表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一杯のあとに、少しだけ  作者: 塵無


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/28

サラリーマン 来店時刻:21時30分

メインで進める話より先に思い浮かんだので色々と「協力」を得て書いてみました。


最後まで見ると意外な結末になります。

 賑やかな通りから一本、そしてもう一本横に曲がった先にある、小さなカフェ&バー。


 今日も若きマスターがいるこの店には、ほんの少しだけ、刺激的なお客様が訪れます。


 ――木製のドアベルが、やさしく揺れました。


「こんばんは」


 入ってきたのは、グレーのスーツを着た三十代前半ほどの男性でした。


 ネクタイを緩め、少しだけうつむき加減に歩く様子からは、どこか疲れた雰囲気が伝わってまいります。


「いらっしゃいませ。カウンター席でよろしいですか?」


「ええ、そこで……」


 彼は、短く返事をすると、奥から三番目の椅子に腰を下ろしました。鞄を静かに床に置き、スーツの裾を整えながら、ようやく顔を上げます。


「ウイスキーを。ストレートで」


「かしこまりました」


 マスターはグラスを手に取り、琥珀色の液体を静かに注ぎます。


 照明の加減で、その液体がグラスの中でゆるやかに揺れるのが、どこか幻想的に見えました。


「……お仕事、お疲れさまでした」


「ええ、まあ。ありがとうございます」


 短い会話のあと、男性は一口ウイスキーを口に含みました。グラスを置いた指が、かすかに震えているように見えたのは、気のせいだったでしょうか。


「今日は、なにかあったのでしょうか」


 マスターは、カウンター越しに静かに問いかけます。


「……転職するかどうか、迷っているんです」


 少しだけ間を置いて、男性はぽつりと口を開きました。


「今の会社、もう十年になるんです。入社してからずっとがむしゃらに働いて、ようやく課長になった。でも最近、ふと、これが本当に自分のやりたかったことなのかって……」


「なるほど……それで、どんなお仕事をされているのですか?」


「営業です。法人相手のルート営業。でも、最近は数字ばかり追われていて。お客様の顔より、パソコンの画面の方が長く見てる気がします」


 男性は苦笑しながら、もう一口ウイスキーを口に含みました。その笑みの奥に、どこか諦めのようなものが見え隠れしているように思えます。


「転職先は、もう見つかっていらっしゃるのですか?」


「ええ、昔の同期が、ベンチャー企業に誘ってくれて。でもそこは、今より年収が下がるし、役職もゼロからです」


 マスターは、彼のグラスが空になっているのに気づき、再びウイスキーを注ぎ足します。その手つきは静かで、でもとても丁寧でした。


「私が申し上げることではないかもしれませんが……今のお仕事も、転職先も、どちらも間違いではないように思います」


「……そう思いますか」


「はい。お話を聞いていて、どちらも“誰かのため”になっているお仕事のように感じましたから」


「誰かのため、ですか……?」


「ええ。相手は違えど誰かのために動くことって、何であれとても尊いものだと思いますよ?」


「尊い、か……」


 男性は、それを聞いてしばらく無言でグラスを見つめておりました。やがて、ふっと小さく笑い、肩の力を少しだけ抜いたように見えました。


「……なんだか、肩の荷が少しだけ軽くなりましたよ。マスター」


「おそれいります」


 男性は代金を置き、立ち上がります。


「また、来ていいですか」


「ええ、もちろんです。ウイスキー、お口に合いましたか?」


「ええ。沁みましたよ、心に」


 そう言って彼は、軽く会釈をして店を出ていきました。


 木製のドアが静かに閉まり、店内に再び、柔らかな静寂が戻ってきました。


 その静けさの中で、マスターはグラスを磨きながら、ぽつりと呟きます。


「どちらの道でも、きっとあの方は、大丈夫だと思います」


 今日もまた、一杯のあとに、少しだけ。


 誰かのこころが、ほどけていったようです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ