表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
車でラブコメを書いてみた  作者: まるたん
一回目 これぞ世界の冨田が産んだ新世代コンパクトカー海の登場
4/33

【3】

「いきなり、デートとか……おかしくないか?」


 出会ってまだ一時間。


 そもそも、納車が目的の隆太は、服装だってよそ行きではない。


 最初からわかっていたのなら、それ相応の格好をして来たのだが、当然ながらそんな用意などしていない。


 ……百歩譲って、服装はまだ良いとしても、財布の準備は全然出来ていなかったのだ。


 まさに致命的である。


「こんな事になるんだったら、余計な買い物とかしなければ良かった……」


 隆太は遠い目をしてぼやいた。


 つい先日、近所の書店に行ってた隆太は、何気なく向かった筈だと言うのに、見事な衝動買いで文庫本を買い漁っていた。


 ついでに、ゲームソフトなんかも、大したやる気もないのに買ってしまう始末。


 まさに、末期的な衝動買いと言えた。


 その結果、現在の隆太の懐事情は氷河期の真っ只中と言える。


「どこに行く気だったのかわからないけど……正直に言うと、金がない」


「そうですか、甲斐性なしの彼氏って言う事ですね」


「甲斐性なしで悪かったな!」


 間抜けな事にも、開幕からつまずいていた。


「大丈夫です、隆太さん。私は貴方が無一文の赤貧人生を謳歌している真っ最中であっても、決して嫌いになんかならないですから」


 にっこりと言う。


「朗らかな顔して、メチャクチャ言うんじゃないよ……」


 なんだか惨めになって来た……と、隆太が心の中で1リットルの涙を流しながらブチブチと声を漏らしてた時だ。


「早くも、これを使う時が来てしまった様ですね」


 答えた海は、程なくしてワンピの腰辺りに付いていたろうポケットから、一枚のカードを取り出して見せた。


「これは、魔法のカードなのです」


 ドヤ顔で言う海の右手に握られていたカード……それは、一枚のキャッシュカードだった。


「いや、それ、魔法のカードじゃないから。むしろ、人によっては魔法じゃなくて魔性のカードだから!」


「う?」


「……いや、う? じゃないし! 可愛い顔して不思議そうに惚けてもダメだし!」


 キョトンとした顔の海に、隆太は慌てて言葉を返していた。


 そもそも、だ?


「それ、誰の口座から引き落とされるカードだよ……ったく。勝手に他人のカードを使う事は、完全な犯罪になるんだぞ?」


 嘆息混じりに呆れ眼で答えた隆太がいる。


 同時に思った。


 なんで、海がそんな物を?


 答えは直接、本人の口からやって来た。


「私のお母さんの口座だと思います」


「……はい?」


「ああ、正確には、私のオリジナル……と言うか、制作者の人ですね」


「……ああ、そう言う事か」


 軽い口調で説明して行く海に、そこで隆太は納得混じりに返答して見せた。


 海に母親がいたら、母親もまた、コンパクトカーとかになれるんだろうか?……なんぞと、そんな事を考えてしまった。


 むしろ、制作者である方が、現実味はある。


 少なからず、今の海は普通に女の子してる訳だし、そのモデルになっている女性が、会社の関係者にいても全くおかしくはない。


 しかし、そこを差し引いても、だ?


「海は量産されていたりとかしないの? 一々、一人一人が親の口座のカードで引き落としなんかしてたら、確実に破産するぞ、その人」


 素朴ながら、疑問に感じる。


「ああ、そこはご安心を。今の時点で私の姉妹車は星の数ほど出回っていますが、人型に変形出来る車は、この時点だと私だけなんで。もちろん、カードも私だけしか持ってません」


「………なるほど」


 言い得て妙だが、確かに納得は行く。


 ずばり言えば、こんな車が世界に1台でもある時点でおかしな話ではあるのだが、そのおかしな車が既に何万台も量産されていたら、もっとおかしい。


 変哲に理不尽を百グラム足して、ことこと煮込んだ後、隠し味に不条理を加える位、おかしい。


「まぁ、なのでお金の心配はそこまでしなくても良いです……が、あんまり使い過ぎると、お母さんが本気で怒るので、基本は生活に必要な物だけになります」


 母親に叱られる車って、一体。


「………」


 隆太は無言になってしまった。


 なんだか、驚くのもバカらしくなってしまう。


「どうかしました?」


「いや………なんでもない」


 もう、ツッコミを入れる気にもならなかった。


 恐らく、これから何度も驚かされる事になるだろうし、この程度で驚いていては、精神が持たない。


 少しだけ気丈になれた気がした。


「――あ、そうだ。今日から隆太さんチに住むから、生活用品とか揃えないとかもです。デート所ではありませんでしたね~★」


 ハッと気付いて、テヘペロ状態になる海がいたとこで、隆太は思いきり愕然となっていた。


 気丈に振る舞うんだと思っていた三十秒前が、遥か遠い追憶の記憶にすら感じた。


 同時に、思いきり思考が停止する。心臓もバクバク言い始め、何か変な汗まで出て来た。


「そ、そうか……そうなる事に、全く気付かなかった」


 鈴木隆太19歳。


 彼は生まれて始めて、同棲と言うモノを経験する事に。


 そして。


 人生初となる同棲の相手は水色の車体が麗しい、新世代のコンパクトカー。


 彼の人生に新しい暗黒史が誕生した。


「のぉぉぉぉぉっっっ!」


 隆太は叫んだ!


 別に叫ぶ必要もないけど、叫びたい気分になった!


「り、隆太さん……恥ずかしいですよ……ここ、駅前ですよ?」


 見事に錯乱状態になっていた隆太を前に、海はギョッ! とした顔になってから、慌てて制止しようとする。


 見れば、近くを歩いている人が、こっちを見ていた。


 なんか、変な顔してぼそぼそと隣の連れの人と話なんかしてた。


「なんて事だ………お、俺の歴史の一ページに、こっこんな事があぁぁぁっっ!」


「隆太さん、戻って来て! お願いだから、現実に帰って来て!」


 悶え苦しむ隆太がいる中、さしもの海も羞恥心があったらしく、それはそれはもう、本気で隆太をなだめ様と必死で叫んでいたりするが、取り敢えず、後日談と言う事にして置こう。




 ★☆★☆★




 郡浜市の駅から徒歩五分。


 地元民であるのなら、大体の人は名前くらいは聞いた事がある百貨店が、そこにある。


 洒落たセンスから始まる宣伝の歌を、何十年も前から使っている、馴染みのあるデパートだ。


 百貨店だけに、豊富な品揃えと高品質な物を多数揃えている。


 しかしながら、お値段も地味にお高い為か、隆太にとっては余り馴染みのある店ではなかった。


 そんな、地元百貨店の中に、隆太はいた。


「俺はなんで、ここにいるんだろう?」


 ……と、おかしな自問をしながら。


 実際問題、どうしてここにいるのかと問われたら、それは海の買い物に付き合っているからだと言う明確な答えが、チーンと即座に弾き出される。


 また、無一文は言い過ぎにせよ、最低限のお金しか持ち合わせていない隆太が、それでもお高いこの店にいる事も、支払いは海のマジックカードで全て解決される事で、何も問題はなかった。


 問題なのは、売り場だ。


「おぅ……ふ。こ、これは海さんに買って欲しいと絶対に言ってる。いや、神様が言ってないと答えても、私にはわかります」


 相変わらず、脳みそがお花畑してた海が手にしてた物は、一枚のショーツ。


 フリルの付いた、可愛らしい逸品だ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ