表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔導書はかく語りき  作者: 絢野悠
《魔法少女と血濡れの英雄》
148/225

十七話

 セラフラテッドが指を鳴らすと、私の意識は急速に浮上し、気がつけば部屋に寝そべっていました。


「帰ってきたのか」


 声がした方に顔を向けると、ファスがイスに座ってお菓子を食べていました。ポリポリ、ポリポリという音が妙にアンニュイに感じられます。


「随分と悠長な……」


 身体をお越し、ベッドに腰を下ろしました。時間はそこまで経っていないので、身体が痛くなることもありません。


「ワシは待ってることしかできんからな。なにをしていても変わらんだろう? 例えばヌシが試練に失敗したとしても、命を落とすのはヌシだけだからな」

「言い方、ひどくありませんか?」

「なによりもヌシが失敗するとも思えんからな」

「信じていてくれたのですか?」

「どうせヌシが失敗したらこの世界はそれこそ終わりだ。だったらそわそわしても無駄だからな」

「言い方がひどい……」


 それもファスの良さであるとわかっているのですが、こういう時くらいはやはりねぎらって欲しいというが本音です。


「だが、よくやったと言っておこう。生きて帰ってこられたこと、嬉しく思うぞ」

「ありがとう、ファス」

「礼などよい。それよりも、思ったよりずっと展開が早そうだぞ」

「展開?」


 ファスが指差した先、窓の外へと視線を向けました。


「あれ、なんですか?」


 異質な形をした巨大な城が遠くに見えました。黒と紫が混じり合った禍々しい、城とも塔とも言えないような建造物でした。


「スリエルの城だな。魔力が周囲に広がっているようだ。世界各地に強力な魔獣が出現するのも時間の問題だぞ」

「ゆっくりしてる時間はありませんね」

「そういうことだ。まだ準備は足りないが、行動を起こさねば魔獣に世界を蹂躙されかねない」

「まずはロウたちを探しましょう」


 ベッドから立ち上がって準備を済ませます。剣を携え、魔導書をホルダーに収めて部屋を出ました。


 階段を降りたところで、魔女四人が屋敷に入ってくるところが見えました。


「試練には合格したみたいだな」


 私が出迎えると、ツーヴェル様が声をかけてくださいます。


「お陰様で、これで私も大魔導書の所持者となりました」

「無事でなにより、ロウたちは野暮用で森の方に向かったが、すぐに戻ってくるだろう。私たちはこれから作戦会議なんだが――」


 その時、いくつもの甲高い音が鳴り響きます。


「これ、緊急用の魔導通信機か?」


 ツーヴェル様以外の魔女たちが一斉に通信機を手に取ります。なにを話し合っているかはわかりませんが、顔色をみるかぎり状況が悪化したと見るのがいいのでしょう。


「まずいわね。世界各地に強い魔獣が出現し始めてるわ」


 フォーリア様が真剣な顔でそう言うと、イツカ様とオクトリア様が強くうなずいていました。


「足踏みしてる時間もくれないってわけか。一度管理地域に戻って指示を出した方がいいだろう。レアはこのことをロウたちに伝えてくれ。同時に、一刻も早くスリエルの城へと向かって欲しいとの指示も頼む」

「ツーヴェル様たちはどうなさるおつもりですか?」

「軍部なんかと協力して町を守る。ある程度戦闘態勢が整ったらスリエルの城へ向かう。それまではお前らだけでなんとかして欲しい」

「わかりました。ご武運を」

「お前らもな」


 それ以上の挨拶はありませんでした。


 私は屋敷を飛び出し、ロウの魔導力を探ります。ですが探るまでもなく、強い魔導力が森の中から立ち上っていました。なにか問題が発生したと考えるのが自然でしょう。


 ざわつく胸を抑えながら、私はロウの元へと向かいます。無事でいて欲しい。ただそれだけを考えて脚を動かし続けるのでした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ