表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

新しい家族

パーティーが始まっても、子供たちは子犬に夢中だった。祖国では幼い弟妹の兄として暮らしていたマルコムにセシリーとグレッグのふたごはすっかりなついていた。

大人たちはそんな子供たちの姿を見て、幸せな気持ちになった。特にマルコムの子供らしい笑顔にスコットとスーザン夫妻は、自分たちの選択は間違っていなかったという確信をさらに強くした。


「ところでイーサンとみなさん」


あらたまった口調のシンディにみんなの視線が集まると、彼女はグラスのソフトドリンクを一口飲んでちょっともったいぶるように間をあけた。


「何だい?」


イーサンが促した。


「来年のクリスマスはもっとにぎやかになるわよ」


夫を見つめながらシンディがいたずらっぽくウィンクした。


「もしかしてシンディ! すてきなニュースなのね?」


女の直感で真っ先にラルフがシンディの報告を察知した。


「そうなの。私たちは新しい赤ちゃんを授かるのよ。私、イーサンから最高のクリスマスギフトをもらったの」


「ワオ! シンディ! 気づかなかったよ。なんてすばらしいニュースなんだ!」


イーサンが妻を抱きしめてキスをした。幸福なサプライズに盛り上がる大人たちの様子に気づいたふたごが子犬を抱いたまま両親の間にやって来た。


「セシリー、グレッグにもステキなニュースを知らせなきゃ。来年新しい赤ちゃんが生まれるんだよ。キミたちはお姉ちゃんとお兄ちゃんになるんだ」


イーサンが娘と息子をその両腕で抱きながら伝えた。


「やったぁー! えーと、ダディとマムとセシリーと僕とPUPPYと赤ちゃんの6人家族になるんだね」


「じゃあ来年のクリスマスは赤ちゃんとマルコムとザカリーと、マルコムのPUPPYと、えーと……」


セシリーは両手全部の指を使って来年のクリスマスに集まることになるメンバーを数えた。


「指が足りない、でもいっぱい家族が増えるってとってもステキ!」


家族のメンバーとしてカウントされたPUPPYが、セシリーの指をせっせとなめていた。

その時、イーサンのスマホが着信を知らせた。


「おっと、父さんからだ」


イーサン、エヴァンの父親であるレイクはバイセクシュアルという事実を封印したまま、妻亡き後の家庭では父親として、社会では会社経営者として40数年間、堅実に生きてきた。

しかし父の過去を知ったふたりの息子たちが奔走して、レイクと元のパートナーであるジョーイを再会させたのだった。そして父親はジョーイを残りの人生のパートナーとして、彼のもとに身を寄せていた。


「また動画だ。でもいつもの弾き語りじゃないよ、屋外だ」


寒そうな屋外でコートを着た父親レイクがカメラに向かってスケッチブックを開いた。


「Merry Xmas!」


1ページ目、カラフルでポップな文字で書かれたクリスマスの挨拶。そして次のページ。


「Welcome! Malcolm」


マルコムを歓迎するメッセージが現れた。驚いたような表情のマルコムをスーザンが抱き寄せた。


そして3ページ目を開く前にレイクは忽然と画面から消えた。消えたのは立っていたレイクがかがんだせいだった。

その動画を撮っているであろうジョーイがあわててカメラでパートナーのレイクを追ったらしく動画は激しく手ぶれを起こした。


そして片ひざ立ててひざまずいたレイクが開いた3ページ目。


「Will you marry me? Joey」


40年の時を越えたパートナーへの心からのメッセージが現れた。

次の瞬間、さっきよりもさらに画面が激しく上下した。


「Yes! Of course!」


ジョーイの返事とともに反転した動画は、澄んだ冬の青空をただ映していた。


ギルバート家、来年のクリスマスはもっとにぎやかになりそうだ。


                     完


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ