表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/25

第4話 技術と伝統の対話

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

海底の魔素採掘師と竜人の約束 第4話をお届けします。


ついにアビス・パレスの謁見の間で、マリナとダゴン長老が直接対話!

技術と伝統、それぞれの立場から語られる海への愛情と責任。

そしてリヴァイアの信頼が、マリナの心に新たな感情を芽生えさせて...?


協力関係のスタートと、恋愛関係の第一歩を描いた重要な回です。


お楽しみください!

翌朝、私たちは約束通りアビス・パレスへ向かった。海面下百メートルの深度で、魔素の泡に包まれながら呼吸できる不思議さには、まだ慣れない。


「初回交渉は、まず技術の安全性を証明することから始めましょう」


 カイトが提案した作戦は、シンプルだが効果的だった。いきなり大規模な技術を持ち込むのではなく、小規模な実演から信頼を築く。


 アビス・パレスの謁見の間は、珊瑚で装飾された巨大な円形空間だった。天井から差し込む淡い青光が、水中とは思えない幻想的な雰囲気を作り出している。


「人間の技術者よ、リヴァイア王子から話は聞いている」


 玉座に座る竜人族の長老ダゴンは、威厳に満ちた声で語りかけた。鱗の輝きが権威を物語り、深い青の瞳には数百年の知恵が宿っている。


 私は丁寧に頭を下げた。


「マリナ・コーラルと申します。魔素採掘技術について、お話させていただきたく」


「聖地の魔素に手を出そうというのか」


 ダゴンの語調が厳しくなる。


「我々竜人族が千年守り続けてきた聖なる力を」


 緊張が走った。リヴァイアの表情も曇る。この瞬間が、全ての始まりだった。


 私は深呼吸して、準備してきた言葉を口にした。


「長老様、私の技術は聖地を破壊するためのものではありません。むしろ、海底環境を保護し、魔素の流れを安定させることが目的です」


「どういう意味だ?」


 私は持参した小さな装置を取り出した。手のひらサイズの魔素測定器だ。


「これは魔素流の測定装置です。聖地周辺の魔素濃度を測らせていただけませんか?」


 ダゴンは眉をひそめたが、リヴァイアが口を挟んだ。


「父上、測定だけなら害はないでしょう。聖地の現状を知ることも大切です」


「...よかろう。だが、装置には触れさせん。我々が操作する」


 私は装置の使い方を説明し、竜人族の魔法使いが測定を行った。結果は予想通りだった。


「魔素濃度が...不安定になっている?」


 リヴァイアが測定値を見て、驚いた声を上げた。数値は理想値の7割程度しかない。


「そうです。聖地の魔素流が年々弱くなっているのではありませんか?」


 私の指摘に、謁見の間がざわめいた。竜人族たちの表情が変わる。


「それがなぜ分かる?」


 ダゴンの声に、今度は興味が混じっていた。


「前世...いえ、以前から海洋の魔素流について研究していました。このパターンは、地下の魔素鉱脈が自然劣化している証拠です」


「自然劣化だと?」


 私は謁見の間の中央に向かい、手を使って説明を始めた。


「魔素は生きた力です。常に循環し、流れ続けることで力を保ちます。しかし、千年間同じ状態を維持していると、徐々に力が停滞し、弱くなってしまうんです」


 リヴァイアの目が輝いた。


「それで、採掘技術が必要だと?」


「採掘ではなく、循環促進です」


 私は装置を調整して、魔素流のシミュレーションを表示した。


「新しい流れ道を作ることで、停滞した魔素を再び活性化できます」


 ダゴンが立ち上がった。


「それは本当か?」


「実証してみせましょう」


 私は小さな実験用具を取り出した。人工的な魔素流を作り出し、循環させるデモンストレーション。


 青い光が装置の中で渦を巻き、美しい螺旋を描いて流れ続ける。魔素の流れが活発になると、周囲の海水も微かに光り始めた。


「これは...」


 竜人族たちが息を呑んだ。誰もが、魔素の流れが確実に強くなったことを感じていた。


「素晴らしい」


 リヴァイアが感嘆の声を漏らす。


「技術と自然が調和している」


「まだ実験段階ですが、この原理を大規模に応用すれば、聖地の魔素流を復活させることができるはずです」


 私は装置を停止し、竜人族たちを見回した。彼らの表情は、最初の警戒心から興味と希望に変わっていた。


「だが、これまで人間の技術は自然を破壊するものばかりだった」


 ダゴンの声に、まだ疑念が残っている。


「それは事実です」


 私は素直に認めた。


「だからこそ、竜人族の知恵が必要なんです。あなた方は千年間、自然と調和して生きてこられた。その知恵と私の技術を組み合わせれば、真に海を守る力が生まれるはずです」


 この言葉に、ダゴンの表情が変わった。


「技術と伝統の融合...か」


「はい。私は学びたいんです。竜人族がどのように海と共に生きてきたのか、その秘密を」


 リヴァイアが前に出た。


「父上、試してみる価値があると思います。マリナの技術は、聖地を破壊するものではない」


「しかし、万が一のことがあれば...」


「だからこそ、慎重に進めましょう」


 私は提案した。


「まず小規模な実験から始めて、安全性を確認してから本格的な作業に入る。その過程で、竜人族の皆様にも技術を理解していただき、必要に応じて修正や改良を加える」


「協力体制、ということか」


「そうです。私一人では、決して聖地に触れません。必ず竜人族の方々と一緒に、段階的に進めます」


 ダゴンは長い間考え込んでいた。謁見の間に静寂が落ちる。


 やがて、ゆっくりと口を開いた。


「リヴァイア、お前はどう思う?」


「私は信じます」


 リヴァイアの声は確信に満ちていた。


「マリナの技術も、彼女の心も。海を愛する気持ちは、私たちと同じです」


 その瞬間、私の胸が熱くなった。リヴァイアの信頼が、こんなにも嬉しいなんて。


「ならば...試験的な協力を認めよう」


 ダゴンが宣言した。


「ただし、条件がある」


「はい、何でしょう?」


「第一に、作業は必ず我々の監督下で行うこと。第二に、聖地に異変が生じた場合は、即座に中止すること。第三に...」


 ダゴンは私を見据えた。


「お前が我々の文化と伝統を本当に理解するまで、大規模な作業は行わないこと」


「理解します。むしろ、それが私の願いでもあります」


 私は心から頭を下げた。これは本当だった。竜人族の文化を学ぶことは、技術の完成にも恋愛にも必要なことだった。


「では、明日から小規模な実験を開始する。リヴァイア、お前が責任者だ」


「はい、父上」


「人間の技術者よ」


 ダゴンが改めて私に向かった。


「お前の技術が本当に海を守るものなら、我々も協力を惜しまない。だが、もし聖地を汚すようなことがあれば...」


「わかっています」


 私はしっかりと答えた。


「私の全てをかけて、海を守ります」


 こうして、人間と竜人族の歴史的な協力関係が始まった。それは同時に、私とリヴァイアの関係も新たな段階に入ったことを意味していた。


 技術と伝統の対話。それは、愛への第一歩でもあったのだ。


~~~


 謁見の間を出た私たちは、アビス・パレスの庭園を歩いていた。海底に作られた庭園は、色とりどりの珊瑚と海藻で彩られ、幻想的な美しさを放っている。


「ありがとうございました」


 私はリヴァイアに言った。


「あなたが信じてくださったから、協力が実現しました」


「いえ、マリナの技術と人柄が信頼に値するからです」


 リヴァイアは微笑んだ。


「ところで、なぜ海洋学に興味を持ったのですか?」


 この質問は予想していた。前世の記憶を説明するわけにはいかない。


「子どもの頃から海が好きでした。波の音を聞いていると、何か大きな秘密が隠されているような気がして」


「海の秘密...いい表現ですね」


 リヴァイアの顔に、優しい表情が浮かんだ。この人の笑顔を見ていると、技術のことも忘れてしまいそうになる。


「明日からよろしくお願いします」


 私は改めて頭を下げた。


「こちらこそ。きっと素晴らしい成果が生まれるでしょう」


 その時、庭園の奥から美しい歌声が聞こえてきた。竜人族の伝統的な歌だという。


「これは...」


「聖地を讃える歌です。千年前から歌い継がれています」


 リヴァイアの説明を聞きながら、私は歌声に耳を傾けた。メロディーが魔素の流れと同調して、海全体に響いているような感覚。


「美しいですね」


「マリナにも聞こえるのですね、魔素の響きが」


「え?」


「この歌は、魔素に敏感な人にしか真の美しさが分からないんです。マリナの魔素感知能力は、私が思っていた以上ですね」


 また新たな誤解が生まれた。魔素に敏感なのではなく、単純に音楽が好きなだけなのに。でも、この誤解は嫌な気分ではなかった。


 むしろ、リヴァイアとの距離が縮まったような気がして、少し嬉しかった。


 明日から始まる協力作業。それは技術の実証だけでなく、私たちの関係の新たな始まりでもあった。


 海底の庭園で響く美しい歌声に包まれながら、私は明日への希望を抱いていた。

第4話、いかがでしたでしょうか?


ダゴン長老との技術実証シーンでは、マリナの海洋学者としての専門性と、竜人族への敬意の両方を表現してみました。

「前世...いえ、以前から」の言い間違いや、音楽好きなだけなのに「魔素感知能力」と誤解される場面など、勘違いコメディ要素も織り込んでいます。


そして何より、リヴァイアの「私は信じます」という言葉に対するマリナの反応。

技術者としての信頼から、個人的な感情への変化を感じていただけたでしょうか?


次回第5話「水底の真実」では、いよいよ小規模実験が開始されます。

マリナの技術は本当に聖地を救えるのか? そして二人の距離はさらに縮まるのか?


感想やご意見、いつでもお待ちしております。

評価・ブックマークもとても励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ