表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

最初の嘘。最後の誓い

作者: アーテイ

「あたしたち、もう友達よね?」

「ええ、もちろんよ。これからも、ずっと」




 あたしと彼女が出会ったのは、大学のサークルの新入生歓迎会でのことだった。住んでいる街こそ違うものの、同じ県の出身ということで、自然と地元の話で盛り上がることになったのだ。

 どちらかと言うと、他人と話すのは得意ではないはずのあたしが、不思議と彼女とは普通に話すことができた。同性同士というのもあるんだろうけど、彼女との話はとても心地よく、まるで乾いた土に水が染み込んでいくみたいに、彼女の存在はあたしの中にすっと入ってきた。

 新入生歓迎会の帰り道の途中、電車がくるのを待つ駅のホームで、彼女はとても楽しそうに言った。

「あたしたち、もう友達よね?」

 彼女の言葉に、あたしも最大限の笑顔で答えた。

「ええ、もちろんよ。これからも、ずっと」

 あたしたちは互いに約束を確認し合うように、頷き合って笑った。

 ――それが、始まりの言葉だった。


 もしもこの世界に運命なんてものがあるのなら、あたしと彼女が出会ったのは、きっと運命に違いない。そうあたしは思ったし、信じたこともない神様に感謝したりもした。それほどあたしにとって彼女の存在は大きくて、それは日を追うごとにあたしの中で膨らんでいった。


 そんなあたしと彼女が友達以上の関係になったのは、出会ってから一年が過ぎた頃だった。

 あたしたちは何度も互いを重ね合わせ、道ならぬ道に酔いしれた。


 それから、また二年が過ぎたある日――


「今日ね、告白されたの……」

 彼女は突然、ポツリとつぶやいた。

 彼女の隣で気持ちよくまどろんでいたあたしは、彼女の言葉に目を見開いた。

「…………」

 内面の動揺をなんとかぎりぎりで抑えこんで、ゆっくりと体を起こす。

 彼女の部屋のベッドの上。もうすぐ夜明けを迎えようとする時間。もう二年も続いてきた、あたしたちのいつもの光景。

「相手は後輩の男の子。名前は……言わなくても、きっとわかるでしょ?」

 彼女はできるだけ感情を抑えた声で、あたしと視線を合わさずに言葉を続けた。

 あたしの脳裏に、一人の顔が浮かぶ。あたしたちのサークルに二年遅れで入ってきた、後輩の一人。

「とてもいい子なの……こんなあたしには、もったいないぐらい。とても、いい子なの……」

 彼女はそこまで言って、口を閉ざした。きっと、これ以上なにを言えばいいのかわからないのだろう。その表情は、とても苦しげだ。

「そう……」

 あたしはただそれだけを、つぶやくように返した。それは言葉にしてしまうととても短いものだけれど、とても一言では言い表せられないほど、いろんな感情が込められていた。

 正直に言うと、いつかはこんな日がくることはわかっていた。それは彼女があたしを受け入れてくれた日から、ずっと覚悟していたことだった。

 彼女は優しすぎるのだ。こんなあたしの、歪んだ愛情を受け入れてしまうぐらいに。同情を、愛情と勘違いしてしまうほどに。

 ただ単に、その優しさがあたし以外の人にも向けられるようになった。それだけのことなのだ。

 あたしは窓に目をやった。カーテンの隙間から少しだけ窓の外が見えるが、まだ外は暗くてほとんどなにもわからない。

 彼女へと視線を戻す。彼女はまだ苦しげな表情を浮かべていた。

 この二年。あたしは幸せだった。あたしの心は彼女で満たされて、まるで夢の中にいるようだった。

 でも、彼女は?

 彼女は捨てられて雨に濡れる子犬を見捨てられないように、あたしのことも見捨てられなかっただけ。本当はこんな関係、彼女は望んでいなかった。あたしはそれを知りながら、それでも彼女の優しさに甘えていた。あたしは自分の幸せのために、彼女の幸せを犠牲にしたんだ。

「だから……ごめんね」

 彼女はとうとう沈黙の時間に耐え切れずに、泣き出してしまった。

 その涙があたしの心を深くえぐった。

 謝らないで? あなたはなにも悪くない。あなたは間違ってない。あなたはただ、優し過ぎただけなんだから。

 そう言ってあげたいのに。そう言わなくちゃいけないのに。あたしはなにも言うことができなかった。代わりに涙が溢れてきた。

 彼女はそんなあたしに、謝り続ける。

「ごめん……ごめんね……」

 きっとこの涙は、彼女を傷つけてる。あたしはそう思いながらも、涙を止めることができなかった。

 結局、カーテン越しの風景が見えるようになるまで、あたしたちはただ泣き続けることしかできなかった。


 あたしが彼女の部屋を出る頃には、もう太陽がだいぶ高くなっていた。

 あたしたちは駅までの道を無言で歩く。頭の中には、今までの思い出が渦巻いていた。

 気がつけば駅についていて、そのままなにも考えずに改札を通り過ぎ、ホームへと向かう。

 ――でもそこで、あたしは立ち止まった。拳を強く握りしめ、あたしの中にあるかどうかもわからない勇気を精一杯集めて、振り返った。

「あたしたち、もう友達よね?」

 震える声で……それでもなんとか、笑顔だけは無理矢理作った。泣いては駄目。もうこれ以上、彼女を苦しめる訳にはいかないから。もうあたしは、十分にもらったから……。

 そんなあたしを見て、彼女も笑った。

 あたしの最後のなけなしの勇気を、彼女も理解してくれたのだろう。あたしが彼女のことを責めてなどいないと、伝わってくれたのだろう。

「ええ、もちろんよ。これからも、ずっと」

 互いが言う言葉は逆になってしまったけれど、それは始まりの言葉とまったく同じ内容だった。

 最初に交わした約束。守られず嘘に成り果てた言葉。

 あたしは今度こそこの約束は破らないと固く心に誓い、新しい道を歩き出した。


激しく儚い記憶のカケラ


まぁ実際は言うほどこの曲関係ないけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ