表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

威圧感

「威圧感があるよね」

僕は昔からそう言われることが多い。

大学生になってから更に言われるようになった。

そう言われる理由の大半は顔と頭が大きいことにあると思うが、きっとそれだけではない。

顔を小さくするために体を鍛えたこと、大学生になってから坊主頭にしたこと、僕は昔から話下手であることの三つも威圧感がある原因だろう。

威圧感をどうしたらいいか、と相談できる友達がいない僕はスマートフォンを介して、質問できるサイトで相談してみることにした。

「僕は顔が大きく、体を鍛えたため肩幅が広く、坊主頭にしてしまったため、威圧感があるとよく言われてしまいます。その威圧感を緩和させるためにはどのようなことをすれば良いでしょうか?」

と、質問できるサイトに書き込んだ。数分後、僕の質問に数件、回答が付いた。

スマホの画面をスクロークして、一件目の回答を見た。

「まずは髪を伸ばしましょう。話はそれからです」

そう書かれていた。僕はぼんやりとその回答を読むと、「何だこいつは」という言葉を無理やり飲み込んだ。ごもっともな意見ではあるが、言い方に棘がある。

それに坊主にした頭の髪が伸びるのを待つしかない。

画面をスクロールして、二件目の回答を見た。

「体を鍛えるのを辞めてみる、もしくは体を鍛えるのを少し抑えてみてはどうですか」

このようなことを書かれていた。

確かにそうかもしれない。体が大きい、角があるというのは恐ろしいものだ。

僕も僕より大きな体を持つ人、僕よりも筋肉で角がある人を対面して、怖いと思わないわけではない。

だけど、体を鍛えないという選択肢はなかった。

僕はスポーツをするのが好きで、体を鍛えなければ勝つことは難しい。僕は体を鍛えるのを辞めることはできない。

画面をスクロールして、三件目の回答を見た。

「垢抜けをしてみてはどうですか?」

垢抜け……。

動画サイトで垢抜けについて見たことがあったら、何となく知っている。

髪型を整え、スキンケアをして、ファッションを変えてみる。それで見た目が変わり、威圧感が消えるのだろうか。

一抹の不安が頭を過ったが、前の二つの回答に比べてどこか信用できる気がしたので、僕は垢抜けを実践してみることにした。

まず僕は簡単にできることとして、水を一日に二リットル飲んでみることにした。

どこかのネット記事で紹介していた方法だ。

早速、水が入った二リットルのペットボトルを購入し、僕はそれを一気に飲んでみることにした。

だが、三分の一も飲めずに、僕は手を止めてしまった。

この量の水を飲むのがここまで苦しいなんて知らなかった。そのため時間を空けて、水を飲むのを繰り返し、一時間くらいかけてようやく二リットルのペットボトルが空になった。

腹からポチャリという水を内臓の壁を叩く。腹が大きくなっているような気がする。鏡で腹を見てみても、はっきりとわかるくらいだ。

筋肉でも脂肪でもない水分で腹が肥大化している。

威圧感はないかもしれないが。これはこれで恥ずかしい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ