表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
原初世界へようこそ!  作者: some
1/2

第一話

初投稿作品です。

作品を読んだ人の心に響くものを作ってみたくなり、作成しました!

至らぬ点もあるかと思いますがご容赦下さい。<(_ _)>

「課長、今日の昼ご一緒してもいいですか?」

そう言って話しかけてきた部下に視線を投げ、また昼飯を奢らせる気だなと呆れつつ返事を返す。

「あぁ、いつもの蕎麦屋でよければな」

「なんだ斎藤、また山城さんに奢ってもらう気か?」

今度は斎藤君の先輩であり、私の後輩でもある近藤君が話しかけてきた。

「いや、今月ピンチなんですよ!近藤さん頼んでも奢ってくれないし」

「お前なぁ、だからって課長にたかるなよなぁ・・・」

と、呆れる近藤君をなだめつつ昼飯に誘って3人でいつもの蕎麦屋へ行くことにした。

「山城さん連れてってもらって何なんですけど、こんな頻繁に奢ってて大丈夫なんですか?」

「気にするな、嫁も彼女も居ないから金もそんな使わないんだよ」

「へ~、意外です。課長モテそうなのに!」

信号待ちをしながらそんなやり取りをしてる時にそれは起きた。

ふと車道の方を見ると目と鼻の先に車が走っていた。

車道なのだから車が走っていても、何も問題はない。しかし、車の向きが明らかにおかしい。

(こっちに、突っ込んでくる!?)

部下二人は気づいておらず、動けるのは自分だけ。もはや一刻の猶予もなく、私は咄嗟に二人を突き飛ばした。

「うわ!」

「きゃ!」

二人の声が聞こえた瞬間、身体に走る衝撃とともに宙を舞い、地面に叩きつけられた時私の意識もそこで途切れた。



・・・・~い

お・・・き・・・か~?

(声が・・・聞こえる・・・?)

お~い、おきろ~、きこえるか~?

その声と共に私の意識は徐々に覚醒し、身体を起こし何をしていたのかを思い出だそうとする。

(そうだ、車に引かれて・・・)

頭を整理しようとした束の間、声によってそれは遮られる。

「やっと起きたな?あまり神を待たせるものではないぞ?」

「はぁ、すみません。それで、失礼ですがあなたは何方様で?それと、ここは一体何処でしょうか?」

見渡すとそこは白い壁に覆われた広い部屋だった。天井も高く、病院と呼ぶには広いだけで何もない部屋は、あまりに歪に思えた。

「確認だ、お前の名前は山城竜馬、会社員で独身。歳は三十五歳で間違いないな?」

「はい、そうですが・・・」

なぜ人の事を色々知ってるのか若干気味が悪い。まだこちらの質問にも答えてもらってないので、もう一度聞こうとしたが、その前に男が話しかけてきた。

「そうか、お前はまだ自分が死んだことにも気づいておらぬようだな。ここは精神界、肉体を失った者のたどり着く場所だ。」

何を言っているんだと、言い返そうとしたが身体が動かず声も出なくなっていた。

「パニックになられたり色々反論されても面倒でな。一時的に動きを制限させてもらったぞ?」

身体は動かず声も出ないが不思議と心は落ち着いていた。

「私はお前たちの言うところの神であるからな。これくらいは造作もない」

「・・・しかしこれでは話が進まぬか、お前も状況を理解できたようだし自由にしてやろう」

そう言うと金縛りにあったように動かなかった身体は自由になり、声も出るようになった。

「あの、私が死んだのは理解しましたが、一緒にいた部下は無事だったのでしょうか?」

「ほう、この状況で自分の事より部下が気になるとは、思った通りの人間よな。それでこそ選んだ甲斐があると言うもの」

そう言いながらこの男、もとい神は、手を翳すと何もない空間からモニターのような物を出した。

(おぉ、流石は神様。まるで手品のようだ)

そんな事を思いながらモニターに映し出された映像を見ると「貴方の死亡後」と言うテロップが出てテレビのドキュメンタリーのような映像が流れだした。

その映像をみるに、件の交通事故で私意外は誰も死ななかったようで、その後の葬式、会社の業務移行など私の気にしていた事が流れていった。

「以上がお前の死後の様子である。少しなら質問も受け付けるぞ?」

「あ、いえ、大丈夫です。ありがとうございました」

「そうか、では本題に移ろう。本来ならば人の死後に神が係わる事はないのだが、ちと頼みたい事があってな」

「嫌とは言わせんぞ?対価は先ほど見せた自分の死後だ。本来ならば知ること能わぬ事だからな」

そう言いながら先ほどのモニターに新しい映像が流れだした。「原初世界へようこそ!」というテロップと共に・・・


まだまだ話は始まったばかりでこれだけ?と思われるかもしれません。

実際書いてみて、小説を書くことの難しさを噛みしめています・・・

週2~3回のペースで上げていきたいと思います。

こんな素人の小説ですが、読んでいただきありがとうございました。また、ご意見ご感想などございましたら、コメントの方よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ