表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ギルド嬢シェリーの探偵日記

作者: 藤谷 葵

藤谷葵、初ミステリー作品です。

ミステリー作品と言いましても、トリックらしきもののない、なんちゃってミステリーですが。

ファンタジー世界のミステリー。初めてにしてはいい感じに書けたと、作者的には思っております。

ただ、描写が拙い所が多いですが、そこは目を瞑っていただけると幸いです。

※作者が描写を苦手としている為。

【1】


「やあ、シェリーさん、こんにちは」


 冒険者ギルドの受付に立っていると、声をかけられた。声の主は、冒険者Sランクで評判の良い、カイザーさん。


「カイザーさん、こんにちは。今朝、受けたクエスト、もう完了したのですか?」

「ああ、俺とサウスにかかれば、どうってことないよ」

「じゃあ、今、精算を行いますね」


 討伐クエストのアイテムを確認して精算が終わると、カイザーさんは購入も求めてきた。


「毒消し草が欲しいんだけど。今回の討伐の仕事で、ちょうど切らしてしまってね」

「毒消し草ですか……申し訳ありませんが、今は在庫がありません。只今、採集のクエストで依頼中になってます」

「ギルドに備蓄されている毒消し草あるじゃん? あれは売って貰えないのかな?」


 私は、ギルド倉庫に保管してある、毒消し草を思い出す。


「あ~、あれは緊急時用でして、お譲りすることはできないことになっているのですよ」


 申し訳なくて私は頭を下げる。


「いや、いいですよ。無理言ってすみませんでした」


 カイザーさんは、爽やかな笑顔で帰って行った。


 今日もいつも通りの一日が終わると思っていた。そう思っていたら、衛兵がやってきた。

 そして、時間が惜しいのか、口早に用件を言ってきた。


「街中で、人が死んでいる。調査に協力して欲しい」


【2】


 現場には、やじ馬が集まっている。

 現場を荒らされないように、衛兵が両腕を広げて、やじ馬たちを遮っている。


「入らないで! 調査の邪魔をしないように!」


 衛兵が声を荒げて、一般市民たちを抑止している。

 私は、衛兵にギルド職員カードを提示して、現場に通らせてもらう。

 私はその亡き人の顔に見覚えがあった。


「サウスさんですね……」

「知っている人間か? 大した外傷もなく死んでいるので、何者かの攻撃を躱したときに転倒して、打ちどころが悪かったのかもな」


 衛兵が質問してくる。私は頷き、しゃがみこんで、サウスさんの外見を確認する。

 身体には外傷がある。剣による傷のようだ。


(首元だが、太い血管に傷はなさそうだ。大した出血はない。これが死因? 切り傷的に、鉄の剣のようだけど……)


 不審に思い、鑑定スキルを使ってみる。すると、体内に『バジリスクの毒』があることが判明した。


「バジリスクの毒に侵されてますね。死因は毒による死亡です」

「あんた、鑑定スキル持ちか? 毒が死因だと? つまり、何者かが毒の剣で切り付けて、逃げて行ったということか?」

「恐らくそうでしょう」


 私は衛兵隊長と思われる人と話しつつ、辺りを追跡スキルで確認する。


「現場、結構、人入り込んじゃいました?」

「いや、第一発見者と我々だけだ」

「そうですか」


 それぞれの足跡を調べていく。第一発見者と衛兵の足跡を照合してみても、一人分だけ足跡が足らない。これが犯人の足跡だろう。

 私は魔道具の写真機で、その足跡を撮影しておいた。


【3】


 冒険者ギルドに戻ると、カイザーさんがとても悲しそうな表情で、ギルドマスターに縋り付いていた。


「サウスのやつが殺されたんだ! 必ず犯人を捕まえてくれ!」


 私が受付カウンター内に戻ると、カイザーさんは私に話しかけてきた。


「シェリーさんが、現場を見てきたのか?」

「ええ、そうです」

「何か分かったか?」

「首元に剣による切り傷があるくらいで、他は何も……」


 調査に影響が出ないように、誰が見ても分かる程度のことだけ、話しておいた。

 すると、カイザーさんは心当たりがあるような口ぶりで言ってくる。


「サウスのやつ、一昨日、俺と飲んでいるときに、誰かと会う約束をしていたみたいなんだ。昨日の夜に会うと言っていた。多分、そのサウスと会ったやつが殺したに違いない」

「剣の切り傷からして、どこの武器屋でも手に入るような剣を使用して、殺害したようですね。Cランクの冒険者が使うような鉄の剣だと思われます」

「……ちくしょう!」


 カイザーさんが俯いた。私にできることは、そっと肩に手を添えるだけ。

 しばらくすると、カイザーさんは帰って行った。


 カイザーさんの背中を見届け終わると、ギルドマスターに、執務室に来るように言われた。

 私は頷き、ギルドマスターの後に続いて、執務室に入る。


「……で、調査した結果、どう思う?」

「死因は、『バジリスクの毒』でした。でも、この街にバジリスクを倒せる人物は、Sランク冒険者のカイザーさんか、サウスさんしかいません」

「ふむ……」


 ギルドマスターは顎髭を撫でつつ、思案する。

 

「首元に切り傷、そして、バジリスクの毒。自殺の線は?」

「自殺ではないと思います。自殺の割には、首元の切り傷が不自然でした。そもそも剣でなくても、ナイフ程度で自殺はできます。それをわざわざ切りにくい場所を剣で切り付けるとは思えません。それに追跡スキルで足跡を確認しましたが、現場にいた人間以外に、足跡が不明な人物が一名います」

「なるほど……依頼掲示板の方は?」

「依頼掲示板のクエストには、ポイズンワームの依頼が数日前に出されていました。でも昨日、カイザーさんがクエスト完了の換金にきました。バジリスクの討伐クエストの依頼は、最近は出ていません」


 ギルドマスターは、机を指先でとんとんしながら、質問をしてきた。


「シェリー的にはどう思っている?」

「クエスト以外で、バジリスクの討伐をした何者かが、バジリスクの毒を利用して、サウスさんを殺害したのだと思います」

「そうか、わかった。業務に戻ってくれ」

「かしこまりました」


 私はお辞儀をして、執務室を後にした。


【4】


 翌日の朝、私が受付で業務を行っていると、衛兵がやってきた。


「昨日、調査にきたシェリーさんはいらっしゃいますか?」


 急に私の名前を呼ばれて、どきっとした。私は一呼吸してから、返事をした。


「私ですが何か?」

「怪しい人物の目撃情報が入ってきた。その容疑者は既にこちらで保護している。シェリーさんからも取り調べをしてほしい」

「分かりました」


 私は今、行っている業務を他の人にお願いして、衛兵について行った。

 留置所に案内されると、牢獄の向こう側には、容疑者がいた。

 格子の向こう側で背を向けて座っている人物は、私たちの足跡を聞いて振り返る。私はその人物のことを知っている。


「ゼノスさん?」


 私に気づき、壁際からこちらに歩いてくる。


「シェリーさん! 助けてくれよ! 俺はなにもやっていない!」


 個人的な感想を言うと、この人に殺人はできない。何しろクエストで『人型の魔物』ですら、殺せないとクエストに失敗したことが以前ある。

 だが、個人的な感情にとらわれず、ゼノスさんにお願いをする。


「ちょっと、足の裏をみせてくれませんか?」

「足の裏か?」


 そう答えると、靴を脱ごうとするので、止める。


「靴は脱がなくていいですよ。靴底を見せて下さい」

「あ、ああ」


 本人も混乱しているのか、動揺気味である。

 私は格子の隙間から差し出された靴底を確認する。


(確かに足跡と一致するわね。いえ、正確に言うと足跡だけが一致している)

「ちょっと、牢獄内を歩き回ってみてくれませんか?」


 そういうと、のしのしとがに股で歩く。


「とりあえず、わかりました。ありがとうございます。質問なんですが、あの晩は、ゼノスさんは何をしていましたか?」

「俺は酒場で酒を飲んだ後、そのまま宿屋に借りている部屋に帰ったよ」

「なるほど……宿屋ですね」


 そう言って帰ろうとすると、ゼノスさんが格子を掴み、懇願してくる。


「シェリーさん! 俺は本当に人なんて殺していない! 助けてくれ!」


 私は振り向き、笑顔で一言だけ伝える。


「ええ、必ず助けます」


【5】


 ゼノスさんに聞いた宿屋に向かう。


「ここか……」


 見上げると、失礼な言い方だが、安宿やという感じである。まあ、Cランクの冒険者の稼ぎと言えば、相場的にこのくらいの宿屋であろう。

 私は扉に顔を戻し、中に入る。


「こんにちは」

「いらっしゃい。泊まりかい?」


 泊まり? 宿屋なのだから泊まりは当然のことだろう。内部を見ると、食事も兼ねているようだ。そういう意味で聞いたのか。


「いえ、すみませんが違います。こちらにゼノスさんが泊っていると聞いたのですが」


 私はそう言いつつ、ギルドカードを提示する。


「ああ、ギルド職員の人かい。もしかして、ゼノスさんが殺人を犯したという話かい?」


 既に知っていることに驚くが、平静を装い聞き返す。


「ええ、そうです。もうご存じなのですか?」

「そりゃあ、昨日衛兵が来たし、それにうちの宿屋は冒険者が多いからね。冒険者の噂話は絶えないよ」


 なるほど。言われてみればそうかもしれない。


「事件当日、ゼノスさんはどうしていましたか?」


 宿屋の女将さんは、記憶を辿るような表情をして、考え込む。


「ん~、確か酔っぱらって帰ってきたよ。結構早い時間に帰ってきてたね。その後はすぐに借りている部屋で寝たみたいだけど」

「そのお部屋、見せていただけますか?」

「ああ、いいよ。ただし、荷物には手を触れないでおくれ。容疑者として捕まっていても、一応今はまだお客だからね」

「わかりました」


 階段を上り、二階に上がる。そして、女将さんは合鍵で扉を開けた。


「さあ、どうぞ」


 広くはない部屋。だが、一人が泊るには十分だろう。

 私は窓際に行き、窓を開けてみる。大人でも出ることは出来そうだ。だが、下を見ると、高さはある。飛び降りても足を痛めそうだし、何よりも部屋に戻ってこれない。そして、窓の外は大通りに面している。深夜とは言え、人目につかずに動き回るのは、無理だろう。

 私はゼノスさんには犯行は無理と確信した。実際に宿屋の女将さんのアリバイもあるし。どうやら、衛兵は目撃情報だけで、犯人をゼノスさんとしたようだ。

 私はもう一度、衛兵詰め所に向かう。そして、衛兵隊長に面会を求め、ゼノスさんを逮捕した理由を聞いてみた。


「目撃情報って誰のですか?」

「誰だったかな……。ああ、冒険者のカイザーとかいう人だよ」


 パラパラと調査書をめくり、そう言い放った。


「カイザーさんですか?」


 目撃者にカイザーさんの名前が出てきて、不審に思う。つまり、『犯行時刻に現場近くにいた』ということになる。

 私は衛兵隊長にお礼を言ってから、衛兵詰め所を後にした。


【6】


 ギルドで受付仕事をしていると、カイザーさんがクエストの受託申請をしてきた。


「このクエストを受けたい」

「わかりました」


 私は申請用紙を処理しつつ、カイザーさんに話しかける。


「衛兵にゼノスさんが現場にいたと目撃情報をしたのは、カイザーさんらしいですね。それってつまりカイザーさんも現場にいたということですか?」

「はは、嫌だな。俺を疑っているのか?」


 そう笑いつつあるが、目は笑っていなく、とても冷たい目つきであった。


「現場の足跡は、ゼノスさんと一致していましたよ」

「ほら、俺じゃないだろう」

「ただし、ゼノスさんでもありませんですけどね」


 笑顔は消え去り、ドスのきいた声で質問してきた。


「……何が言いたい?」

「ゼノスさんは特徴的な歩き方をしています。地面の足跡の沈み方だと、不自然なんですよ。まるで別人みたいな」


 私はそう言うと、書類から目をあげて、カイザーさんを見つめる。


「カイザーさん、確か変身魔法を取得していましたよね?」


 カイザーさんはしばらく黙り込む。そして、再び口を開く。


「衛兵には話していないことがあるんだが、二人きりで話せないかな? 人に聞かれると、俺の命が狙われかねないから、人気のない所で……」

「わかりました。では、このクエストの手続きが終わりましたら、お話を聞きましょう」


【7】


 使われていない空き家で、話を聞くことにした。空き家には本来、鍵をかけるという規則があるのだが、空き家を管理している商人が杜撰なもので、スラム街の住人が住み着くという案件が、ギルドにも上がってきて困っている。今回はそのだらしない商店の杜撰さに感謝した。人に聞かれないようにするには、空き家が一番手頃であろう。


「それで、話していないことってなんですか?」


 そう言うと、カイザーさんは、アイテムボックスから剣を引き抜いた。私は後退る。

 

「……なんのつもりですか?」

「お前はもう、俺が犯人ってことを分かっているんだろう? まだ他の人間には話をしていないみたいだから、このバジリスクの毒を塗った剣で、ここで死んで貰うよ」

「やはり貴方だったのですね……サウスさんを殺した動機はなんなんです?」


 身構えつつ、質問をする。カイザーはもう私を確実に殺せると思い、嬉々として語る。


「俺の方が活躍しているのに、サウスのやつと報酬を半々というのが気に入らなかったんだよ!」

「……報酬が半々って、ギルドカードで確認したときには、むしろサウスさんの方が、魔物を倒していましたよ?」


 私がそう答えると、カイザーは我を忘れたように怒り狂う。


「うるさい! うるさい! うるさい! 誰が何と言おうと、俺が最強なんだ! 一番なんだ!」


 冷静にカイザーを見つめる。人の命を奪った犯行動機は、下らないプライド。この真犯人は、人の命よりも己のプライドの方が大事らしい。

 カイザーは怒りの視線を私に向けて、これでこの事件のことは終わりだと言わんばかりに、剣を握りしめ近づいてくる。

 私はスカートを太ももまで捲り上げ、短剣を取り出す。


「ソードブレイカーか……タカが一介のギルド職員に、その気難しい武器を扱えるかな?」


 そう言うと、カイザーが襲い掛かってきた。

 剣をひらりと躱す。


「チィッ!」


 カイザーは躱されるとは思っていなかったようで、舌打ちをした。

 再び、剣を振りかざしてきた。今度は、ソードブレイカーで受け止めて、へし折った。


「なんだと!?」


 カイザーは、バックステップをして距離を取った。そして、再びアイテムボックスから剣を引き抜いた。日頃、見かけることの多い剣。カイザーの愛剣である。


「これなら、そのソードブレイカーで折れないぜ。何しろミスリル製の剣だからな」

「……」


 私は無言で、左手にソードブレイカーを持ち替え、右手は右太ももから新たな短剣を引き抜いた。


「二刀流にしたって無駄だぜ。Sランクの冒険者である俺に勝てるわけがない!」

 

 言葉を言い終わると同時に、再び襲い掛かってきた。

 カイザーの剣を二刀で受け流す。


「クソッ! なんで当たらねえんだ!」

「貴方と私の実力の差ですよ。力は貴方の方が上ですが、素早さと技術力は私の方が上です」

「ほざくなっ!」


 カイザーの剣をソードブレイカーで受け止め、右手の剣で首元を斬りつけた。


「これで勝負ありましたね。ギルドに自首して下さい」

「はぁ? 何言ってやがるんだ? この程度で俺に勝て……」


 そこまで言うと、カイザーは跪いた。


「きさま! 何をした?」


 カイザーは必死に立ち上がろうとしている。私はその問いに答えた。


「毒ですよ。バジリスクほど強力ではないですが、そのうち全身に毒が回り死に至るでしょう」


 すると、カイザーはアイテムボックスを探り始めて、舌打ちをした。


「クソッ! 毒消し草が……」

「ないはずですよね? ギルドには緊急用の毒消し草しか在庫はなく、まだ毒消し草のクエストは、誰も受託していない。人の命より、プライドの方が大事みたいですし、そのまま毒殺人事件の被害者にでもなりますか?」

「わ、わかった。自首するから助けてくれ」


 ゼノスさんは釈放され、入れ替わりにカイザーが牢獄へと入ることになり、『バジリスクの毒、殺人事件』は幕を閉じた。

最後まで読んで頂きありがとうございます。


『ギルド嬢シェリーの探偵日記』というタイトルのように、シリーズで書けたらいいなと思っております。

その為には、ミステリーの勉強をもっとしなければいけないと、本作品を書いて痛感しました。


今後とも、藤谷葵の作品の応援をよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
カイザーさんってSランクならベテランなので ギルドの備蓄の毒消し草は、緊急時の物だって 知っているんじゃないかと思いました。 たぶんSランクなら放浪の旅みたいなことも 出来ないし国の管理になると思う…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ