空は海を羨みながら海は空を羨む 7
海からの連続斬撃攻撃をバックステップだけで回避しつつ常に体の軸を乱さないように試みる。
戦闘において大切なのは隙を見せない事と、常に相手との距離感を意識、相手の攻撃距離を測りながら間合いを把握しつつこちらの間合いに引きずり込む。
この場合俺と海は日本刀を使っている為武器の長さはほぼ同じ、問題は間合いである。
間合いは=で武器の長さではなく、単純な身体能力という点も考慮される。
といってもこの場合魔導機を体内に内蔵しているような俺と、普通の人間である海では勝負にならないのだが、海は呪術の力で最大値まで身体能力を底上げしている為俺とほぼ互角まで引き上げられている。
海の攻撃は身体急所を的確に狙ってきており特に首の頸動脈への攻撃は背筋がヒヤリとするものがあり、海の剣道の技術がいかんなく発揮されている。
俺とてここで負けるわけにはいかない、体勢を低めに構えつつ俺は距離を詰めつつ低めに一撃を叩き込む。
ガイノス流剣術水平斬撃技。
「漸!」
海は俺からの攻撃をジャンプで回避しつつ、俺に向けて踵落としを決めてくるが、俺はそれを体を捻って回避する。
海の踵が静かにかつ鋭い一撃として床を刺激し、俺は両足を地面にシッカリつけながら日本刀を持っていない方の腕で海の鳩尾に打撃攻撃を叩き込む。
しかし、打撃の感触でよく分かる事だが、あまりダメージを与えられなかった。
というのも海は打撃を受ける直前に体を後方へとすっ飛ばし、一撃を何とか回避している。
一旦着地した海は俺の首元目掛けて水平に素早い斬撃を繰り出し、俺はその一撃を回避しきれないと踏むと日本刀で攻撃を受け止める。
金属と金属の刺激し合う音が聞こえてくると、俺達の両腕に刺激が襲い来る。
痺れるような感触、俺は鍔迫り合いのような体勢に移行しつつお互いに相手の体勢を崩そうと試みようとする。
揉みくちゃにならない様にと刺激していると、突然海が体の力抜き俺は前のめりに倒れそうになり、両足に力を籠めようとするが、それを海の右足が邪魔をした。
「足払い!? それ剣道じゃないだろ」
倒れそうになっている俺に海は思いっきり日本刀を振り下ろすが、俺は右手で床をしっかりつかみ、そのまま右足で海の日本刀を吹っ飛ばす。
しかし、ここで負ける海ではない。
海は俺の脇腹目掛けて思いっきり蹴りかかり、俺は防御態勢が間に合わないまますっ飛んでいくが、喉の奥から込み上げてくる吐き気を抑える。
俺の日本刀がその辺に落ちていき、俺は両腕でうまく体勢を整えるつつ日本刀へと走っていくが、海の方が速く、海は俺の日本刀を思いっ切り外へと蹴りだす。
分かっていた事ではあるが、俺もこれ以上海に好き勝手にさせるわけにもいかないため海の日本刀を外目掛けて蹴り飛ばす。
その際に周囲から悲鳴が上がる。
至近距離で拳と拳を叩き込み合い、防御しつつ殴り合いになるがガイノス流武術を習得している俺相手に海は不利と感じると、外に蹴りだした日本刀を取りに走る。
俺も同じタイミングで日本刀を取りに行き、地面を強めに蹴り剣道場の中心でぶつかり合うが、その際に俺の刀に微かにヒビが入る。
手入れをしていなかったのがこの際仇になったようで、小さいヒビではあるが各自にダメージが入りつつある。
これ以上乱雑に扱えば先に武器が壊れる事は確実、かといって緑星剣を使うわけにもいかない。
俺はバックステップで海から距離を取り、海は一旦その場で立ち尽くし日本刀を腰の鞘に納め始める。
俺は息を吸い込み肺に大量の空気を入れ、全神経を活性化させるかのように力を増幅させ、全身の筋肉を目覚めさせる。
一瞬でいい、俺に人間を超える速度で動かしてほしい。
ほんの一瞬。
正直に言えば日本刀が持ちそうにない、祖父ちゃんが大切にしていた日本刀が今にも割れそうに感じる。
小さなヒビに見えるが、意外と中はダメージが深いようで真正面から体重の乗った一撃がくればあっという間に折れるだろう。
爺ちゃんが大切にしていた日本刀、幼い頃に祖父ちゃんに教えられて育った俺はよく話を聞いていなかった。
大切にしていたはずの日本刀を折れる寸前まで使用していると知られれば祖父ちゃんに怒られるだろう。
それでも今海を救う事が出来るのも事実、俺は海の間合いに向けて走っていく。
海は俺が間合いに入る瞬間を待ちかねているようにピタリとも動かない、俺が海の間合いに右足を踏み出した瞬間海の日本刀が鞘から飛び出ようとしてくるのが俺にははっきりと分かった。
攻撃の軌道を果然に読み取る為、両足に力を籠めジャンプしながらも視線は海の日本刀の斬撃を空中で回避しつつ俺は海の日本刀の側面目掛けて思いっきり重い一撃を叩き込む。
「捻り斬り!」
心の中で「折れろ!」と叫び、金属のぶつかり合う音が聞こえてくるがその内音は日本刀が折れる音へと変貌する。
海の日本刀が根元から折れていきそのまま刃が天井へと突き刺さり、俺の日本刀はギリギリの所で踏みとどまっている。
俺がうまく着地すると、着地の反動で俺の日本刀が折れてしまう。
刃が床にぶつかる音、俺と海が背中合わせの状態で立っており、周囲は歓声すら起きないばかりかため息すら起きない。
振り返ると海は俺の方すら見ずにただ立ち尽くしているだけ。
日本刀を投げ捨てる。
「強くなったな。海。少し驚いたよ。まさかここまで強くなっているなんて。例えそれが呪術に頼った結果だとしてもだ。御免な。あの日お前の試合から逃げて、今になって後悔しているんだ。今更かもしれない、でも……帰ってこい!」
頭を抱えた状態で海が苦しみ始め、呻き声を揚げながら膝をつく。
呪術に抗おうとしているのだ。
「負けるな! お前は俺が知る限り強い人間だ。今の両親にも、負けたりしなかった! そうだろ? それに……お前の世界を挟んだ本当の両親に会いたくないのか!? 迎えに来ているんだぞ!」
「アアァァ!!」
「海君!! 帰ってきて! 私いくらでも一緒にいるから……海君が苦しくても、海君がどんなに逃げそうになっても、どんな罪を犯しても私は絶対に………絶対に側にいるから!」
俺と奈美の叫び声が海に届いたのか、それとも周囲から湧く海の名を叫ぶ剣道場の所為との声が聞いているのか、海は苦しみを増していく。
そんな中、ガーランドが剣道場へと入っていく。
「海だったか? 迎えに来たぞ。苦しかったな。もう苦しまなくてもいいんだ。一緒に苦しんでやる。これからは一緒だ。母さんと私と……一緒に皆で暮らそう」
「と、父さん………? でも……俺は……許されないことを……」
「もうやめろ! 自分を責めるのは……やめてくれ! もういいだろ? お前は十分責めたはずだ。ここにいる皆はもう誰も……お前を責めたりしない!」
ガーランドは苦しむ海の頭を優しく撫で、海は涙を流しながら両腕から力を抜く。
呪術が解ける音が俺にははっきりと聞こえてきた。
海は力なく後ろに倒れていき、それをガーランドが抱きしめる。
「迎えに来れなくてごめんな」
それは息子と父親の再会だったのかもしれない。
俺も正直限界だった。
もうそのまま後ろに倒れてしまおうと力を抜くと、俺を父さんと母さんが抱きしめていた。
「よくやったな。見間違えるほどに強くなった」
「本当にね。あの頃しか知らないソラ君がこんなに強くなっていたとは思わなかった」
奈美が俺に行くべきか海の元へと行くべきかと悩んでおり、俺は倒れている状態で奈美に「海の元へと行ってやれ」というとそのまま海の元へと走っていく。
「ねえ。得虎達は………「よくやった」って褒めてくれるかな?」
「そうだな………」
父さんと母さんは俺の頭を優しく撫でながら「よくやったよ」と褒めてくれた。
俺は安心したのか一気に襲い掛かってくる。
万理………きっと元通りになれるよな?