表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

御用聞きは名君のはじまり

「えーと、まずは……村の問題を解決していかなくちゃね」


この村をざっと見渡して、すぐに分かったことがある。

――水だ。完全に、水が足りていない。


村の周囲には水源らしき小川があるが、濁っていてとても飲めたものではない。

通り沿いの家々には、大きな水がめがずらりと並んでいる。おそらく雨水を溜めて使っているのだろう。

だがこの地方は乾燥が激しく、雨も滅多に降らない。


となれば、答えは一つ。


「井戸、作ろっか」


「はあ!? 井戸だぁ? 簡単に言うなよ。こんな場所で、掘ったところで水が出るもんかよ!」


さっそく食ってかかってきたのは、さっきの青年だ。


「そうですよ、アルス様……。残念ですが、できることとできないことが……」


テレジアも心配そうな顔をしていたが、俺は微笑んで首を振る。


「――大丈夫だよ」


そう言って、俺は静かに右手を掲げた。


「《街づくり》スキル、解放」


頭の中に、カチリとスイッチが入った感覚が走る。

すると、まばゆい光が俺の周囲を包み、まるで幻のように半透明のウィンドウが宙に現れた。


《あなたをリーア領主として登録しました》


そんな表示が浮かび上がるのと同時に、目の前に地形の簡易マップと施設メニューが開かれた。

俺は迷うことなく、「井戸」を選択する。


――資材:木材20、石材10、鉄釘5。


ふもとの町で買い込んだ資材で、ちょうど足りるようだ。


「建設」


タップした瞬間、地面から光の粒子が舞い上がる。

それらが空中で集まり、形を成し、音もなく“それ”はそこに現れた。


……井戸だった。


まるで元からそこにあったかのような、立派な石造りの井戸が、堂々と村の広場に姿を現していた。


「う、うおおお……!?」

「すげえ……何だ、今のは……!」

「水が、ある! 本当に……!」


野次馬に集まっていた村人たちが我先にと駆け寄る。

井戸の中を覗き込み、バケツを下ろして水を汲み上げ、口に含む。


「……うめぇ……!」

「助かる、うちもう水が尽きかけてたんだ……!」


驚き、感激し、泣き出す者さえいた。


俺はそっと、さっきの青年の方を見て微笑む。


「これが、僕のスキル。《街づくり》だ。――少しは信用してくれた?」


青年は驚いた顔のまま、しばらく何も言わなかったが……やがて、ふっと笑った。


「……すげえな。まさか、あんたが本当に何かをやるとは思わなかった」


「アルスだ。よろしく。君は?」


俺が手を差し出すと、青年も戸惑いながらもそれを握り返してきた。


「ウェルナー。……その、よろしく頼むよ。領主様」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ