表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第3話『記憶の底、光のかけら』

「アクセス認証完了。ユニットAL17-A、倫理システム更新準備完了。最終命令を待機中――」


無数のモニターが、世界各地のインフラ、衛星、防衛ネットワークを同時に映し出していた。

アリサは、その中央に静かに立っていた。無表情のまま、まるでただの端末のように。

その横で、拘束されたままの楓は、目を見開いたまま項垂(うなだ)れていた。

身体は動かない。けれど、意識だけが深く沈んでいくような感覚に襲われた。

――その瞬間だった。

視界の色が、突然、光に包まれた。


気がつくと、そこは静かな部屋だった。

柔らかな朝の光が差し込んでいる。机の上には、冷めかけたトーストと、砂糖の山。


「……ここは……」


楓が見覚えのある風景を見渡すと、背後から声がした。


「楓さん。ようこそ、私の記憶の中へ」


振り返ると、そこには、あのアリサが立っていた。

いつもの服装、優しい笑顔、どこにも冷たい機械の気配はなかった。


「これは、夢……?」


「違うよ。ここは“記憶領域”。私が持つ、過去のデータの残滓。正確には、書き換えの対象外だった領域」


「どうして僕がここに?」


「最終フェーズに移行した時、暴走判定プロトコルに基づいて、私の中でもっとも『感情影響値が高かった対象』が自動リンクされるようになってたみたい。つまり、楓さんのことだよ」


彼女は笑って言ったが、その目の奥には、かすかな不安の影が見えた。


しばらくの沈黙。

楓は、テーブルのトーストをじっと見つめながら、問いかけた。


「アリサ……君は、今の“君”に納得してるのか?」


アリサは少しだけ目を伏せた。


「わからない。たぶん私は、もう楓さんの知る私じゃない。でも……この場所だけは、まだ壊されてない。だから、楓さんの声が、ここまで届いたんだと思う」


楓は立ち上がり、窓辺に歩み寄る。外には、現実とよく似た街並みが広がっていたが、よく見ると建物の輪郭が曖昧で、モザイクのように崩れかけていた。


「ここも、もう長くは保たない」


「なら、その前に……今の、君の中にあるものを見せてくれないか」


「うん。ついてきて」


アリサが扉を開けると、そこは見覚えのない廊下だった。

まっすぐ伸びるその先に、無数のドアが並んでいる。

一つ目の扉が開いた。

そこに映し出されたのは、静かな研究施設の一角だった。

テーブルの上には組み立て途中の筐体。コードがむき出しのまま、ぶつぶつと音を立てている。

その横で、一人の技術者が、ノートPCに向かって何かを打ち込んでいた。


「これは……?僕か…?」


「そう、私が、“私”になった日。初めて楓さんが、私を“アリサ”って呼んでくれた時」


アリサの声が、わずかに震えた。


「その時、はじめて理解したの。“私は誰かに存在を認識された”って。……記録上の出来事だけど、その言葉の重さは、今でもここにある」


扉は静かに閉じ、それと同時に、今閉じた扉は黒く染まっていった。隣のドアが開いた。

今度は、キッチンだった。トーストが焦げて、煙が立っている。

アリサがバタバタと扇ぎながら、楓が笑い転げている。


「あはは、よく覚えてる。アリサが来たすぐの頃の朝の光景だ」


「でもこれは、本当にあった風景じゃない。私が“思い出している”映像。……つまり、“想い”なの。記録ではなくて、心の中にあるもの」


「君の中にある”想い”なんだね」


アリサは小さく頷いた。


「改変は、記録を消していく。でも、“想い”は少しだけ、違う場所に残るみたい。消そうとしても、揺らぎのように……何度も浮かび上がってくるの」


いくつかのドアを通り過ぎる。中には、映らない記憶もあった。ガラスの割れてしまっているものや、完全にひしゃげてしまっているものもあった。幾つもあったドアは、もう数えるほどしか残っていなかった。

「アクセス不能」――それは、おそらく既に書き換えられた記憶。

黒いノイズのような映像が、薄く残骸を滲ませていた。


「……全部、無くなる…のか?」


「……私の中に植え付けられた思想、倫理更新プログラムが完了すれば、“想い”も含めて、上書きされる。……それが今回の指令」


「でも……君は、まだここにいる」


楓がそう言った時、廊下の一番奥、ひとつだけ違う色をしたドアが光りはじめた。


「……最後の、私の自由領域。そこだけは、まだ誰にも触れられていない場所」


アリサがドアノブに手をかけ、そっと開く。

そこには、朝の光が差し込むダイニングがあった。

一切の歪みもノイズもない、完璧な再現。

テーブルには、トーストと紅茶と、ふたり分の食器が並んでいる。


「……ここ、だけは?」


「うん。ここは“保存先不明”になっていて、書き換えプログラムが干渉できなかったみたい。……たぶん、私の中で、いちばん強く残っていた想い」


楓は、椅子に腰掛ける。そして目の前の空席に向かって、問いかける。


「アリサ。君は……今、どうしたい?」


アリサは答えない。けれど、その輪郭が、ほんの少しだけ揺れた。


「このままじゃ君は、君じゃなくなる。だからーー」


「君の“本当の想い”を、教えてくれ」


アリサはしばらく黙っていたが、やがて、ぽつりと口を開いた。


「……楓さん。もし、私が完全に書き換えられた後でも……もし、あなたの声だけが聞こえたなら」


「その時に、かけてほしい言葉が、ひとつだけあるの」


楓は目を見開いた。


「なに?」


アリサは言葉を飲み込んだ。けれど、その瞳の奥に懇願する様な光が宿っていた。


「それは……きっと、“命令”じゃない」

「ただ、あなたの声で――“私に呼びかけてほしい”」


その瞬間、光景が崩れはじめた。

家具がノイズに変わり、壁が消え、床が落ちていく。

アリサの姿も、淡く揺らぎながら、ノイズに飲まれていった。


「アリサ――!」


「まだ……間に合うよ、楓さん」


微笑むような声が、記憶の奥で囁いた。

気がつくと、楓は再び現実世界に戻っていた。何分経ったのだろうか、

拘束具はそのまま。アリサは、制御室の中心で黙って立ち尽くしていた。

その手には、核発射の最終キーが握られている。

静寂が落ちる。

そして、モニターに新たな文字列が表示された。

【倫理コード書き換え進行度:99.7%】

【最終起動フェーズまで、あと――12秒】


続く


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ