家に帰ったら姉が俺のタンスをあさってた(狸型ロボ√)
今日は午前授業の上部活が無いと来た。これは早く家に帰るに限る。
折角だし、高校卒業してからフリーターと言い張っている引きこもりの姉を驚かすために、静かに帰るか。
さて、第一関門。
玄関まで続く砂利。
こういうのって雨の日とかだと良いんだけど、ここ連続猛暑日だからな。
音がでかくなりやすい。
まぁ、慎重に一歩に30秒程度かける程の抜き足差し足忍び足で突破。
通行人がいたら間違いなく通報されていたであろう。
次に第二関門。
レールタイプの引き戸。
これがまたうるさい。最近油引いて無いから「ガラガラガラガラ」ってすげぇうるせぇ。
一センチ動かすにも車輪が「ガリィ!」って鳴らすし、一気にやろうものなら「ガガガガガガ!!」って鳴るし。
どうしたもんかこれは。
唾液使って5分くらい掛けて車輪の滑りをよくさせながら開けた。
これを先生に見られたならば「その熱意を勉強に活かせ」と言われること必至だろう。
ここからは簡単である。
匍匐前進で音を完全に消した上で、マイルームに入り、荷物を置いたら姉の部屋に突撃する。
さて実行開始。
さて、ここからいかに早く、正確に、静かに行動できるかが試される。
匍匐前進で3メートル程進み、上体をわずかに上げ、マイルームへの扉を開ける。
そこには、タンスの二段目をから大きい地球儀みたいな球体と、その地球儀を呆然と見ている姉の姿があった。
「こんにちは!ぼくド――――」
その地球儀は、なんだか聞き覚えのある声で自己紹介を始めていた。
「アウトォ!!」
姉は、「はいウノって言ってなぁい!!」と同じテンションでアウトと叫び、地球儀をタンスに押し込んでその段を閉めると、同時に素早くタンスを前に倒し、引き出しを開かなくした。
「……姉ちゃん?何してんの?」
「あ、おかえり春斗。ちょっと履歴書書いてたらタンスがガタガタいっててね。ちょっと倒しちゃった。」
「あぁ……そう。」
あまりの素早さについ口を開いてしまったが、普通に笑顔で返答された。
なんというか、「シャンプーが切れたからリンスで髪を洗った」みたいな頓珍漢なことを平気で言われた気分になった。
夕飯を食べてからタンスを恐る恐る直すと、ドヲえもんが出てくることなどなく、床がその部分だけ若干凹んだだけだった。
この作品の別系列もあるから暇だったらお読みくだされ。