表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一番仲の悪い女子が俺の前の座席になった件  作者: ラブ★コメディアン
5/47

第五話 四月二-三週(南視点)

 今日も朝から私は固まっている。 

 原因は、私の後ろの席に座る存在だ。


『山岸 遼太郎』、同じ中学校出身のクラスメート。


 男子にしては髪は長めだが、不潔な感じはしない。

 派手な印象はないものの、顔立ちが整っているからだろう。

 ただ、最近は笑っているところを見たことがないので、何を考えているのかは良く分からない。

 人によっては取っつきづらい印象を持っているかもしれない。


 そんな遼太郎と最後に口を聞いたのは、中学二年の夏だ。

 それ以来話をするどころか、目を合わせることすらほとんどない。

 こんな関係になるなんて、その時は思っていなかった。


 前からプリントが回ってくる。

 そのまま普通に回せばいいのに、私の体の動きがぎこちなくなる。

 遼太郎がいることが分かるから、緊張して自然に後ろを向けないのだ。

 結局、変な感じにプリントを置いてしまう。


 ……良かった、なんとか机の上には置けたみたいだ。

 でも、こんな感じじゃ駄目。

 早く何とかしないと……。

 

 そんなことを考えていると、後ろから話し声が聞こえてくる。

 遼太郎の声だ。

 話の内容は良く聞こえないけど、隣の男子……日置君? と話しているようだ。

 ここで私に話を振ってくれれば思ったけど、やっぱりそんなに都合の良いことはないらしい。


 きっかけが見つかるまでは、気長に行こう。

 私は自分の中でそう切り替えて、授業の準備を始めた。


――


 クラスメートの雑談に付き合っていたら、いつもより遅い時間になってしまった。

 次の電車を逃すと、高校一年生にそぐわない帰宅時間になりそうだ。

 両親からの叱責も覚悟しなくてはならない。


 時計を確認すると、電車の時間が迫っている。

 このまま歩いてたら厳しいかもしれない。


 ……よし、走ろう!


 そう結論を出した。

 とは言え、花も恥じらう乙女がいきなり走り出すのもいかがなものかと思い、周囲を確認する。

 大丈夫、誰もいないはず……。


 そう思って後ろを振り向くと、そこには遼太郎と日置君がいた。


 ――え、いつからいたの!?

 ――ここでいきなり走り出したら、私変な人じゃない!?

 ――ど、ど、どうしよう!?


 そう思いながらも、内心パニックになった私は、結局駅に向かって走り出した。


 二人には変な人だと思われてしまったかもしれない。


 ――違うの、色々あったの!!


 誰に言うでもなく、心の中で言い訳をしながら走る。


 距離が離れるにつれ、恥ずかしさが沸き上がり、赤面する。


 電車には間に合ったが、家に着くまで私の顔は熱いままだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ