☆月花望月】

【☆グランドクロス・刀剣】

・忍び刀

【☆雲夜残月】【無音の制圧】

■暗器

【糸Lv.53】

■物理系その他

【投擲Lv.35】

【☆見切りLv.53】

【物理・効Lv.42】

■防御系

【☆堅固なる地の盾】

■戦闘系その他

【☆魔法相殺】【☆武器保持Lv.48】

【☆スキル倍返し】【☆流星】【☆ヴェルスの真実の楔】

■回復系

【☆攻撃奪取・生命Lv.46】

【☆攻撃回復・魔力Lv.46】

【HP自然回復】【MP自然回復】

【☆復活】【☆幻想吸収】

【☆ドゥルの優しき繭玉】【☆癒しの水玉】

【☆魔法吸収】

■召喚

【白Lv.41】

【☆降臨】

『タシャ』『アシャ』『ドゥル』

『ルシャ』『ファル』『ヴァル』

『ヴェルス』『ヴェルナ』

■精霊術

 水の精霊【ルーファLv.35】

 闇の精霊【黒耀Lv.45】

■式

・署名

【雷公】【紅葉】【小次郎】

【酒呑】【白峯】【冠者】

【小龍】【烏天狗】【影鰐】

・手形

【茨木童子】(服付き)【病の小鬼】

■才能系

【体術】【回避】【剣の道】

【暗号解読】【☆心眼】

■移動行動等

【☆運び】【跳躍】【縮地】

【☆滞空】【☆空翔け】

【☆空中移動】【☆空中行動】

【☆水上移動】【☆水中行動】

【転移】

■創造

【☆魔物替えLv.56】

【☆迷宮創造・空間】

【☆風水】【☆神樹】【☆夜の帳】

■生産

【調合Lv.55】【錬金調合Lv.54】

【料理Lv.57】【薬膳Lv.20】

【宝飾Lv.42】【細工Lv.41】

【魔法陣製作Lv.42】

【☆符Lv.41】

【大工Lv.40】【建築Lv.40】

【ガラス工Lv.28】【☆陶芸Lv.22】

【農業Lv.22】【毒草園Lv.21】

【牧畜Lv.15】【☆搾乳Lv.4】

【☆樹木医Lv.24】【木こりLv.39】

【☆寄木細工Lv.23】

■生産系その他

【☆ルシャの指先】【☆意匠具現化】

【☆植物成長】【☆緑の大地】

【大量生産】【☆付与入替】

■収集

【採取】【採掘】

■鑑定・隠蔽

【鑑定Lv.53】【看破】

【気配察知Lv.53】【結界察知Lv.23】【気配希釈Lv.53】【隠蔽Lv.53】

■解除・防止

【☆解結界Lv.32】【罠解除】

【開錠】【アンロック】【盗み防止Lv.28】

■強化

【腕力強化Lv.22】【知力強化Lv.22】【精神強化Lv.22】

【器用強化Lv.22】【俊敏強化Lv.22】

【剣術強化Lv.21】【魔術強化Lv.22】

【☆アシャの鉄腕Lv.5】

■耐性

【酔い耐性】【痛み耐性】

【☆ヴェルスの守り】【☆ヴェルナの守り】

■その他

【暗視】【地図】【念話】【☆房中術】

【装備チェンジ】【☆大剣装備】【☆忍刀装備】

【生活魔法】【☆ストレージ】【結界Lv.21】

【☆誘引】【☆畏敬】【☆鬼宴帰還】【使用EP半減】【HP増加】【MP吸収】

【☆学習】【☆眷属Lv.5】【☆うつろう心】


☆は初取得、イベント特典などで強化されているもの


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
何回見ても(服付き)面白すぎるwwwwwある意味なんか服に関するイベントあるからなのかなwww
スキルの【結界】が、■治癒術・聖法のところと、◼️その他 の2ヶ所にそれぞれ、【☆結界Lv.41】(治癒術・聖法の方)、 【結界Lv.21】(その他の方)にありますが、どちらが正しいのですか?
[気になる点] 黒(仮)がペット欄にも召喚枠にも記載がないのですが...
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ