表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しいゲーム始めました。~使命もないのに最強です?~  作者: じゃがバター


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

164/388

162.侵食する白の亜竜

本日短め。ボスの特性考えていたら時間かかってしまったでござる。


評価、ブックマークありがとうございます。

ブックマークが1万超えて評価も27000pt超えにににに

 26層からの敵はマルチキとかいうどう見ても肥えた鶏や、双頭の鷲、ハーピーの四分の一もないサイズなかわりに三から六の群れで現れる、妖精とハーピーの合いの子のような外見のミルハーピー。サラマンダーのルートはトカゲ・ヘビ系だったが、こちらの敵は鳥系のようだ。


 そしてマルチキは食用推奨モンスターなのか何なのか、部位別にアイテムがドロップ。帰ったら鳥ハムを仕込んで、唐揚げ祭をしよう。食材を手に入れて機嫌の良くなる私、我ながら単純構造。


『白〜』

『む、珍しくダンジョンじゃの』

そして癒しの毛玉を呼び出し精神的安寧を不動のものとする。


『……、お主なんだかいい匂いがせんか?』

『そうか?』

白に言われて腕を寄せてくんくんと嗅いでみるが、自分の匂いはわからず。


『また何かおかしなスキルを手に入れたんじゃろ!!』

『おしい! 称号だ!』

 効果のほどは一般的にスキルより称号のほうが強い、ただし、スキルほど自分の自由にならない。

『なお悪いわ!』

『あたたた』

がぶっとされました。


『ちょっとファルとヴァルの悪ふざけのおかげで【傾国】がついてしまったんだが、やっぱり匂いもその一環かね?』

『待つのじゃ! なんでそんな封印の獣と揃いの称号なんぞついとるのじゃ! おかしいじゃろ!』

『苦情はファルとヴァルに頼む。……【傾国(これ)】まずいと思うか?』

『顔を隠しても、MIDが低いと惑わされるじゃろな』

疲れたように白が言う。【傾国】の効果が現れているのは顔――というより肌と瞳であるらしい。白曰く、見せなくても肌と髪からえも言われぬ匂いが漂ってるそうだが。


・仮面常装備

・半径五メートルになるべく寄らない

・匂いのこもる個室などに誰かと行かない


 白のアドバイスは以上のとおり。


『これ私、雑貨屋いけないんじゃあ』

『もう雑貨屋の者共は手遅れな気もせんでもないがの』

『いや、【傾国】ついてからまっすぐ迷宮(ここ)に来てるから』

ナイス判断、私! まっすぐ憂さ晴らしに来ただけだが。



 【誘引】を使用しながら迷宮内を進む。この層は天井が低く、飛ぶ敵に不利な構造だが、30層からは空間が広くなり、敵に有利な構造になると予測する。妖精やらが出たルートは物理が効きにくいのかと思っていたが、敵の速さがそこそこあったことも考えると、遠距離物理<近接<魔法だったのかもしれない。こちらは近接<魔法<遠距離物理。試しに【錬金魔法】『ナイフ』【投擲】をしてみると、結構なダメージがでた、ありがちだが遠距離物理攻撃に弱い気配。

 こうなってくると兎娘の進んだルートは魔法<遠距離物理<近接かな?


『進んだ先は面倒そうじゃの』

白も同意見の様子。

『貫通属性スキルで何かよさそうなものがあるといいのだがな』

剣のドラゴンリングの効果と【物理・効】もあるのだが、遠距離物理が効くという事は、物理耐性というよりは斬撃耐性と打撃耐性がついていることが予測される。

 ドラゴンリングのおかげで、【物理耐性】【魔法耐性】という広範囲な耐性持ちのほうが対処が楽という矛盾。もっとも楽に対処されると困るので、わざわざこんな耐性分けをしておるのかもしれんが。


 白も私も敵が飛んでいようがいまいが関係がないのだが、魔法反射・斬撃耐性持ちで、貫通に弱い敵というのにはちょっと手こずる。闘技場もそうだが、スキルに偏りがあると詰む。今まで取得してこなかったスキルに眼を向けるべきかもしれない。

 ここは鳥が主だし、魔法反射はないので、【バードスレイヤー】のおかげでむしろサクサク進んだが。



 などと真面目なことを考えていたが、ボスへの扉だ。マルチキのモモ、胸、セセリ、ささみ、手羽、肝臓、すなぎも……。十分な量がストレージ(ポッケ)にあることを確認。


『早くするのじゃ! 我の戻る時間が……』

白がぺしぺししながら急かしてくる。

『どうしてそう、好戦的なのか』

『誰のせいじゃ、誰の!』



 扉の奥にいたのは『侵食する白の亜竜』。レッサー・ズーはノーマルだったのに、こちらはレア種。ブラックヒドラの時は、元はイエローヒドラだったとガラハドたちから聞いたが、ここのノーマルは何色だったのだろうか。ブラックはバハムートがズボッとやってしまったのでヒドラと戦うのは実質初めてだ、慎重に行こう。


『さて、ではいくか』

『さっさと倒すのじゃ』

『いや、あの白、ボスだからね?』



 ぎゃあがああああああああんっ!


 白の亜竜(ホワイトヒドラ)の五つの頭が一斉に首をもたげ吠える。つるんとした外見でヒドラにしては可愛い。


『ブレスじゃないのか!』

咆哮と共にブレスでもくるのかと構えれば、ヒドラの体から白い泡のような霧が噴き出し、地面に生えた緑色の苔を白く枯死させてゆく。ぷくぷくと泡立つ液体はホワイトヒドラが移動をしても地面を侵食したままだ。


『これはあれか、立てる地面が無くなる前に倒せ系か』

『飛べる我らには関わりない縛りじゃの』


 足場の方は問題がないが、ホワイトヒドラを包むように細かい泡が霧のように浮かぶ範囲は危険だ。そして、白の亜竜は魔法を弾く。弾くというか、一度体内に取り込み、ブレスとして吐き出してくる。しかも剣による斬撃はほとんどダメージを与えられない。

 例外は【金魔法】レベル30『ミスリルの槍』、【錬金魔法】で出した『槍』と『矢』。ただし【錬金魔法】で出したものは、私に槍のスキルも弓のスキルもないため実際には大したダメージを与えていない。特に『矢』は弓を持っていないので握って突き刺すという、検証実験のためとはいえなかなかひどい絵面になった。


 逆に【雷】系はやばかった。白い霧に反射して増幅、二倍返しな上、ホワイトヒドラは回復。パーティーで来て【雷魔法】をチャージして当てていたら立派な戦犯になったところ。

 これ、後でミストドラゴンとか出そうな気がする。その時のために雷禁止は覚えておこう。


 『ミスリルの槍』で地道にダメージを与えていると、五つの首がくったりとした。くったりした首を切り落とし、胴体の傷を【火魔法】を使って焼く。イエローヒドラと戦ったガラハドたちが使った方法だ。元気な時にはまったく剣を受け付けないのに、くったりと首を下げた時は例外らしく、物理も魔法もよく通る。

 全体的なダメージを稼ぎつつも、首を落とし、焼く事をしないと、復活してしまう。


 首を四つ落とし終えると、『貫通属性(ミスリルの槍)』にも耐性がついた。ダメージを稼ぐ事をせず、首を落とす事だけを優先していたら、これからさらに時間がかかっていたろう。




《ソロ初討伐称号【白の領域を持つ者】を手に入れました》

《ソロ初討伐報酬『転職の石板』を手に入れました》



《お知らせします、迷宮地下30階フロアレアボス『侵食する白の亜竜』がソロ討伐されました》



《侵食する白の亜竜の牙×5を手に入れました》

《侵食する白の亜竜の皮×5を手に入れました》

《侵食する白の亜竜のスカートを手に入れました》

《侵食する白の亜竜の魔石を手に入れました》

《ホワイトオパール×10を手に入れました》

《魔力の指輪+4を手に入れました》

《『侵食する白の亜竜の角』を手に入れました》



 スカート。ズボンが欲しいです先生。

 それはともかくとして、『転職の石板』! 上級職に転職できるようだ。私が選べるのは【聖魔剣士】【神聖剣士】【聖魔の賢者】【刀剣の勇者】……、生産系の職業、その他【ヴァルの騎士】【ヴェルナの騎士】など神々の名前の入った騎士と魔法使い系の職業など。どうやら称号や保持するスキルによって職業の一覧が出ているらしい。職名が出ているが灰色の文字は、ステータス不足か? 【侍】にはVITが足らんようだ。


『白、なんか転職可能なアイテムが来た。どれがいいと思う?』

『お主は特化職より小器用にいろいろできた方がいいんじゃろ? 我は時間切れじゃ』


 白が帰還してしまった。ちょっとこれは戻ってゆっくり選ぼう。

 称号【白の領域を持つ者】は受けた魔法の一部を吸収してMPを回復。どれだけMP回復するんだ私、今現在白を喚び出しっぱなしで、魔法を乱発しても活性剤を飲んでいれば特に困らんのに。ああ、平均的に上げていないでレベルの高い魔法を使えということか。【重魔法】は40を超えたが、他はまだ30台だ、一つの属性に特化して上げている人はもっと高レベルな魔法を使うのだろう。



 それにしても神の個人名の入った職業なぞ、絶対選ばんぞっ!!!!




□   □   □   □

・増・

称号

【白の領域を持つ者】

□   □   □   □


ホムラ Lv.38

Rank C

クラン Zodiac

種族 天人

職業 魔法剣士 薬士(暗殺者)

HP   1483

MP  1998

STR 104

VIT 57

INT 209

MID 70

DEX 69

AGI 113

LUK 121


NPCP 【ガラハド】【-】

PET 【バハムート】

   【アリス=リデル】(アリス1/2)

称号

■一般

【交流者】【廻る力】【謎を解き明かす者】

【経済の立役者】【孤高の冒険者】【九死に一生】

【賢者】【優雅なる者】【世界を翔ける者】

【痛覚解放者】【超克の迷宮討伐者】

【防御の備え】【餌付けする者】【環境を変える者】

【火の制圧者】【風の制圧者】

【絆を持つ者】【漆黒の探索者】

【惑わぬ者】【赤き幻想者】【スキルの才能】

【快楽の王】【不死鳥を継ぐ者】

【迷宮の王】【幻想に住む者】

【白の領域を持つ者】

■神々の祝福

【アシャの寵愛】【ヴァルの寵愛】

【ドゥルの寵愛】【ルシャの寵愛】

【ファルの寵愛】【タシャの寵愛】

【ヴェルナの寵愛】【ヴェルスの寵愛】

■神々からの称号

【アシャのチラリ指南役】

【ドゥルの果実】【ドゥルの大地】【ドゥルの指先】

【ルシャの宝石】【ルシャの目】【ルシャの下準備】

【ルシャの憐憫】

【ファルの睡蓮】【傾国】

【タシャの宿り木】【タシャの弟子】【タシャの魔導】

【ヴァルの羽根】【ヴァルの探求】

【月光の癒し】

【ヴェルスの眼】

【神庭の管理者】

【神々の印】

【神々の時】

■スレイヤー系

【リザードスレイヤー】【バグスレイヤー】

【ビーストスレイヤー】【ゲルスレイヤー】

【バードスレイヤー】【鬼殺し】

【ドラゴンスレイヤー】

■マスターリング

【剣帝】【賢帝】

▪︎闘技場の称号

【NPC最強】(非表示)

【雑貨屋さん最強】(非表示)

【ロリコンからの天然】(絶賛非表示中)


スキル(7SP)

■種族固有

【常時浮遊】【精霊の囁き】

■魔術・魔法

【木魔法Lv.33】【火魔法Lv.33】【土魔法Lv.33】

【金魔法Lv.35】【水魔法Lv.33】【☆風魔法Lv.33】

【☆光魔法Lv.33】【☆闇魔法Lv.32】

【☆雷魔法Lv.33】【灼熱魔法Lv.31】【☆氷魔法Lv.36】

【☆重魔法Lv.42】【☆空魔法Lv.33】【☆時魔法Lv.37】

【ドルイド魔法Lv.30】【☆錬金魔法Lv.30】

■治癒術・聖法

【神聖魔法Lv.39】

【幻術Lv.36】

■特殊

【☆幻想魔法Lv.5】

■魔法系その他

【マジックシールド】【重ねがけ】

【☆範囲魔法Lv.39】

【☆魔法・効Lv.37】

【☆行動詠唱】【☆無詠唱】

【☆魔法チャージLv.33】

■剣術

【剣術Lv.40】【スラッシュ】

【☆断罪の大剣】

【☆グランドクロス・大剣】

■刀剣

【刀Lv.40】【☆一閃Lv.35】

【☆幻影ノ刀Lv.28】

【☆グランドクロス・刀剣】

■暗器

【糸Lv.46】

■物理系その他

【投擲Lv.25】

【☆見切りLv.37】

【物理・効Lv.27】

■防御系

【☆堅固なる地の盾】

■戦闘系その他

【☆魔法相殺】【☆武器保持Lv.38】

【☆スキル返しLv.1】

■回復系

【☆攻撃奪取・生命Lv.31】

【☆攻撃回復・魔力Lv.33】

【HP自然回復】【MP自然回復】

【☆復活】

■召喚

【白Lv.30】

【☆降臨】『ドゥル』『ヴァル』

『ルシャ』『ファル』

『ヴェルナ』『ヴェルス』

■精霊術

 水の精霊【ルーファLv.27】

 闇の精霊【黒耀Lv.39】

■才能系

【体術】【回避】【剣の道】

【暗号解読】【☆心眼】

■移動行動等

【☆運び】【跳躍】【縮地】

【☆滞空】【☆空翔け】

【☆空中移動】【☆空中行動】

【☆水上移動】【☆水中行動】

【転移】

■創造

【☆魔物替えLv.1】

【☆風水】【☆神樹】

■生産

【調合Lv.46】【錬金調合Lv.45】

【料理Lv.48】

【宝飾Lv.39】【細工Lv.5】

【魔法陣製作Lv.31】

【大工Lv.18】【建築Lv.1】

【ガラス工Lv.17】【☆陶芸Lv.1】

【農業Lv.5】【毒草園Lv.1】

【牧畜Lv.1】【☆搾乳Lv.1】

【☆樹木医Lv.1】【木こりLv.1】

【☆寄木細工Lv.1】

■生産系その他

【☆ルシャの指先】【☆意匠具現化】

【☆植物成長】【☆緑の大地】

【大量生産】

■収集

【採取】【採掘】

■鑑定・隠蔽

【鑑定Lv.46】【看破】

【気配察知Lv.46】【気配希釈Lv.46】【隠蔽Lv.46】

■解除・防止

【☆解結界Lv.5】【罠解除】

【開錠】【アンロック】【盗み防止Lv.24】

■強化

【腕力強化Lv.15】【知力強化Lv.16】【精神強化Lv.15】

【器用強化Lv.15】【俊敏強化Lv.15】

【剣術強化Lv.15】【魔術強化Lv.15】

■耐性

【酔い耐性】【痛み耐性】

【☆ヴェルスの守り】【☆ヴェルナの守り】

■その他

【暗視】【地図】【念話】【☆房中術】

【装備チェンジ】【☆大剣装備】

【生活魔法】【☆ストレージ】

【☆誘引】【☆畏敬】



☆は初取得、イベント特典などで強化されているもの

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ずっと思ってましたが、強敵倒してるのに レベルが全く上がらなすぎでは??
[良い点] 個人の神じゃあなくてあらゆる神の名を冠すればいいんですねわかります
[一言] 白のアドバイス実行すると隠棲するのが一番楽という事実(苦笑 ちょっと好意的になるだけならいいけど、バヘホルコンビレベルで執着されたら運営に苦情ですね(乾笑
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ