表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
〝夜〟  作者: 日向
14/14

第十四章

神津はあの日以来、口数がめっぽう減った。〝夜〟も〝夜〟で、帰ってきても自室で過ごすことが多くなった。

二人に少しずつ変化が表れ始めたのは一目瞭然だった。

しかし、その理由というものがはっきりしない。

数日たった今でも、〝夜〟も神津も、あの日のことは一切口にはしなかった。


「何かあったんですか?」

堪え切れなくなって、〝夜〟がいないところを見計らって神津に問う。

対する神津は、不気味なくらい無表情で、その表情には、喜びも、悲しみも、何もなかった。

しばらく黙った後、神津は初めて精気が宿ったような顔をした。そして、恐る恐る、といった感じで言葉を発する。

「もしかしたら、君に言ったら何とかなるかもしれない」

それは、自分に対する決意と、私に対する期待が含まれているように感じられた。

「どうしたんですか?」

私はなるべく彼を刺激しないように心掛けながら、ゆっくりと質問する。

「君は、あいつが帰ってきた夜のことを知っているか?」

「え?」

唐突な神津の質問に、私は動揺を隠せなかった。

知っている、と答えたら神津は何て言うのだろうか?

だが、それより早く、神津は言葉を発した。

「君は知らないだろうが、あいつは、ここに戻ってきてから、二度、蘭方医を呼んでいる」

「なぜですか?」

「あいつは医者嫌いだ。そんなあいつが医者に掛かる理由は一つだろう」

私の中で胸騒ぎが広がった。まるで、「胸喰」という虫が、少しずつ胸を喰らって、侵食していっている感じだ。

「まさか、〝夜〟の身に何か―?」

「さあね。僕は興味がない」

神津はきっぱりと答えた。

「なぜです?〝夜〟の事が心配じゃないんですか?」

私の問いに、神津は面白そうにこう言った。いつもの調子を取り戻しつつあるようだ。

「あいつはそう簡単に死ぬようなタマじゃないと思うけど?」

「そうですけど―」

その後も、しつこく何度も訊いたが、神津は動こうとはしなかった。それよりか、〝夜〟のこの状況を、面白がっているようにも思えた。

なぜ、神津は〝夜〟にあまり干渉しないのだろうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ