表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/32

18話 コダマ

「どうも」

とそんなような。

それだけの言葉を発して、友好的なのかどうかよく分からない感じで、木霊こだまさんが僕を見ていた。手を差し出す訳でもなく、そもそもそんなに僕と言う人間に対して関心が無いようだった。

否、というよりも、おおよそ全ての事物に対して関心が無いような――えらく失礼な感想だとは思う――感じを受けた。

もう一つ意外な事に――これも考え方によっては失礼だけれど――大分僕より年が上のように思えた。【此処】にはおよそ子供しかいないと思い込みかけていた僕にしてみれば、それは十分に意外な事だった。


 ただ、存在に現実感がないというか、存在がそもそもおかしいというか、実際の年齢は計りかねた。少なくとも僕より十歳は上のように思えたが、それさえも曖昧あいまいなのだった。そう見えてしまうのは、【代償】の一種かもしれないので、聞くのは躊躇ためらわれたのだが。

「木霊君、もう少し愛想よくしたらどうだい? 初対面からそんな態度はよくないと思うよ」

栞が、他の人に対するのと変わらぬ態度で言う。

「失礼? それは違う。第一印象だけがいい人間の方がたちが悪い」

ぎろりと栞を見、その後僕もねめつける様に見て、木霊さんが言った。

「だからと言って、いきなり敵対する事もないだろう?」

「……誰に嫌われようと、問題ない」


木霊さんは、誰も寄せ付けないようなオーラを放っていた。良い言い方をすれば、一人が好きな人間なのだろう。悪い言い方をすれば、世界を見捨ててしまったような、そんな印象さえ受けた。

「君に問題がなくてもね――」

「誰にも問題なんてないだろう? 嫌なら私に関わらなければいい」

「……やれやれ」

と、栞は諦めたように溜め息を吐くと、僕に振り返って言った。

「とまあ、木霊君はこういう人間だ。はっきりと言ってしまえば、人間を嫌悪している」

栞の酷いものいいにも、木霊さんは眉一つ動かさない。早く出て行けと言わんばかりだ。

「……」

僕としても、手に持つブツの問題もあるし、上手いフォローの言葉も全く浮かばなかったので、大人しく栞に従おうとした。と、呼び止める様に木霊さんの声が聞こえた。

もっともその相手は、僕ではなく栞だったが。

「ちょっと待て、栞、今日は……やけに…………音が大きくないか?」

音? 何の事だろう? もしかして、【びてびか】の事がばれてしまったか? うう、何故僕がこんなにも肝を冷やさないといけないんだ? 確かに僕が悪いのだけれど、どうしてか理不尽に思えた。

「……昨日は……雨だったからね……」

それに対して、栞がよく分からない返答を返す。昨日は雨だっただろうか? よく覚えていない。というか、昨日までの一週間は、ほぼベッドの上で傷を癒すために過ごしたから、天気の事になど構っている余裕も無かった。

「そうか。……それにしても、大きすぎると思うんだが」

「……人と関わらなさ過ぎて、ついに耳までおかしくなってしまったんじゃないのかい? ……音はいつもと何も変わりはない」

「……ならいい」

「……」


 結局、ほとんど会話らしい会話も無いまま、木霊さんとの初会談は終了した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ