Not Normal
「自分の信条について」のレポート
【私の心情は普通にならない事です。普通とは各々の常識を指し。それはまさしく多様性を含んでいる。
聞こえはいいかも知れないが。かのアインシュタインが説いたように。常識とは18歳までに集めた偏見のコレクションである。と、つまりはそのような常識を持ってして作られた普通のコミュニケーショングループは得てして偏見的であり糾弾すべきものだ。
更にいえば、そのコミュニケーショングループ内では誰しもが己を欺き関係性を保とうとしている。それはおかしいではないか。まさしく異常である。
よって逆説的に考えてそう言うグループに属さずに己を強く持ち貫くものこそが正しく。正義である。
結論を言おう。
友達を持つ、彼女を持つ、と言った青春の常識を私は否定すると共に絶対に友達を持たない。
リア充爆発しろ。】
この物語はこのレポートから始まる。
主人公にして非リア、坂本三根(さかもとみね)が主観と偏見で繰り出す普通じゃないラブコメディ。
彼が生徒会を舞台として生徒たちの悩みと直面する。
そんな物語だ。
【私の心情は普通にならない事です。普通とは各々の常識を指し。それはまさしく多様性を含んでいる。
聞こえはいいかも知れないが。かのアインシュタインが説いたように。常識とは18歳までに集めた偏見のコレクションである。と、つまりはそのような常識を持ってして作られた普通のコミュニケーショングループは得てして偏見的であり糾弾すべきものだ。
更にいえば、そのコミュニケーショングループ内では誰しもが己を欺き関係性を保とうとしている。それはおかしいではないか。まさしく異常である。
よって逆説的に考えてそう言うグループに属さずに己を強く持ち貫くものこそが正しく。正義である。
結論を言おう。
友達を持つ、彼女を持つ、と言った青春の常識を私は否定すると共に絶対に友達を持たない。
リア充爆発しろ。】
この物語はこのレポートから始まる。
主人公にして非リア、坂本三根(さかもとみね)が主観と偏見で繰り出す普通じゃないラブコメディ。
彼が生徒会を舞台として生徒たちの悩みと直面する。
そんな物語だ。
①坂本三根の普通は理解されない。
2017/07/08 20:13
(改)
②夜桜香織の普通は理解できないし理解したくない。
2017/07/24 22:19