表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メイド・ルーシェのノルトハーフェン公国騒乱記(完結:続・続編投稿中) ~天涯孤独な少女が拾われたのは、公爵家のお屋敷でした~  作者: 熊吉(モノカキグマ)
第2章:「少年公爵」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/148

第17話:「ご挨拶申し上げます:1」

第17話:「ご挨拶申し上げます:1」


 この館で、雇ってもらえる。

 ここを追い出されずに済み、1人と2匹の家族が、離れ離れにならずに済む。


 マーリアがあまり乗り気ではなさそうな表情を作りながら、ルーシェにこの館で働いてもかまわないと言ってくれた時、ルーシェは飛び上がるくらいに嬉しかった。


「こら。喜ぶのは、まだ早いよ」


 オスカーとカイと抱き合いながらはしゃぎそうになるルーシェを、しかし、マーリアはそう言って制止する。


「あたしたちの主人、公爵殿下に許可をもらわなくちゃいけないんだからね」


 それは、避けては通れないことだった。

 館で働くメイドたちを束ねるのはマーリアの役割で、公爵がいちいち口を挟むようなことはないのだが、新しく人を雇い入れるのだから、少なくとも公爵本人から許可を得る必要はある。


 そもそもこの館の持ち主は公爵であるのだし、そこで働くということは、公爵に仕えるということでもある。

 誰に仕えさせるかどうかは、公爵にしか決められないことだ。


 つまり、ルーシェたちは公爵本人にきちんと挨拶をして、これからこの館で働くことを了承してもらわなければならい。


 ノルトハーフェン公爵。

 タウゼント帝国の貴族の中でも、5本の指に入る高位の大貴族だ。


 当然、つい先日までスラム街でその日暮らしをしていたような少女が、簡単に会える相手ではない。


 公爵に挨拶できる日取りは、マーリアが話しをつけてくれたのですぐに決まったが、ルーシェはそれまでの間に身だしなみを整え、公爵の前に出ても失礼のないよう、最低限のマナーを身につけなければならなかった。


 忙しくてほとんど手が離せないマーリアの代わりに、シャルロッテがルーシェの面倒を見ることになった。

 元々ルーシェたちをスラム街で見つけてきたのはシャルロッテだったし、年も比較的近く、本人もやる気であるということから決まった人選だ。


「ルーシェ。ところで、あなた、いくつなのかしら? 」


 すでにルーシェのために仮のメイド服が用意されてはいたが、正式に館のメイドとして働くためにはもっとちゃんとした衣装を用意しなければならない、と、メイド服を仕立て直すためにルーシェの身体のサイズを計りながらシャルロッテが今さらではあるもののたずねると、ルーシェは少し記憶を整理してから答えた。


「えっと、たしか、13歳です」


 その答えに、シャルロッテは複雑そうな顔をする。

 13歳と言えばまだまだ子供といった感じだったが、ルーシェの発育状態は悪く、13歳という年齢にしても、少し幼く、貧弱な身体つきをしていたからだ。


「13歳、ですか。……私がこのお館にお仕えし始めたのも、13歳のころでした」

「そうなんですかっ!? ルーも、シャーリーお姉さまみたいに、素敵な人になれますかっ!? 」


 シャルロッテがさりげなく話題を変えると、ルーシェは嬉しそうに瞳を輝かせながらシャルロッテのことを見つめてくる。


「ええ。……なれますよ、きっと」


 シャルロッテはそんなルーシェの姿を見て、微笑み、それから、髪を整えてやることにした。

 女性は髪を長くのばすことが多かったが、ルーシェのそれは、手入れもされないままでただのび放題にのびたもので、痛んでいるし、ボサボサで、はっきり言って見苦しい。


 ルーシェがマーリアの手伝いをする、と言い始めた時に一度、清潔にするために髪を洗い、そこに潜んでいたダニやシラミといったものは取り除いてあったのだが、公爵の前に出せるような状態ではない。

 それをこれからうまく整えて、ケアしてやらなければならなかった。


 シャルロッテは大きな鏡を用意し、その前にイスを用意してルーシェを座らせると、くしでルーシェの絡まった髪を丁寧に解きほぐしながら整えてやる。

 それから、ルーシェの前髪や、痛んだ髪の先端などを、綺麗きれいに、見栄えがするように切りそろえていく。


「あら? ……ルーシェ。あなたって、なかなか、かわいいわね」


 やがて、すっかり見違えた姿になったルーシェの姿を眺めて、シャルロッテが驚き、感心したように言う。

 元々、ルーシェの碧眼へきがんには、シャルロッテの感情を揺さぶるようななにかがあったが、ボサボサの髪をきちんと整え、まともな衣装を身につけさせると、ルーシェの外見は、清楚で目立ちはしないものの、見栄えがする。

 もちろん、その身体は貧弱で、ちんちくりんだったが、それはこれからの話だ。


「本当ですか!? そんなこと言ってもらえたの、おかあさま以外だと初めてです! 」


シャルロッテにほめられたルーシェは無邪気に、嬉しそうに笑っていた。


────────────────────────────────────────


 ルーシェが公爵に挨拶をするための準備は、順調に進んでいった。

 身だしなみは整い、シャルロッテがルーシェの身体にぴったり合うように仕立て直してくれたメイド服を身に着けると、そこにはスラム街で暮らしていた汚らしい少女の姿はどこにもなかった。

 その姿には、マーリアも驚きを隠せないほどだった。


 身だしなみが整えられたのは、ルーシェだけではない。

 ルーシェの家族、オスカーとカイも、ルーシェとは別に、御者のゲオルクの手で毛並みを整えられていた。


 2匹ともすっかりきれいになって、毛がのび放題だったカイなどは特に見違えた。


「猫の方は、多分、雑種だからわからんけど、犬の方は、こりゃぁ、バーニーズマウンテンドッグだな。いい犬だよ」


 2匹を連れて戻って来たゲオルクは、なんだか楽しそうな様子でそう教えてくれた。


 こうして、スラム街で拾われて来た1人と2匹の家族は、公爵家で働くのにふさわしい姿を得ることができた。

そして、ルーシェが公爵に挨拶をする準備は整い、その日取りも近づいて来ていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ