表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/30

「新庄さんは、前の学校で部活やってたの?」

 放課後。バレー部の練習に行く楠木さんと、彼女の親友だという砂田さんと並んで歩く。

「うん。テニス部だった」

「あー残念。ウチ、テニス部ないんだよねぇ」

「バレーなんかどう? 一緒にやらない?」

 女の子との、たわいのないおしゃべりにホッとする。

 朝からトラブルはあったものの、クラスの女の子たちはみんな気さくでやさしくて、わたしは転校初日からひとりぼっちになることはなかった。

 知らない学校での、はじめての一日がなんとか終わる。


「それじゃ、またね。新庄さん」

「うん。さよなら」

 昇降口の手前で手を振って、楠木さんたちと別れる。

 部活をやっている生徒たちは、すでにそれぞれの場所へ散らばっていて、家に帰る生徒たちは、もう学校を出てしまったようだ。

 音楽室から流れてくるバラバラな楽器の音。廊下の向こうから聞こえる明るい笑い声。ひと気のない冷え切った靴箱。

「あ……」

 踏み出しかけた足を止める。

 玄関の隅に寄りかかり、たったひとりで外を眺めている男の子の横顔。

 その姿は色のない世界に今にも溶け込んで消えてしまいそうで……どうしてなのかな……無性に切ない気持ちになった。

「由井……くん?」

 思わずその名前をつぶやいた。振り返った彼が、どこか無表情な視線を私に投げかける。

「もしかして……待っててくれたの?」

 なに言ってるんだろう……約束したわけでもないのに。なに言ってるんだろう、わたし。

 ひとりで戸惑うわたしに、彼の表情が緩む。

「遅いよ、新庄さん。凍え死ぬ」

「だって……わたし、一緒に帰るなんて一言も……」

「おれ、返事は聞かない主義なの」

 そう言ってふざけたように笑うのは、やっぱり教室で騒いでいたあの由井くんだ。

すると由井くんの右手が、すっとわたしの前に差し出された。

「な、なに?」

「手つないで、帰ろうよ」

「なんでそんなこと……」

「もうキスもしちゃったしさ。付き合うしかないっしょ? おれたち」

 自分の顔がほてるのがわかって、それが無性に恥ずかしくて……わたしはその手を無視して早足で歩き出す。


 校舎の外へ出た途端、冷たい風が頬を吹き付けた。いつもとは違う、キンッと冷え切った空気。

 ああ、そうか。ここはわたしの住んでいた街じゃないんだ。

 張りつめていた糸が切れたかのように、次々と思い出が込み上げてくる。

 坂道から港が見えた通学路。ちょっとだけ寄り道した小さなカフェ。わたしの隣にいつもいたあの人――。

 泣きたくなんてないのに、涙があふれそうになる。


「新庄さん」

「ついてこないで」

 薄暗くなった道を振り向かないで歩く。朝、うっすらと積もっていた雪は、もう残っていない。

「新庄さんってば」

 背中にしつこく響く声。どうしてわたしのこと、放っておいてくれないの?

「わたしはっ、あなたのことなんか……」

 すっと左手に、あたたかいぬくもりがすべりこんでくる。

「冷たいんだなぁ、新庄さんの手」

「ちょっ……離して……」

「言ったでしょ? おれ、返事は聞かない主義だって」

 由井くんがわたしの手を握ったまま、からかうように笑う。

 どこまで本気なの? どこまで冗談なの? わたしは何を信じたらいいの?

「おれの手、あったかいだろ?」

 ゆっくりと顔を上げるわたしの隣で、由井くんがいたずらっぽくつぶやいた。

「手袋がわりに使っていいよ」

 風に揺れる街路樹。ぼんやりと灯る街灯のあかり。由井くんの吐く白い息。

 振り払おうとすれば振り払えたのに……わたしは由井くんに手を握られたまま、歩き慣れない道を歩いた。

 本当はどうしようもなく不安で心細くて……ただ誰かに、すがりつきたかっただけかもしれない。

 ただ誰かに……誰でもいいから――。


「沙和、どうだった? 新しい学校は」

 おばあちゃんが用意してくれた二階の六畳間で、わたしはスマートフォンを耳に当てる。部屋の中にはまだ開けていない段ボール箱が、いくつも積まれたままだ。

「うーん……なんか、ヘンな一日だった」

「なにそれ?」

 電話の向こうでくすくす笑っているのは、小学校からの親友、一佳いちか

 しっかり者でお姉さんタイプの一佳は、何をやってもスローペースなわたしとは正反対の性格だけど、なぜだか誰よりも気が合った。

「あたしずっと心配してたんだよ? 沙和んち、いろいろ大変なのにさ。あたしがそばにいてあげられたらいいんだけど」

 いろいろ大変……一佳にも、そう思われてるんだ。

「大丈夫。こっちの人、みんないい人そうだし」

 明るい声でそう言いながら、わたしは由井くんのことを思い出す。

 今日はじめて会った人なのに、結局あの手を振り払うことができず、家の前まで送ってもらった。

 それにわたしたち、もっととんでもないことまでしてる。

 どうしよう。この話、一佳に話したほうがいいのかな。喉がひりひりと乾いてきた。

「あのね、一佳……」

「ん?」

 やっぱりダメだ。初めて会った男の子に、クラス中の人が見ている前でキスされたなんて……恥ずかしすぎて言えないよ。

「ごめん。なんでもない」

 わたしの声に一佳が一瞬黙り込む。それから少し言いにくそうに、その名前を口にした。


「沙和。今日部活に、麻野先輩が来たよ」

「え……」

 久しぶりに聞いた名前に、胸がざわざわと騒ぎ出す。

「麻野先輩もね、沙和のこと、すごく心配してるみたい」

「で、でも……先輩とはもう……」

「沙和ともう一度、話をしたいって言ってた。もしかしたら電話かかってくるかもよ? 先輩から」

 なんで? どうして?

 頭にぼんやりとよみがえるのは、真夏のテニスコート。

 眩しい太陽の日差しの下で、わたしがいつも目で追っていたのは先輩の姿だった。

 ひとつ年上の彼は、いつもさわやかで、やさしくて、後輩からも慕われていて……だから彼に「好きなんだ」と言われた日は、信じられなくて涙が出た。

 先輩と付き合った一年あまりの日々。

 毎日一緒に帰って、休みの日はふたりで出かけて、手をつないで、キスをして……こんな夢みたいな日がずっと続けばいいと思っていた。

 ――無理だよ……おれ、自信ない。

 先輩からそう言われたのは、わたしの引っ越しと転校が決まったことを伝えた日。

 遠い場所に離れたら、きっと気持ちも離れてしまう。同じように付き合い続ける自信がない。

 先輩の言葉にわたしは、「大丈夫だよ」と言えなかった。きっとわたしも、自信がなかったのかもしれない。

 ――ごめん。別れよう。

 引っ越しの日に先輩が告げた。あっけない、本当にあっけないふたりの終わり。大切に積み重ねてきた日々が、突然途切れてしまった。

 地図を指先でたどればほんのわずかな距離なのに、高校生のわたしたちには、その距離を乗り越えることができなかったのだ。


「沙和? 聞いてる?」

「……うん」

「別に嫌いで別れたわけじゃないんだしさ。先輩はきっと後悔してるんだよ。沙和にあんなこと言っちゃって」

 一佳の声を聞きながら、窓の外に視線を移す。見慣れない景色が目に映り、いろんなことが変わり始めているのだと気づく。

 わたしはもう先輩のそばにはいられなくて。遠い街の新しい学校に通い始めて。そして……。

 わたしの気持ちも、もうすでに、あの頃とは変わってしまったのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ