表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/32

3章 個性的で個人的な面々 1話 センジュ

 思うんだけど。思ったのだけれど。

誰かがいる部屋には、それなりの変化が欲しい。

「着いたよ」

と栞が言うまでに、ゆうに十以上のドアを素通りして来た。おそらくそれらの部屋には誰もいやしないのだろうが。

それにしても。

目の前のドアは、今まで通り過ぎたそれと、何一つ変化のない、ただの平凡な、いわゆる「普通の」ドアである。

覚えにくい事この上ない。確実に一週間は誰もいない部屋に入る事になるだろうな、と思った。

というか、だ。何なのだろう【此処】は。

これほど規則正しくドアが並ぶ建物というと、学校かあるいは――


――――――――


――まあ、考えてみれば、そんなのどうでもいい事だ。

何故か栞が何時いつまで経ってもドアを開けそうにないので、その理由について少しは考えてみればよかろうものを、僕は何も考えずにドアの取っ手に手をかけた。

「つっっ?」

慌てて手をどける。

何だ? 今のは? 電気? ……静電気にしては、やたらと痛かった。


「誰ですか?」

と、部屋の中から落ち着いた感じの声が聞こえる。女の人の声だった。少し警戒しているようだった。

「ああ、私だよ千寿せんじゅ君」

「栞さん? あなたが鞘香さやかの【作品】の事を忘れるなんて、不思議な事もありますね」

「いや、【作品】の威力をその身を持って体験したのは、茉莉君だよ、新入りの。昨日説明しただろう?」

「ああそういえば。でもそれなら、教えて差し上げればよかったのに、その【微妙に静電気発生装置】の事」

もっともだ。もっと言ってやれ千寿さんとやら。その変な名前も気になるけれど、今は手がしびれてそれどころでは無かった。

「それじゃあ面白くないだろう?」

「まあそれもそうですねぇ」

同意しちゃったよ。反撃の弱い事弱い事。まあ別にいいんだけれど。

「で? どうやって開けるんだよ栞。言っておくけど、もう僕は触りたくないからな」

「ふふ。そんなに痛かったのかい? それは気の毒に。このドアはね、こうやって開けるんだよ」

そう言いながら栞は、何の事もなく普通にドアを開けた。

んん?

「……君の手は絶縁体ででも出来てるのか?」

「馬鹿な事を言うなよ。このドアはね、この鞘香君の【作品】はね、利き手で触ると電流が流れる仕掛けになっているのさ」

そう言われてよく見ると、栞は左手でドアノブを掴んでいた。……栞は右利きなのか。どうでもいいけれど。

「君もほら、今度は左手で持ってみなよ」

本当は嫌だったけど、おそるおそるドアノブに左手で触れる。

不思議な事に、今度は電流は流れなかった。

「……どういう仕掛けなの? これ」

「さあ? どうしても気になるのなら、後で直接本人に聞いてみるといい」

というか。

「もう一つ疑問なんだけど、これ、両利きの人はどうなるの?」

「さあ。それは試してみないと何とも。そんなに気になるなら君が両利きになって試してみるといい」

「嫌だよ!!」


 一言で言うと、部屋の中は汚かった。というよりも、雑然としていた。

「まあどこかその辺りに座って下さい。スペースがないようでしたら、その辺のものは、何でも勝手に動かしていいですから」

千寿さんは、顔の半分以上が隠れていた。

エジプトの女の人が付けている――実際に付けているのかは知らないが、本で読んだのかそういうイメージが僕にはあった――マスクのようなものをつけ、フードも被っている。目つきが少しだけキツい感じだった。目力が強いと言った方がいいのかもしれない。彼女の近辺には水晶やらタロットカードやらが散らかっているので、街角の占い師かよ、と突っ込みそうになったが、こらえた。

それにしても、何でこんなに散らかっているんだろう。

「鞘香の【新作】が爆発しまして」

と千寿さんが言った。あれ? 僕今口に出していたかな?

「口に出さなくても、そのくらいは分かります」

まただ。まさか頴娃君と似ている【能力】なのか?

「どうせ千寿君も頴娃君に似た【能力】を持っているのか? とか考えているんだろう? 今度は」

と後ろから今度は栞がぴたり言い当てて来る。

「君の考えは分かりやすすぎるんだよ。顔にも直ぐ出るみたいだし、ね」

そうだろうか。ちょっとこれから気をつけた方がよさそうだ、と思った。

「という事は、この部屋に鞘香さんも住んでいるんですか?」

「寝るのはそれぞれ別の場所ですけれど、昼間居る場所、という意味ならそうです。あと、英知えいち君もよくこの部屋に来ますね」


また新しい名前だ。そろそろ僕の記憶力も危うくなってきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ