表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/32

2話 サヤカ

「……遅い……なあ」

と、ふいに千寿せんじゅさんがふとつぶやいた。主語が無かったし、その声の小ささ加減から、ほぼ百パーセント一人事だったのだろうが、気になったので聞いてみた。

「何がですか?」

鞘香さやかの事です。この部屋を荒らすだけ荒らしておいて、急に「そうだ!!」って叫んで出て行ったんですが、そのまま……」

「帰って来てないんですか?」

「そうです。何もおもてなししないのも悪いですから、コーヒーでも……っと、コーヒーメーカーは鞘香が壊したんでした。……これから毎回買うのか……少し憂鬱ですねぇ」

そう言い、ふぅ、と小さく溜め息をつく。

「買う? ですか?」

「ああ、茉莉さんは今日いらしたんですね。そう言えば」

「正確に言えば今日来た訳ではないけれどね」

栞が千寿さんの言葉を正す。確かに僕は【此処】に来たのは一週間も前だけれど、こうして動き回っているのは今日が始めてな訳で。だから、

「まあ実際今日来たようなものです」

「そうですか。なら知らなくても仕方が無いですね。でも、何故、栞さんに教えてもらってないんですか?」

「順番というものがあるだろう?」

「うーん。それならアレは結構重要度が高いと思われますが」

「……まあ、気分の問題だ」

「そうですか」

何でだ? 何でそこで納得するんですか千寿さん?

「ではちょっと行って買って参ります」

と、千寿さんが立ち上がろうとするのを、慌てて引き止めた。

「ちょ、どこに行くんですか?」

「? ですから、自販機の所ですけど?」

いかにももう説明しました的な顔してますけど、結局うやむやになってそのままですからね? そんな困ったような顔をされたらこっちが困ってしまう。というか、

「自販機があるの【此処】!?」

「ええまあ」

「あるよ」

と、二者二様の反応を見せる。しかも二人とも何でコイツはそんな事で驚いてるんだ、という顔をしている。お、僕も何気に人の顔を読めるようになってきたんじゃないか? とかまあそんな事は本当にどうでもよくて。

何なんだ? 本当に《此処》という場所は? 今まで深く考えないようにしてたけど、何かおかしくないか?


――――――――――――――――。


まあ。そうか。そういう事もあるかもしれないな。自販機だってあったりするだろう。

「だったら、僕が行きますよ」

「? 何にですか?」

だからそんな不思議そうな顔をされても。この会話の流れなら分かるだろうに。

「だから、自販機に、ですよ。コーヒーでいいんですよね?」

「……おや……茉莉君、君……」

「ん? 何?」

「いや、以外と気が利くなあと」

「君は僕をどんな目で見てるんだよ」

「いやいや別に?」

何だか釈然としない所はあったが、とにかく僕は部屋を出た。

と、大変な事に気付いた。場所を聞いていなかったのだ。いまさら戻るのは決まりが悪すぎるので、とりあえずこの辺りをみてみようかなぁと思い、辺りを見回すと、目の前の柱の陰から誰かがこちらを見ているのに気付いた。


「……あの」

「……」

困った事に向こうは無言でこちらを見続けている。というか睨んでないかな、あれ。

仕方ないので、もう一度声を掛ける。

「……あの?」

「をもしろくないなぁ」

「はい?」

「をもしろくないって言ったの!! 君、茉莉君だよねぇ?」

「まあ、そうですけど、貴方は?」

「何であなた【それ】に掛からないの? もしかして両利きだったりするの?」

「いや僕は右利きだけど……ああもしかして君、鞘香さん?」

「え”、何? 気持ち悪いこの人。名乗っても無いのにこっちの名前を当てるとか」

「いやいや、貴方のトラップにはやたらと被害を受けてますから、それで印象に残ってたんですよ」

と、僕が言うと、急にぱっと表情が明るくなった。

「え!? 掛かったの!?」

「まあ、はい」

「で!? で!? どうだった!? どうだった!?」

「いや……」

地味にむかつきましたと本当は言いたかった。

「驚きました」

僕がそういうと、分かりやすくご満悦な表情を作って、彼女は言う。

「で? 今から何するところなの? 何か困ってるみたいに見えたんだけど」

「……自販機の場所を探してるんですが」

「をを、それなら私が連れて行ってあげるよ、ほらこっち」

先導してくれる鞘香さんの背中を見ながら、その行為をありがたく思う反面、確か千寿さんはこの人を待ってたのに、いいのかなぁと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ