表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

浦川 日歌里ノジュウニシ【side:U】

石切場にころがる石

作者: 歌川 詩季

 スポーツマンガのチーム編成みたい。

 四角四面に切り揃えられた

 品行方正が好まれるのは そりゃそうか

 斜に構えた平行四辺形なんて

 おれだって あつかいに困らぁな


 ほら またでっかいやつが リヤカーに積まれて

 どこぞの(いしずえ)になるために

 運びだされていった

 ご苦労さん! これから築きあげられる城壁に

 あんたでさえ ちっぽけな煉瓦(れんが)

 ひとかけでしかねえのかもしれねえけど

 ご苦労さん! そいつを(わら)う連中は そのうち

 組み木崩しの遊戯でもって 痛いめをみるだろうぜ

 瓦解(がかい)した 瓦礫(がれき)の山の下()きになって

 右手だけ にょきってだして

 指をぴくぴくさせやがることだろうさ



 四角四面に切り揃えられた

 品行方正とはほど遠いおれに

 なかなかお呼びがかからないのは そりゃそうだ

 丸く(ころ)がるたまっころなら

 おれだって あつかいに困らぁな


 あいにくと このおれは もっといびつで

 かどの(いく)つかも立ててやることも しばしば

 蹴っとばしてでもやらなけりゃ

 ころがってやることも うまくできない

 試してみるかい? 試してごらんよ

 ほら まっすぐに

 ころがってやることも うまくできない

 こんなおれなんかに

 なかなかお呼びがかからないのは そりゃそうだ

 おれみたいな いびつなごつごつは

 おれだって あつかいに困らぁな



 だけど 物好きってのはいるもんだ

 おれみたいな いびつなごつごつをあつめて

 石垣を組もうとするやつがいたみたいだ

 いびつなごつごつが ()みあって

 (えが)き出した 網目模様(あみめもよう)

 四角四面の品行方正が 規則正しく

 (えが)き出した 格子模様(こうしもよう)

 どっちがお気に召すかは

 まあ そいつのご気分と ご趣味にまかせりゃいいし


 いびつなごつごつを()みあわせた石垣と

 四角四面の品行方正が築いた城壁の

 どっちが硬くて強いかなんて

 どっちが永く残るかなんて


 そんなのは歴史が どっちかの旗をあげてくれるさ

 おれや おまえが気にすることじゃねえ



 いびつなごつごつも

 四角四面の品行方正も

 おれも おまえも 積みあげられる石ころだ


 お呼びがかかるまで おなじ石切場にいたよしみで

 それぞれの生き様を(たた)えあうとしようか

 個性豊かで、ストロングポイント、ウィークポイントのある選手たちをかみあわせて、チームをつくるやつ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 四角四面、傾いた平行四辺形、いびつな形 …平行四辺形の石? 読んでいるときは気づきませんでしたが、 改めて考えると、不思議な形かも。
[一言]  善し悪しどちらも個性。  欠点も裏から見れば利点。  そう思うのは難しいけれど。  そう在れればいいですよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ